最新更新日:2024/06/17
本日:count up50
昨日:42
総数:129597
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

クラスルームで提出(3年生)

画像1画像2
3年生の算数では、先生から出された課題をノートに解いた後、それをタブレットで撮影して、クラスルームで提出していました。3年生ながら、たくさんの子どもたちがタブレットを使いこなしていました。

八木のまちの様子を調べよう(3年生)

画像1画像2
3年生の社会では、八木のまちの様子について学習していました。子どもたちは一人一人タブレットを使って、八木のまちの様子を熱心に調べていました。

0のかけ算の意味(3年生)

画像1画像2
3年生の算数では、0のかけ算の意味を理解し、答えを求める学習に取り組んでいました。子どもたちは、表の中の「0回」や「0点」の部分の求め方を考えることを通して、学習のねらいに迫っていきます。

学校の周りの様子を調べよう(3年生)

画像1画像2
3年生の社会では、学校の周りの様子について調べていました。先生が黒板に掲示した、学校周辺の景色の写真を見ながら、気づいたことや疑問に思ったことを発表していきます。

長縄跳び(3年生)

画像1画像2
3年生の体育では長縄跳びに取り組んでいました。かけ声に合わせて、タイミング良く跳んでいきます。みんなうまく跳べるように頑張っていました。

国語「きつつきの商売」(3年生)

画像1画像2
3年生の国語「きつつきの商売」では、それぞれの場面の登場人物や書かれている様子を整理していきます。子どもたちは、読み取った内容について、自分の考えを進んで発表していました。

自己紹介カード(3年生)

画像1画像2
3年生の教室では、自己紹介カードに書いたことを前に出て発表していました。自分のことをみんなにたくさん知ってもらって、いっぱい友達を作ってくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010