最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:24
総数:95940
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園

不審者対応のお話

画像1
いつも登降園時に安全を見守ってくださっている
安全指導員さんにお話を聞いたりDVDを見たりしました。

「いかのおすし」を振り返ったり
こども110番の家にすぐに駆け込むことや
大声を出して助けを求める大切さを学んだりしました。
画像2

エプロンシアター 楽しかったよ

10日間、子供たちと一緒に過ごされ学ばれた
実習生さんが「3匹のこぶた」のお話をしてくださいました。

子供たちにとっても一緒に遊んだり話を聞いてもらったり
充実した時間を過ごすことにつながりました。
画像1
画像2

プール遊び2日目

水を自分の顔や体にかけて、気持ちよさを味わい・・・

蟹などの生き物やバタ足など
水の中でいろいろな動きを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

楽しいな!

先生の作ってくれたトンネル通るの楽しかったよ!
画像1
画像2
画像3

朝の会

画像1
4歳児、5歳児のクラスともに
一日の生活の流れを聞くことで
見通しをもって過ごすことができています。

4歳児さんのクラスからは、オルガンからのリズムに
合わせて水鉄砲を楽しむ姿が見られていました。

画像2

草取り

画像1
「草が15個取れたよ」
草取りが子供たちの毎日の習慣になっています。

自然との触れ合いの中で「数への関心」をもつことに
つながっています。

草取りを継続しているから
野菜も日々、大きく美味しく育っていますね。
画像2

貨物列車

実習生さんが貨物列車の遊びが楽しめるように
進めてくださいました。

友達とのじゃんけんを楽しみながら
勝敗の行方にハラハラドキドキの様子

最後まで勝って先頭になった友達への
温かい拍手も素敵で印象的でした。
画像1
画像2
画像3

ありがとう

画像1
お家から持って来てくれた「紫陽花」

雨の日でも凛と咲き誇る「紫陽花」

紫陽花のきれいな色に朝から元気をもらいました。
画像2

子ども安全の日

保護者の方が登降園時に
防犯パトロールのベストを着てくださり
子供たちの安全を見守ってくださいました。

安全指導の集いでは「傘の使い方」について
先生たちの寸劇を見ました。

気付いたことを積極的に話す姿も見られ
自ら意識してやってみようという
子供たちの気持ちが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

水遊び

待ちに待った水遊び

みんなで体操をした後は水しぶきを浴びて

水の冷たさ、気持ちよさを味わっていました。
画像1
画像2
画像3

いろいろな遊び

金魚すくいやいろいろな形の水鉄砲

やってみて・・・

楽しさを感じながら
考えたり試したりもしています。
画像1
画像2
画像3

気持ちいいね!

ホースのシャワーを楽しんだり

ペットボトルを使って遊んだり・・・
画像1
画像2
画像3

シャワーできれいに・・・

いっぱい水遊びをして大満足の子供たち

最後のシャワーはちょっぴりドキドキしたけど
きれいに洗うことができましたね!

水にたくさん触れて、仲良しになったね。
画像1
画像2
画像3

不思議

連日続いている泡作り

今日は赤い花びらで色水を作って
泡の中に入れてみると・・・・

あら不思議!!

なんと赤色が青色に変化したのです。

「どうして・・・・」

子供たちの「なぜ」が遊びの中に
たくさん出てきています。

遊びの中で「なぜ?」をしっかり引き出し
広げて考える力につないでいきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

自分で調整しながら・・・

プラスチックの椅子を重ねて
自分に丁度良い高さにしています。

遊びの場を自分で考えながら
作っている子供たちに感心した場面でした。
画像1

片付け名人

片付けを最後までみんなの力で頑張る子供たち

泡遊びの片付けに時間がかかっていると
他の場所で遊んでいた子供たちも
お手伝いに来てくれました。

自分のやりたいことに向かって
思う存分遊んだ後の満足感、達成感が
自主的な姿につながっています。

とても嬉しい姿でした。
画像1
画像2
画像3

気持ちいいね

とても暑かったのでスプリンクラーからの
涼しい水しぶき気持ちよかったね!
画像1
画像2

友達と一緒に・・・

お気に入りの曲に合わせて
全身を使って自分なりの動きを楽しんでいます。
画像1

泡遊び

水の量を加減したり遊び方を工夫したり・・・

遊びを積み重ねる中、驚きや発見がたくさん

「今度はこうしてみよう!」と試しながら

遊んでいる子供たちです。
画像1
画像2
画像3

大事に育てています

きゅうりをじっくり見て自分の手で収穫

苗を植えて、毎日水やりをして育った野菜
嬉しいですね!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349