最新更新日:2024/06/18
本日:count up136
昨日:189
総数:377773
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

ヘチマの種まきをしましょう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生のみなさん、ヘチマのさいばいセットをうけとりましたか?
10日くらいまでには、種まきをしましょう。

 ヘチマの種まきのコツを、つたえます。

・種の皮(かわ)をやわらかくするために、種まきの前に、ひとばん水につけてください。
・まく前に、ポットに水をやりましょう。さわってしめり気があるくらいで、いいです。
・ポットの土にゆびの第一かんせつくらいまで(深さ1cmくらい)いれて、へこませます。種の数だけへこみをつくります。(写真)
・あなひとつに、種をひとついれて、土をかるくかぶせます。(写真)
・ポットは日の当たるまどべなどにおいて、土があたたまるようにしてください。外におくときは、日なたで、ポットがたおれたり土が風でとびちったりしないようなくふうをしてください。
・水は土がかわいてかたくならないていどで、じゅうぶんです。やりすぎると、種がいたみます。
・芽(め)が出るまで、1週間から10日くらいはかかります。

 学校でもそだてます。芽が出たら、知らせますね!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136