最新更新日:2024/06/21
本日:count up74
昨日:90
総数:96920
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園

4歳児すみれ組さんの思い

大きい組さんに喜んでもらえるように
なにやらできているようです。

楽しみですね。
画像1

雛人形

大きい組さんが、雛人形を飾ってくれました。

人形や道具などを優しく手に取り・・・
まるで雛人形とお話しているかのように・・・

傍でじっくりと見ることもできましたね。
画像1
画像2
画像3

寒さに負けず・・・

子供たちは、外で遊ぶことが大好きです。

友達と同じ目的に向かって取り組む姿や
自分のめあてに向かってやってみようと
チャレンジする姿など・・・

直接、体験して充実感や達成感を味わっています。
画像1
画像2
画像3

雛飾り作り

「髪の毛は、短くしようかな」
「なかなかえぼしが、くっつかないよ・・」
自分がイメージするお内裏様とお雛様をつくるために
工夫を凝らず子供たちです。
素敵な作品ができあがっています✨

画像1
画像2
画像3

こま回しに夢中です!!

こまで遊び始めて3か月くらいたちますが、
まだまだこま回しに夢中です!!
一人で、友達と・・こまを回すことが
楽しくてたまりません。

「これが回ったら色を塗ろう!」
「次はどんな色になるかな?」
と自分なりに目標を決めて
楽しんでいる子供たちもいます。
みんなが回ると【コラボ】成功!
日々遊びを変化させて楽しんでいます。

画像1
画像2
画像3

運動遊び教室☆ふじ組

毎回楽しみにしている永松コーチの運動遊び。
元気に「よろしくお願いします」と挨拶をして
始めました。

まず、幕に向かって思い切り
ボールを投げることを楽しみました。
繰り返し遠くに投げようと意識することで、
体の使い方が上手になってきました。
次に、ボールを手に持ったり足に挟んだりして
操作する遊びをしました。どのようにしたら、
体のバランスをとることができるのか
試行錯誤しながら楽しんでいました。

永松コーチ、今年もありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

運動遊び教室☆すみれ組

体全体を使って、息が「はあはあ」と
切れるくらい走ったりボールで遊んだりしました。
コーチと一緒に、友達と一緒に、笑顔いっぱいで
体を動かす心地よさを味わっていました。


画像1
画像2
画像3

なかよし会

異年齢の友達と一緒に・・・
ジャングルぐるぐるや
ラウンドチェーンをしたよ!

最初の二人組から歌に合わせて
回ったり体の向きを変えたり
最後はパッと後ろを向き
違う友達とまた楽しむ遊びです。

たくさんの友達と触れ合えたね♪
画像1
画像2
画像3

いろんなことにチャレンジ

繰り返しチャレンジしてこま回しが
できるようになると・・・

いろんな技に挑戦する姿が見られています✨
画像1
画像2

ひな人形の飾りをじっくりと見た後に・・・

一人一人の子供たちの自由画帳に
可愛らしいお内裏様とお雛様が描かれていました。

自分なりに感じたことを
伸び伸びと表現していますね✨
画像1
画像2
画像3

友達と一緒に・・・

色付けした箱に点数が書いてあるので
遊びながら数への関心をもっている子供たちです。

途中、困ったことが生じると相談タイムを設けて
友達と約束を守って楽しく遊べるように話し合いをしています✨
画像1
画像2
画像3

見て見て

何度も挑戦して自分の力で前回りが
できるよになった後・・・

走って行った先は・・・
担任の先生のところ

大好きな先生にできるようになったことを
伝えたかったのですね💗

「すごい!」と褒めてもらったことが
大きな自信と自己肯定感につながっていきますね。
画像1
画像2
画像3

進んで・・・

憧れの年長さんの姿に刺激を受けて・・・

勇気を出してチャレンジです!

やってみようとする気持ちが素敵✨✨

画像1
画像2

鉄棒にチャレンジ

自分の得意なこと(地球回り)を
小さいクラスの友達に見せてくれる姿

できるようになったことを友達に
嬉しそうに伝える姿

友達ができるようになったことを
拍手して共に喜ぶ姿

遊びの中で子供たちの成長が見られ
とても嬉しく思います✨
画像1
画像2
画像3

誕生会に向けて

来週の誕生会に向けて、司会の練習を
したすみれ組さんです。
立って台詞を言う姿もお兄さん・お姉さんらしく
なってきました。

堂々と自信をもってできそうですね。

画像1
画像2

試乗ありがとうございました♪

新車を見るなり「かっこいいね」と
気に入ってくれた様子です。
お友達を感じながら楽しんでいます。
またのご来園お待ちしております。

画像1
画像2
画像3

☆進級に向けて☆

1月から、誕生会の司会を任されたすみれ組さん。
ドキドキしながらも、大きな声で立派にやり遂げました。
今日からは、うさぎの「いちご」と「みみ」の
お世話をふじ組に教えてもらっています。

4月からは年長になるすみれ組さん
ふじ組から年長へのバトンを引き継いでいますね。

画像1
画像2

版画にチャレンジ!!

幼稚園で楽しんでいることを
版画に表しました。

しっかりバレンでこすって・・
そっとめくってみると・・・
「先生、できた〜♪」「違う色でもやってみよう」
初めての体験にわくわくが止まらない
すみれ組さんです。

画像1
画像2
画像3

新しい乗り物がきたよ♪

新車を3台入庫しました。
明日から、園庭デビューさせます。
ぜひ、試乗にいらしてください。
画像1
画像2
画像3

植物と会話を・・・

子供たちが、園庭や園舎周りの花などを見つけて
生けたお花です。

作品から子供たちが植物と楽しくお話しながら
思いを込めて生けた様子が目に浮かびます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349