行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

3年生社会科公開授業

授業の様子



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生毛筆「人」

今日は、「人」という字の練習をしました。

左払いを何回も練習しています。

みんなとても意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「火事からくらしを守る」

今日は、ゲストティチャーとして山本消防団の方に来ていただき授業を行いました。

消防団がどのような活動をしているかをわかりやすく説明してもらいました。

質問や感想もたくさん出て、意欲的に授業に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「火事からくらしを守る」

今日は、消防団の活動について学習をしました。

消防団の方に来ていただき、仕事についてお話をしてもらいました。

質問や感想などたくさん出て、消防士との違いや協力関係であることなどを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生運動会の練習

今日は、体育館で運動会の練習をしました。

表現の動きを少しずつ覚えています。

一人一人が全力で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「火事からくらしを守る」

今日は、消防士と消防団の違いを考える学習をしました。

消防団が減っていくとどうなるかを全体で考えています。

消防団は地域のために働いている人達であることをつかむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生運動会の練習

今日は、体育館で運動会の表現の練習をしました。

少しずつ踊りを確認しながら覚えています。

ダイナミックな踊りに仕上げていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「ちいちゃんのかげおくり」

今日は、「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしました。

大事な言葉を見つける学習をしています。

本文をじっくり読み取り、自分の考えをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「跳び箱運動」

今日は、体育館で「跳び箱運動」の学習をしました。

開脚跳びや台上前転にチャレンジしています。

何度も練習を繰り返して上達していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「ローマ字」

今日は、「ローマ字」の学習をしました。

ワークブックを使って、「W」と「n」の練習をしています。

アルファベットを丁寧になぞったり書いたり、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「安佐南消防署出張授業」

今日は、安佐南消防署の消防士の方々に授業をしていただきました。

消防士の仕事のお話を聞いたり、実際に装着する用具などを身につけさせてもらったりすることで消防士の仕事を理解することができました。

最後に、はしご車で校舎4階から担任の先生を救助する実演もしてもらいました。

子供達はとても興味をもって授業に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「安佐南消防署出張授業」

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「安佐南消防署出張授業」

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「かけ算の筆算」

今日は、大きい数のかけ算の仕方を考える学習をしました。

問題文を読み取り、各自解き方を考えています。

みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「かけ算の筆算」

今日は、2けた×1けたのかけ算の筆算の学習をしました。

様々なパターンの問題にチャレンジしています。

みんなとても集中して問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「大きな数のしくみ」

今日は、かけられる数が10倍、100倍されると答えはどうなるかを考える学習をしました。

各自考えた後、全体で考えを出し合って理解を深めています。

友達の話をしかっりと聞く姿勢が素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生毛筆「日」

今日は、「日」という漢字の練習をしました。

「折れ」の部分に注意しながら、バランスよく書くことできました。

みんな意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生道徳科「きまりのない国」

今日は、「きまりのない国」を読んで考える学習をしました。

きまりがないことの長所と短所をじっくりと考えています。

コの字の席になり、みんなで活発に意見を出し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「大きい数のしくみ」

今日は、数を10倍するとどのように変わるかを考える学習をしました。

先生の話を聞きながら、みんなでじっくりと考えています。

みんなとても意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「大きい数のしくみ」

今日は、10000より大きい数のならび方を調べる学習をしました。

数直線を使って考えています。

目盛りを正しく読みながら理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136