最新更新日:2024/06/17
本日:count up45
昨日:42
総数:129592
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

食品サンプル作り(6年生)

画像1画像2画像3
6年生の図工では、今日も食品サンプル作りを行っていました。上手にできていて、どれも美味しそうです。

食品サンプル作り(6年生)

画像1画像2
6年生の図工では、本物そっくりな食品サンプルを製作する活動に取り組んでいました。子どもたちは、自分のイメージする色になるよう、何度も試しながら紙粘土に絵の具を混ぜていました。

ドッジボール(6年生)

画像1画像2
6年生の体育では、ドッジボールに取り組んでいました。みんな張り切って、思う存分、体を動かしていました。

生活時間をマネジメント(6年生)

画像1画像2
6年生の家庭科では、自分たちの1日の生活時間を見直す学習に取り組んでいました。自分の生活を振り返りながら、どんなことに気をつけたら良いのかみんなで考えていきます。

日本国憲法について(6年生)

画像1画像2
6年生の社会の学習では、日本国憲法の三大原則について学習していました。みんな自分の考えを意欲的に発表していました。

全国学力・学習状況調査(6年生)

画像1画像2
今日は6年生の全国学力・学習状況調査がありました。子どもたちの学力の状況を捉え、今後の指導に生かしていきます。みんな集中して頑張っていました。

基本的人権について(6年生)

画像1画像2
6年生の社会では「基本的人権」について学習していました。私たちの生活の中で、基本的人権の考えがどのように生かされているのか、子どもたちは教科書や資料集を使って調べていました。

漢字練習(6年生)

画像1画像2
6年生の国語では、ドリルで漢字練習に取り組んでいました。みんなとても静かに集中して頑張っていました。さすが6年生です。

英語の授業が始まりました(6年生)

画像1画像2
6年生の英語の授業では、英語の授業をする時のルールをみんなで確認していました。
「進んで参加する」「失敗を楽しむ」「友達を助ける」「友達から学ぶ」
英語だけでなく全ての授業に通じることだと思います。意識して取り組んでいけるといいですね。

詩の視写(6年生)

画像1画像2
6年生の国語では、詩の視写に取り組んでいました。みんなとても集中して丁寧に詩を書き写していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010