最新更新日:2024/06/18
本日:count up98
昨日:98
総数:96630
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園

作りたいものを・・・

自分がイメージしたものを形にしています。

自分ができるところは考えて・・・

教師と共にアイデアを出しながら・・・
画像1
画像2

玉入れ

教師の笛の合図をよく聞いて
みんなで玉の数を数えます。

勝ったり負けたり・・・
負けて悔しいという思いが次へのやる気や
コツを意識して動く姿につながっています。
画像1
画像2
画像3

見て見て!

自分がイメージしたものを作るために
ほしい形や色のブロックを探し・・・

作る過程や作ったものを通して
友達との会話を楽しんでいる子供たちです。
画像1
画像2

みんなで心を合わせて・・・

友達の存在を傍で感じながら
動きや音が揃う心地よさを味わっています♪
画像1
画像2
画像3

運動会 見に来てね!

「お家の方に見に来てほしい」という思いの高まりを
プログラムに込めて渡しました。

見てほしいという気持ちの高まりは、
友達と一緒に活動する楽しさや
目標に向かって頑張っている達成感から
きているのでしょうね。

受け取ってくださった
お家の方からの言葉や笑顔が
子供たちのさらなる意欲につながります!
画像1
画像2
画像3

鉄棒

握り方や体の使い方、始める前の心構えなど
子供たちの真剣な表情から
自分なりにいろいろなことを考えながら
取り組んでいることが分かります。
画像1
画像2
画像3

運動会 予行練習

透き通るような青空の下、本番と同じように
プログラムの最初から最後まで行いました。

子供たちは、友達と一緒に楽しんだり
心をひとつに力を合わせたりしながら
最後まで頑張っていました。

当日、お家の方が見に来てくださることが
より一層楽しみになってきているようです✨

画像1
画像2
画像3

つながるって楽しいね

運動会でおうちの方と一緒に踊るダンス♪

当日は是非、参加していただき
みんなで楽しくダンスを楽しみましょう!
画像1
画像2
画像3

玉入れ

当日は、お客さんやおじいちゃん、
おばあちゃんチームと対決します。

みんなでチャレンジした後は、
友達の玉を入れる姿を見合って
どうやったら、かごにたくさん入れられるか
みんなで考えたり確認し合ったりしました。

運動会までもう少しあるから
コツをつかんで頑張るぞー!!
画像1
画像2
画像3

笑顔が広がって・・・

画像1
「先生、おいしいジュースができたよ」

「どれにしようかな?」

やりたいことが実現すると自然に会話も弾みます!

周りの友達も笑顔に・・・

さらに楽しいことをという思いも広がっていきますね💗
画像2

5歳児ふじ組 チャレンジ

自分なりの目標に向かって
繰り返し挑戦している子供たちです!

「お家の方に見てもらいたい」という気持ちも
高まってきているようで、頑張っています。
画像1

令和6年度 園児募集について

画像1
令和6年度 園児募集についてお知らせします。

★入園願書配布
  9月29日(金)〜

★入園願書受付
 10月6日(金)〜10月13日(金) 15時まで

入園に関するご相談や見学は随時、受け付けております。

詳しくは中筋幼稚園(082-879-1349)まで
お問い合わせください。

JAの方々との交流 1

JAさんの畑で、大根の種蒔きと
ジャガイモの種芋植えの体験をしました。

JAさんが畑を耕して
ニコニコ笑顔で迎えてくださいました。

画像1
画像2
画像3

JAの方々との交流 2

種の蒔き方の話を聞く中で、
「どうしてひとつの穴に、2つの種を蒔くの?」
という質問をする子供も…

「芽が出てこなかった時のためにだよ」
と優しく教えてくださいました。

大根の種が赤い薬で塗られているのは、
鳥に種を食べられないようにするためだそうです。

子供たちは、納得した様子で種を手にして蒔いていました。
画像1
画像2
画像3

JAの方々との交流 3

傍でJAの皆さんが
わかりやすく教えてくださり、
種蒔きの後は
優しく土の布団をかけていました。

どんな芽が出てくるのかな…
画像1
画像2
画像3

JAの方々との交流 4

ジャガイモも種を蒔くと思っていた子供たち。

穴に丸いジャガイモを植えることを知ると驚きの歓声が…

広い畑で、種や種芋、土に触れるなど
直接体験ができて
いろんなことを知ったり感じたりできたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

JAの方々との交流 5

「楽しかったー」
「まだ植えたい」
 
JAの皆様方の温かさに触れながら
体験できたからこその感想だと思いました。
ありがとうございました。

運動会が終わったら
みんなが植えた大根や
ジャガイモの芽が出ているか見にいこうね!
画像1
画像2
画像3

異年齢で・・・

自分が作ったものを見せ合う姿
組み合わせのコツを伝える姿

同じ机で同じ遊具を使いながら
刺激をし合って遊んでいます。
画像1

体を動かして・・・

リズムに合わせて音を出したり手具を動かしたり・・・

友達と一緒に楽しむ姿がそれぞれの学年で見られています。
画像1
画像2
画像3

子供たちが作る遊び

「お金ができたよ」の声を掛けられると
「ありがとう」とお金を受け取り
レジにお金を入れにいく姿

実現したいことに向かって
必要なものを組み合わせて遊びを進める姿

子供たちの思いが詰まっているから子供たちは夢中です。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349