最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:207
総数:376733
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

2年生算数科「たし算とひき算のひっ算」

今日は、たし算の筆算の学習プリントをしていました。

各自、集中して問題を解いていました。

早くできた人は、先生役になって友達にわかりやすく教えていました。

学び合いが素晴らしいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「たし算のひっ算」

今日は、計算ドリルの問題を解いていました。

早くできた人は教える役になり、学び合いをしています。

友達の手助けでわかる人がどんどん増えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「計算のくふう」

今日は、計算プリントの問題を解く学習そしました。

これまで習ったことを使って、各自問題にチャレンジしています。

集中して頑張っている様子が素晴らしいですね、2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「計算のくふう」

今日は、計算を工夫しながら問題を解く学習をしました。

学習プリントを使って各自、問題にチャレンジしています。

先生と一緒に工夫した解き方を確認し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッチンがえる

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の時間に給食に出てくる牛乳のパックを使い,「パッチンがえる」を作りました。輪ゴムが戻ろうとする力で「パッチン」と音を立てて飛び跳ねる様子に,子どもたちは大喜びして,楽しく取り組んでいました。2個目を作るときは,高く跳ばせるために,どこに切り込みを入れたらいいのか友達と話し合いながら作成することができました。

2年生算数科「たし算のきまり」

今日は、たし算のきまりの学習をしました。

カッコを使って、工夫をしながら問題を解いています。

計算ドリルで理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「どうぶつ園のじゅうい」

今日は、「どうぶつ園のじゅうい」に単元の学習をしました。

ワークシートを使いながら内容を読み取っています。

いつ、どんなことをしたかを時間の順序を表す言葉を使いながら先生と一緒に確認していきました。

みんな集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「計算のくふう」

今日は、たしざんの計算の仕方を工夫する学習をしました。

絵や表などを使いながら、わかりやすく理解をしていました。

たくさんの人が発表して、意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「新出漢字」

今日は、新出漢字の練習をしました。

漢字ドリルを使って、丁寧になぞり書きをしています。

新しい漢字をしっかりと覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽科「かえるのがっしょう」

今日は鍵盤ハーモニカの学習をしました。

楽譜を見ながら、「かえるのがっしょう」を演奏していました。

音の長さに気をつけながら、みんなで合わせながら練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「雨のうた」

今日は、「雨のうた」の詩を楽しむ学習をしました。

教科書の詩を読んだ後、丁寧に視写をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」

今日は、お気に入りの本を読んでいました。

みんなとても集中して読んでいます。

夏休みもたくさんの本に触れていきたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」

今日は、お気に入りの本をみんなの前で紹介していました。

教材提示装置で実際に本の表紙を写しながら、あらすじやどんなところが気に入ったのかをわかりやすく発表していました。

聞く側も感想をメモしながら興味をもって聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生食育「やさいパワーをしろう」

今日は、野菜について学習をしました。

野菜が自分たちの体にどんなはたらきをしているかを学んでいます。

学習プリントを使いながら、野菜パワーをたくさん知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽科「ドレミで歌ってからえんそうしよう」

今日は、鍵盤ハーモニカを演奏する学習をしました。

「かっこう」の曲を練習しています。

指使いに気をつけながら、繰り返しチャレンジしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「あったらいいな こんなもの」

今日は、「あったらいいな こんなもの」の学習をしました。

今日はメモを書いて発表の練習をしました。

相手にしっかりと伝わるように一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科

今日は、1dLより小さいかさの表し方を学習しました。

1L=1000mLであることを確認しています。

どのように表したらよいかをみんなとても真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工科「トトロの世界に行ってみよう」

今日は、鑑賞の授業をしました。

トトロの絵を見て、どこが気にいったのかを考えています。

ワークシートに書いた自分の考えをお互いに伝え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「水のかさのたんい」

今日は、dLより大きなかさをあらわす学習をしました。

実際にdLますに水をいれる活動を取り入れ、10dLが1Lであることを具体的に理解することができました。

たくさんの先生方が授業を見に来られ、子供達は張り切って学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「水のかさのたんい」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136