最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:104
総数:97389
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園

「やってみよう」という気持ち

大きい組さんの姿に刺激を受けて
いろいろな跳び方にチャレンジして
自分なりに体の使い方を身に付けています!
画像1
画像2
画像3

紙飛行機

メジャーをテラスに伸ばして・・・

自分が飛ばした紙飛行機の距離を
紙に記録して遊ぶことを
楽しんでいた子供たちです。

遊びながら数に触れ、数量に対する
感覚を豊かにしています。

幼児期にはこのような体験がとても大切です。

画像1
画像2
画像3

避難訓練(地震)

それぞれの保育室で机の下に隠れた後に
遊戯室に集まり、園長先生より
『安全行動1・2・3』についての話を聞きました。

安全行動1ー姿勢を低くする
安全行動2ー頭や体を守る
安全行動3ー動かない

自分で考えて行動できるように
実際に声に出し確認しながら
安全行動を行ってみました。

いざという時に落ち着いて行動できるよう
ご家庭でも話題にしてみてください。
画像1
画像2
画像3

バルーンを使って・・・

異年齢の友達の存在を感じながら
バルーン遊びを楽しむ子供たちです!

バルーンがいろいろな形に
変化していくことを楽しんでいます。
画像1

参観日

4・5歳児ともにおうちの方と一緒に
運動会で身に付ける衣装に飾り付けをしました。

お気に入りの衣装ができあがったので
活動へのさらなる意欲につながることでしょう。

画像1
画像2
画像3

楽しい活動に・・・

子供たちの大好きなカエルのケロちゃんが登場して
担任の話を興味をもって聞いている子供たちです。

ケロちゃんから、楽しい活動につながるような
お土産もあったようです♪

子供たちの「やりたい」「楽しい!」の気持ちを
引き出していきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

♪コールドルチェさんの音楽コンサート♪

緑井小学校PTAコーラス「コールドルチェ」さんの
素敵な歌声と楽器の音色を聞かせてもらいました。

ピアノの伴奏に合わせて「ドレミの歌」を歌っていると
思わず体が動いてしまいました。また、「赤鬼と青鬼のタンゴ」は
たのしい音楽劇になっていて子供たちはずっと舞台の上の
コールドルチェさん達にくぎ付けでした。
コールドルチェさん楽しい時間をありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

体を動かすって楽しいね!

朝の涼しい時間帯にかけっこや
リレーを取り入れることで
その子なりの力を発揮しながら
「またやりたい」という気持ちに
つなげていけるようにしています。
画像1
画像2
画像3

5歳児ふじ組 運動遊び

永松コーチと伊藤コーチにお越しいただき
マットや跳び箱、鉄棒などを使った遊びに
夢中になって取り組み、楽しみました。

子供たちの繰り返し頑張る姿が
あちらこちらで見られていました。
画像1
画像2
画像3

4歳児すみれ組 運動遊び

永松コーチの話をしっかりと聞き
友達の存在を感じながら、いろいろな動きを
楽しんでいた子供たちです。

画像1
画像2
画像3

サーキット遊び

跳ぶ、くぐる、渡る、転がるなど
多様な動きを引き出すような
遊びの場を作ってくださり・・・

子供たちは、生き生きとした表情で
楽しそうに体を動かしていました。
画像1
画像2
画像3

草取り活動

保護者の皆様、本日は園庭の草取りの
ご協力をありがとうございました。

一生懸命に取り組んでくださる姿から
子供たちがきれいになった園庭で
思い切り体を動かして遊べるようにという
温かい思いが伝わってきました。

暑さ対策を行いながら
子供たちが「やってみたい」と
自ら意欲的に活動できるよう
保育内容や環境作りの工夫を
していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

子供たちも一緒に

根っこまできれいに抜こうとしたり
友達と一緒に草を見つけたり・・・

きれいになった園庭でいっぱい遊ぼうね!
画像1
画像2
画像3

1学期の遊びを思い出して・・・

子供たちの大好きな色水作りや泡作り

一人一人の子供たちが自分の作りたいものを
イメージしながら夢中になって遊んでいました♪

「ヨーグルトができたよ」
スプーンで泡をすくって
とろりとした感触を確かめる表情は
とても満足そうです。
画像1
画像2
画像3

部屋の中が楽しい広場に・・・

1人でお散歩したり
友達と一緒に手をつないで歩いたり・・・

遊びながら、いろいろな動きを楽しんでいた
4歳児すみれ組さんです。
画像1
画像2
画像3

作品の整理

絵具を使った作品に液体のりをつけ
色画用紙に貼りました。

のりの出し加減を自分なりに調整しながら
落ち着いてじっくりと取り組んでいる子供たちです。
画像1
画像2
画像3

バルーン

1学期も楽しんだバルーンを使った遊び
いろいろな遊び方ができることが魅力です♪

動かし方などを思い出しながら
友達と一緒に楽しむ姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

楽しかった夏休み

夏休みの思い出を話した後に、
一番楽しかった出来事を絵に
表しました。
「おじいちゃん、おばあちゃんに会ったよ」
「花火をしたよ」
心に残っているものを大きく描く子
家族と一緒に過ごしている場面を描く子
素敵な作品ができました。

画像1
画像2
画像3

2学期スタート!!

幼稚園に元気な声がもどってきました♪
久しぶりの園庭!久しぶりに会った友達!!
わくわくが止まらない子供たち。
体を思い切り動かして遊びました。
楽しかったね。月曜日もたくさん遊ぼうね。

画像1
画像2
画像3

明日から2学期

いよいよ明日から新しい学期が始まります。

子供たちや保護者の皆様方にお会いできることを
とても楽しみにしています。

「なつのたより」のご確認をよろしくお願いいたします。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349