最新更新日:2024/06/17
本日:count up8
昨日:98
総数:96540
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園

自分たちで遊ぶ場を・・・

「ここは、選んでいくところだよ」

よく見るとコースの途中に自分で選んで進むところが
あるではないでしょうか・・・

子供たちの素敵なアイデアに心が弾んだ瞬間でした✨

さらに楽しくなるように遊び場を作っています!
画像1
画像2
画像3

泥遊び

「プルプルのプリン作ってるんだ」
泥を集めてプリンの形に整えている表情は真剣。

プルプルの感触を作るために、水の加減やたたき方など
遊びながらいろいろなことを試しています。
画像1
画像2
画像3

ひょうたん鬼ごっこ

思い切り走りながら・・・
鬼にタッチされそうになると
足を地面にしっかりと付け
踏ん張るような動きも見られています。

遊びの中で多様な動きを体験しているからこそ
できる動きだと思いました。
画像1
画像2
画像3

縄跳びチャレンジ

縄跳び体操の後は、自分の目標に向かって
前跳びや後ろ跳び、走り跳びなどに挑戦しています。

繰り返しチャレンジする中で、コツをつかみ
テンポよく跳べるようになっています!
画像1
画像2
画像3

合奏の練習

すみれ組から、素敵な音色が
聞こえてきました。
思わずのぞいてみると・・。
生活発表会で披露する合奏の
練習をしているようでした。

担任の先生が「先生をよく見てね」と
声を掛けると全員の目は、担任の先生に集中!!
穴が開くのでは?と思うくらいでした。

みんなの気持ちが一つになった
素敵な合奏を楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

神楽鑑賞

上温井神楽保存会の皆様にお越しいただき
目の前で迫力のある神楽をじっくりと
観させていただきました。
画像1
画像2
画像3

広島太鼓

古くから広島に伝わる地太鼓を今に伝えておられます。

演目は・・・
『ほうこ』
時を知らせる太鼓としてお城などから
叩かれていた太鼓です。

『飛龍太鼓』
龍が飛ぶところを想像するような優雅で力強く
祭りを大いに盛り上げるような太鼓です。

『二丁太鼓』
1人が二つの太鼓を叩きながら
入れ替わり何人もの人が叩く太鼓です。
画像1
画像2
画像3

天狗が登場する「すす掃き」

天狗のお面をつけるところから
見せてくださったので
子供たちはドキドキしながらも
安心して観ることができていたようです。

舞う前に・・・
天狗が木から木へと飛び移るところや
すすを掃いてきれいにする動きがあることを
分かりやすく教えてくださいました。
画像1
画像2
画像3

神楽の世界

子供たちは、太鼓や舞、衣装など
普段、あまり観ることがない神楽の世界を
興味津々の様子で楽しんでいました。
画像1
画像2

最後は「えびす舞」

「えびす様は、魚が好きなんだよ」と
教えてくださり、園長先生が鯛を釣ると
子供たちも大喜びでした。

日本古来の伝統的な文化に親しむことができました。
素敵な時間をどうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

JAさんとの交流

9月に蒔いた種から育った大根の収穫を通して
収穫や食べる喜び、ありがたさを
味わってほしいと願って出かけていきました。

途中で、9月はまだ緑色だったミカンなどにも
気付いてたくさんの発見をしながら畑に向かいました。
画像1
画像2
画像3

JAさんの畑に到着

畑に近づくとJAの皆さんが子供たちの到着を
待ってくださっていました。

皆さんの優しい笑顔にワクワク感が高まります。
画像1
画像2
画像3

優しく接してくださり・・・

大根堀りを始める前にJAのお兄さんお姉さんが
顔を見ながら・・・

「〇〇君ね」「〇〇ちゃん、よろしくね」などと
積極的に声を掛けてくださいました。

ドキドキしていた子供も安心した気持ちに・・・
画像1
画像2
画像3

やったー大根とれたよ

「先生見て見て!こんなのがとれた」

嬉しそうに伝える子供の姿からも
感動の大きさを感じます✨✨
画像1
画像2
画像3

大根の収穫

JAの方と一緒に掘る大根を選んだり
力を合わせて引っ張ったり・・・

大きな大根が抜けた時は大歓声が響いていました!
画像1
画像2
画像3

五感で感じ・・・

「葉っぱ触ったらざらざらしてる」
「ここにお芋がありそうな感じ・・・」
「お芋のまわりを掘ったらいいね」

子供たちは、直接体験をする中で
いろいろなことを感じ
気付くことも多かったようです。
画像1
画像2
画像3

楽しかったね!

JAのお兄さんやお姉さんとのやり取りを楽しみながら
収穫の喜びを味わう子供たちです。

画像1
画像2
画像3

温かい関わりの中で・・・

大きい大根を運ぶときに転ばないように
一緒に持ったり体を支えたり・・・

共に喜んでくださったり・・・

優しく声を掛けながら関わってくださいました。

画像1
画像2
画像3

たくさん掘れたよ!お芋さん

時間をかけて掘り出したサツマイモ

収穫の喜びは大きいです✨✨
画像1
画像2
画像3

感謝

JAさんのご厚意で大根とサツマイモを
お土産にいただきました。

子供たちに大根やサツマイモを使った
食べたい料理を聞くと・・・
おでん、豚汁、サラダ、焼き芋、大学芋、天ぷらなど
たくさんのメニューがあがってきていました。

自分で収穫した野菜、子供たちの食への関心も
高まっているようです。

JAの皆様との貴重な体験は子供たちにとって
心に残る素敵な思い出になることと思います。

サツマイモも届けてくださり
本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349