最新更新日:2024/06/14
本日:count up92
昨日:85
総数:359864
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

5年 野外活動2日目 7

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った晩ご飯の時間です。今夜は宿泊棟の食堂で食べています。昨日の炊飯では作る大変さを学びました。感謝の気持ちで美味しくいただきました。

もうすぐ,ひぐらしの集い・キャンプファイヤーです。

5年 野外活動2日目 6

画像1 画像1
野外活動の記念にペンダントを作りました。間伐材を輪切りにした木片に油性ペンで思い思いに絵を描きました。いいお土産になりました。


5年 野外活動2日目 5

宿泊棟では,まずベッドメイキングをします。部屋が整ったので,仲間とトランプで息抜きをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 野外活動2日目 4

画像1 画像1
子どもたちは,ペンダント作りを終え,宿泊棟に入りました。3時過ぎからスタンツの練習をしています。5時からは,宿泊棟での夕食です。

5年 野外活動2日目 3

画像1 画像1
牛頭山登山は,12時過ぎに,全員無事下山しました。多少の擦り傷はあったようですが,元気にフィニッシュしました。

5年 野外活動2日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食の様子です。今朝はホットドッグ,アップルジュースとバナナでした。夕食が早かったからか,少し足りないくらいだったようです。食事の後はテントに戻って身辺整理と掃除です。

今日は朝食後,牛頭山登山やペンダント作り,キャンプファイアなど楽しみにしているイベントがあります。

5年 野外活動2日目 1

画像1 画像1
 キャンプ場の朝です。
 
 青空が広がる,気持ちのよい朝を迎えました。少し眠そうな児童もいますが,元気に朝のつどいを行いました。体操をして,スッキリしたようです。

5年 野外活動1日目 5

昼に続き、2回目の炊飯です。
突然の雨で作業スペースが半分になってしまいましたが、1回目でコツを覚えたようで、手際よく協力してすき焼きを作ることができました。ご飯も上手に炊き上がり、お腹も心も満足しました。

天気も心配ですが、このあとは炊飯の片付けを済ませ、星空観察(見えるかな?)と、ナイトウオーク、そして就寝です。


山の夜は暗いですよ!

虫の声や秋の涼しさも感じてほしいです。(寒いくらいかもしれません)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 野外活動1日目 4

頑張ってご飯を炊きました。
火加減が難しく、なかなか炊き上がらないグループもありました。
少し硬めだったり、反対にべちゃだったりといろいろありましたが、苦労して炊いたご飯はおいしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 野外活動1日目 3

画像1 画像1
火起こしです。

悪戦苦闘しながらもなんとか火起こしに成功。
道具の使い方に慣れ、ランタンに火を移して、みんな笑顔です。

5年 野外活動1日目 2

画像1 画像1
 入所式では,センター職員の方から,野外活動センターで過ごす上での決まりや心構えなどをお話いただきました。シーツのたたみ方の確認もしました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/21 野外活動5年
9/22 子ども安全の日 野外活動5年 給食試食会 学年下校
9/23 秋分の日
9/26 木曜日日課 ひまわり学級研究授業
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350