最新更新日:2024/06/13
本日:count up70
昨日:257
総数:359455
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

被爆体験を聞く会

 70年前、広島で被爆された加藤哲也先生のお話をききました。原子爆弾の悲惨さ、佐々木貞子さんのこと、今を生きる人達の使命など、大切なお話をしてくださいました。子どもたちは静かに、戦争の恐ろしさや平和の大切さについて考えながら聞いていました。子どもたちの感想には、「けんかをせず、友達と仲良くして平和な世の中をつくっていきたい」「自分たちが平和の大切さを語り継がなければならない」など、平和について深く考えたものばかりでした。今のこの思いを大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲストティーチャー 〜音楽発表会にむけて〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 竹本建治先生に来ていただき、音楽で歌の学習をしました。歌の時の姿勢や強弱のつけ方などを教わり、実際に歌いました。始めよりも声が出るようになり、強弱をつけて歌うことができるようになりました。いい顔で歌うといい声になり、いい心になるそうです。練習を重ね、今よりすばらしい歌声になると思います。

ナップザック作り

 家庭科でナップザックを作っています。5年生でエプロンを作ったので、しつけやミシン縫いなど、去年よりも慣れた手つきで縫っていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 青空の下、水泳の学習が始まりました。今年初めての水泳で、みんなどきどきしていたようです。
 バタ足やクロールなどを練習しました。練習を重ねることで、今の自分の記録を超えられるといいなと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 音楽朝会 参観懇談会(3・4年) 基準服販売(12:30〜)
2/12 参観懇談会(5・6年) 東原中学校基準服・下靴採寸
2/13 PTA企画委員会
2/14 安佐南区音楽祭(6年出演)
2/15 口座振替日(2回目)
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350