最新更新日:2024/06/12
本日:count up96
昨日:207
総数:376816
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

1年生書写「にっきをかこう」

今日は、日記を書く学習をしました。

これまで習ったひらがなを使って日記を書いています。

先生のお話をしっかりと聞いてとても丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生 ペア集会

水曜日、1年生と6年生のペア集会がありました。
最初にじゃんけんをして、お互いに自己紹介をした後、集会委員さんが考えてくれたクイズに答えました。
グループで相談してクイズの答えを考え、正解すると大喜びの1・6年生でした。

集会委員さん、楽しい集会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お話会

お話会で、図書ボランティアの方が本を読んでくれました。
「たなばたさま」や「かぶとむし」など夏にぴったりのお話を聞きました。
子どもたちは「もっと読んで!」と、楽しい絵本に大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生音楽科「どれみふぁそのおとであそぼう」

今日は、鍵盤ハーモニカで「どんぐり ぐり ぐり」を演奏していました。

先生の伴奏に合わせて何度も練習しています。

正しい指使いを覚えて、どんどん上手になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「こんなことあったよ」

今日は、これまで学校であったことを文章にする学習をしました。

出来事を文章や絵で表していました。

各自、これまであったことを思い出しながらしっかりと書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「ひきざん」

今日は、6ひく4の式になるひき算のお話を作る学習をしました。

教科書の絵を見ながら、各自お話をじっくり考えています。

みんなの前で自信をもって発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育科「水泳」

今日は、水泳の授業を行いました。

きまりを守って、プールに入っています。

顔つけなど、楽しく水遊びをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「はをへをつかおう」

今日は、「は」「を」「へ」の使い方の学習をしました。

どのようなときに使うかをみんなで話し合いながら学んでいました。

自分の考えを自信をもって発表しています。

聞く人も話す人の方を向いてしっかりと聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 朝の登校の様子

今日は、朝は雨は降らず、昼前からお雨が降り出しました。

子供達は、元気よく挨拶をして校門をくぐってきました。

全校6時間授業、集中して学習に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「おおきなかぶ」

今日は、「おおきなかぶ」の学習をしました。

かぶがぬけたときの様子を読み取っています。

学習ノートにていねいに自分の考えを書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工科「おいてたてたら」

今日は、「おいてたてたら」の学習うぃしました。

色画用紙を使って、工夫しながら自分が決めたものを集中して作っていました。

みんな楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「としょかんとなかよし」

図書室の先生に、本のおうちとお部屋について教えてもらいました。

山本小学校の絵本のおうちは窓の下。
「“あ”から始まる絵本」「“い”から始まる絵本」というように、お部屋に分かれている。

ということが分かりました。
「“ん”から始まる絵本」もあって、子どもたちは楽しく「ん・ん・ん」のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生図工科「おってたてたら」

今日は、立つ動物や生き物を作る学習をしました。

色画用紙をはさみで上手に切り取って、思い思いの作品を作っています。

立つための工夫を考えながら作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「すきなものなあに」

今日は、自分の好きなものは何かを考える学習をしました。

好きなものを友達と話し合う活動をしました。

話し合ったことをしっかりと発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「おおきなかぶ」

今日は、「おおきなかぶ」の学習をしました。

本文を読み取りながら、おじいさんの気持ちを考えていました。

どのような思いでかぶを育てていたかをみんなで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育科「おにごっこ」

今日は、運動場でおにごっこの学習をしました。

鬼をかわしながら上手にくぐり抜けています。

みんなとても楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「はをへをつかおう」

今日は、「は」「を」「へ」を使う学習をしました。

どんなときに使うかをみんなで考えています。

絵や文章を見ながら理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学級活動「交通安全について」

今日は、交通安全について考える学習をしました。

道路標識を見て、どんな意味があるかを学んでいます。

車に気をつけて安全に登下校したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 朝の登校の様子

今日は、1日好天になりそうです。

気温も上昇するということですので熱中症予防に気をつけて過ごしていきたいです。

今週最終日、4,5,6年生の参観懇談もあります。

全力で頑張りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「ひらがな」

今日は、ひらがな「ゆ」の学習をしました。

ワークシートでなぞりがきを丁寧にしています。

教室がとても静かで落ち着いた状況で学習が進んでいました。

頑張っていますね、1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/14 授業参観・懇談(1・2・6年・ひまわり) 下校指導
2/15 委員会 スクールカウンセリング
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136