最新更新日:2024/06/12
本日:count up124
昨日:207
総数:376844
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

4年生算数科「およその数の使い方と表し方を調べよう」

今日は、概数の表し方を調べる学習をしました。

文章題に取り組みながら、どの部分を四捨五入したらよいかを考えています。

先生の説明を聞いたり、友達を学び合いをしながら理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生総合的な学習「残そう 守ろう 山本の自然」

今日は、4年生全員で鹿ヶ谷ふれあい広場に行きました。

NPO法人里山環境保全みどり会の方より、生きものの保護活動や環境整備についてのお話を聞きました。

里山の自然に触れることができ、今後の学習課題をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生総合的な学習「残そう 守ろう 山本の自然」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生総合的な学習「残そう 守ろう 山本の自然」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生運動会の練習

今日は、体育館で表現の部分練習をしました。

先生の指示をしっかりと聞きながら動きをそろえています。

全員がとてもやる気をもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生運動会の練習

今日は、運動場で運動会の練習をしました。

隊形を確認した後、練習してきた踊りを体いっぱい踊っています。

4年生の真剣さが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「漢字の広場」

今日は、習った漢字を使って場所と出来事を文章に書く学習をしました。

習った漢字をしっかりと使いながら丁寧に文章を書いています。

さすが4年生、とても集中して学んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「ごんぎつね」

今日は、「ごんぎつね」の6場面の学習をしました。

ごんぎつねの行動に対して兵十の気持ちを考えています。

班で考えを出し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生運動会の練習

今日は、運動場で徒競走の練習をしました。

セパレートコースを全力で走り切っています。

全員で応援してとてもやる気で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「ごんぎつね」

今日は、「ごんぎつね」の学習をしました。

ごんと兵十の気持ちを読み取っています。

班で自分の考えをしっかりと伝え合うことができました。

さすが4年生、みんなとても意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工科「旅する木馬」

今日は、「旅する木馬」の絵をかく学習をしました。

色塗りをして完成を目標に頑張っています。

みんなとても静かに集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「ミニハードル走」

今日は、2クラス合同で「ミニハードル走」の学習をしました。

ハードル間の歩幅を意識しながらリズミカルに跳んでいます。

みんな自分の目標をもって意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生毛筆「土地」

今日は、「土地」という字を書きました。

「払い」や「はね」に気を付けながらバランスよく書いています。

みんなとても一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「マット運動」

今日は、体育館でマット運動の学習をしました。

開脚前転の練習をしています。

タブレットで演技を撮り振り返りをしながら、技の向上を目指していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「ごんぎつね」

今日は、「ごんぎつね」の学習をしました。

二人の後をつけていくごんの気持ちを読み取る学習をしています。

自分の考えをしっかりともち、みんなの前で発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工科「言葉から形・色」

今日は、お話の続きを想像して絵に表す学習をしました。

自分で想像した絵に色つけをしています。

みんな想像力豊かに楽しく作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「小型ハードル走」

今日は、小型ハードル走の学習をしました。

歩幅に気をつけながら、リズムよく跳んでいます。

みんな目標をもって全力で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科「下水道教室」

今日は2回目、後半のクラスの下水道教室です。

下水がどのように処理されているかを下水道局の方に来ていただき教えてもらいました。

みんなとても真剣に話を聞き、メモを取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「ごんぎつね」

今日は、ごんぎつねの学習をしました。

いわし事件をくわしく読み取っています。

みんな先生の話をしっかりと聞きながらとても集中して学習を進めています。

さすが4年生、素晴らしい学びの姿勢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「自然災害からくらしを守る」

今日は、災害からくらしを守るためにどのような人々がどのような工夫をしているかを考える学習をしました。

意見を出し合いながら、災害からくらしを守る工夫をまとめています。

知っていることや教科書の資料などをしっかりと活用し理解を広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/13 お話会(4−4)
3/14 卒業式予行 お話会(4−3)
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136