最新更新日:2024/06/06
本日:count up66
昨日:72
総数:113445
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

メダカの赤ちゃん誕生の報告

メダカの卵が産まれた時、年長組が小学校の理科担当の先生に、育て方の相談に行きました。孵化した報告をしたのち、沢山の質問に答えてくださいました。

写真上 自ら手をつなぎ、先生をお迎えする子ども達です。

写真中 「どうして赤ちゃんは小さいんですか?」「メダカも卵も小さいでしょ」。
「赤ちゃんのエサは?」「口が小さいので、小さくして1日2回くらいかな。浮いているエサも、沈んでいるエサも食べるよ」「逆さまになるの?」・・・。「なんでメダカのことをよく知っているの?」「小学校でもメダカの勉強をするよ」・・・。メダカのことを沢山教えてもらいました。そして小学校がまた少し、近くなりました。

写真下 お帰りの時間、教えてもらったことをお母さんに伝えていました。
    
画像1
画像2
画像3

小学生との大休憩交流

大休憩に小学生さんが遊びに来てくれます。1年生さんにとってはほっと一安心できる場に、在園児にとっては、あこがれや親しみが増す場になっています。

写真上 秋の自然物、数珠玉つなぎにチャレンジ。

写真中 一緒にドッジボール。1年生はちょっと手加減、在園児は勇気を出して・・・。

写真下 年長児のおしゃれ屋さんに参加。きく組が考えたオシロイバナのタネのお化粧も体験していました。
画像1
画像2
画像3

大休憩の小学校との連携

大休憩には小学校の子供たちが遊びに来てくれます。小学校の子供たちにとっては、懐かしさで心休まる時間になり、在園児にとっては、あこがれの小学生さんとふれあえる時間になります。
画像1

年長組給食試食会

年長組が小学校の給食を試食させていただきました。

栄養士の先生がメニューのことや配膳の仕方等話してくださり、「おいしいからたくさん食べてね」と話してくださいました。給食のお箸も頑張ってチャレンジし、おいしくいただきました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

子育てちょこっとアドバイス

未就園児保護者の皆様

園児募集

おうちでできる遊びの紹介

広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590