最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:153
総数:90011
瀬野小学校のホームページへようこそ!

「一つの花」(4年生)

 国語科の、物語文の学習です。戦時下の親子の様子を描いた物語です。
 先生の範読を聞いた後は、ワークシートを使って学習していきました。場面分けを確認し、それぞれの場面の登場人物やその行動について、叙述に基づいて読み取っていきます。
画像1
画像2
画像3

社会科「わたしたちのくらしと水」(4年生)

画像1
画像2
画像3
 社会科では,私たちの生活に欠かせない「水」について学習しています。浄水場や水資源再生センターなど,普段聞きなれない施設について調べました。「ダムってこれかぁ〜」「浄水場ってこんなとこなんだね〜」など,調べたことをみんなで共有していきました。

「I like Mondays.」(4年生)

画像1
画像2
画像3
 外国語活動では,リズムに合わせて言ってみたり,歌ったりしながら様々な英単語を覚えています。今回のユニットでは,曜日の言い方を覚えることを頑張っています。

算数科「角の大きさ」(4年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科では,分度器を使って学習をしています。初めて使う分度器にだんだん慣れてきて,上手に角度を測ることができるようになってきました。三角定規を組み合わせてできる角度を計算で求めることも頑張っています。

「本葉が出たよ」(4年生)

 1人一鉢ずつ(ビニールポッド)で、ヘチマの種を植え、育てています。ふたば(子葉)が出て、本葉も出てきました。今日はその観察カードを作成しました。
画像1
画像2
画像3

参観日(4年生)

 4年生は、「ライフスキル」の授業と国語科の授業でした。
 ライフスキルでは、相手のことを考えた言葉や行動の必要性について学びました。国語科では、「頭をフル回転」と題して、いろいろな漢字について考える時間でした。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「えのぐでゆめもよう」(4年生)

 4年生の図画工作科では、絵の具を使った作品づくりに取り組んでいます。金網やブラシ、ストローを使って、自分が想像した世界を表現しています。
画像1
画像2
画像3

「ひろしま防災出前講座」(4年生)

 広島県庁の砂防課の方々に来ていただき、防災に関する学習を行いました。自分や大切な人のいのちを守るために、災害によってどのようなことが起こるか知ったり、災害が起きそうなときに自分にはどんなことができるかを考えたりしました。これから災害の起こりやすくなる、雨の多い時期に入ります。今日の出前講座は、子どもたちにとって大切な学びの時間になったと思います。広島県庁砂防課の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

理科「人の体のつくりとはたらき」(4年生)

 理科の学習では、新しい単元に入りました。今日は第一時ということで、人の骨格模型を見たり触ったりしながら、「体のどこが曲がるのか」を調べていました。子どもたちの生き生きとした表情が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

音楽科「はくとせんりつ」(4年生)

画像1
画像2
画像3
 「はくとせんりつ」では,3拍子のリズムを感じながら「エーデルワイス」をリコーダーで演奏できるように練習中です。また,指揮の学習もしました。4分の4拍子の手の動きを知り,楽しそうに手を振っていました。

ヘチマの芽の観察(4年生)

画像1
画像2
画像3
 ヘチマの芽の観察をしました。触ったり,定規で長さを測ったりしながら気づいたことをワークシートに書きました。「子葉の表はザラザラしているけれど,裏はツルツルしている。」「毛が生えているところもある。」など,観察名人が増えてきています。

「絵の具でゆめもよう」(4年生)

 絵の具を使っていろいろな表し方を試しています。ブラシや網などの道具や、指や手のひらを使って、画用紙上に自由にもようを作っていきました。
画像1
画像2
画像3

「検算」(4年生)

 (3位数)÷(1位数)のわり算の筆算の学習です。大きい位の方から商を立てていき、割り切れずにあまりが出ることもある計算です。
 商とあまりが正しいかどうか、検算をする方法も学習しました。(わる数)×(商)+(あまり)が(わられる数)と等しければ、計算が正しかったとわかります。
画像1
画像2
画像3

「コロコロガーレ」(4年生)

 図画工作科で作ってきた「コロコロガーレ」が完成に近づきました。実際にビー玉を入れて、転がしてあそぶこともできます。
画像1
画像2
画像3

「百葉箱」(4年生)

 4年生の理科では、「天気による気温の変化」の学習をしています。気温を測るためにつくられた「百葉箱」の観察に行きました。瀬野小学校の百葉箱は、飼育小屋の横の風通しの良いところに設置されています。これから、気温を測る時に利用していきます。
画像1
画像2
画像3

書写「画の長さと間かく」(4年生)

画像1
画像2
画像3
 今回の書写は、「羊」を書きました。「三」や「玉」のように、同じ方向に一筆で書く線が二つ以上ある時は、長さをどうするのか、間隔はどうするのかを学習しました。みんな、集中して書いていました。
(4年生の書写は、専科の先生に教わっています。)

「シャトルラン」(4年生)

 新体力テストのひとつの種目、「シャトルラン」を体育館で行いました。

 走るペースを示すアナウンスに従って、体育館の横面を往復していきます。ペースについて行けなくなったところで、往復した回数を記録するというやり方です。
 赤組と白組でペアを組んで、回数を数え合いました。おたがいに「がんばれ!」と応援する声が聞こえたのも良かったです。みんな、よく頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

芽が出たよ!(4年生)

画像1
画像2
画像3
 登校すると,子供たちが集まっていました。「先生!芽が出てる!」と,大興奮。理科の授業で育てているヘチマが少しだけ芽を出していました。毎日,水やりをがんばった成果ですね。「私のも早く出ないかな。」と,ヘチマの成長を心待ちにしている一生懸命な4年生です。

「反復横跳び」(4年生)

 今週は、新体力テスト週間です。グラウンドと体育館を使って、体力テストをしていきます。
 体育館で、立ち幅跳びと反復横跳び、上体起こしのテストを行いました。事前に少し練習をして、いざ本番です。
 反復横跳びでは、ペアを組み、一人は試技、一人は数える役をしました。去年より数が増えたと喜んでいる人がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

「コロコロガーレ」(4年生)

 4年生の図画工作科では「コロコロガーレ」という作品をつくっています。
 4段のステージをつくり、ビー玉を転がして楽しむことができる作品です。子どもたちの思いがたくさんつまった作品も、そろそろ完成に近づいています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立瀬野小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-32
TEL:082-894-8007