最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:153
総数:90011
瀬野小学校のホームページへようこそ!

「ねん土マイタウン」(3年生)

 今日のめあては「ねん土職人になって、思い通りの町を作ろう」です。作品を見ると、細部にまでこだわって、本当に「職人技」のように細かい部品を作っている人が増えています。近くの人とコラボすると、もっとすてきな「マイタウン」になるかもしれません。
 次時はいよいよ完成の予定です。どんな町になるか、楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

「風やゴムの力」(3年生)

 3年生の理科の授業です。今日は「風の力」の内容で、「ほかけ車」に風を当てて、動く距離を調べる内容です。

 送風機を使って、送る風の強さを変えると、動く距離はどう変わるかについて実験をします。今日は、送風機の使い方や風の当て方について、先生から説明を聞きました。次時は、自分たちでも実験をする予定です。
画像1
画像2
画像3

「1〜20までの言い方を知ろう」(3年生)

 外国語活動の様子です。今日は、視聴覚教材も活用しながら、「1〜20までの言い方」について学びました。
 
 また、じゃんけんの仕方も教わりました。「Rock」「Scissors」「Paper」という「グー・チョキ・パー」に当たる英語の言い方も教わり、実際にじゃんけんをして、「勝ち・負け・あいこ」の印を記入していく活動もしました。とても盛り上がる活動でした。
画像1
画像2
画像3

「1000−(3位数)の筆算」(3年生)

 3年生の算数科では、大きな数の筆算の仕方を学んでいます。今日の問題は、「265円の画用紙を買って、1000円札を出しました。おつりはいくらでしょうか。」です。

 位をそろえて筆算式を書きます。一の位から計算しようとしてもできないことから、順次繰り下げていくと、千の位から繰り下げて百の位のひき算から始めることになると気付きました。自分の考えを、順を追ってノートに書いていきました。よく考えて、しっかりと書けています。とても意欲的でした。
画像1
画像2
画像3

「PTC](3年生)

 授業参観後、3年生は体育館でPTCを行いました。親子でソフトドッジボールをしました。子どもたちも、保護者の方も、笑顔いっぱいの楽しいひとときになったことと思います。運営に携わって下さった皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

参観日(3年生)

 3年生の授業は社会科と音楽科でした。
 社会科では、広島市についての学習の関連で、広島市の魅力をアピールするための「ゆるキャラ」を考えていこうとする内容でした。音楽科では、覚えたばかりのリコーダーを、グループごとに発表しました。
画像1
画像2
画像3

「ねん土マイタウン」(3年生)

 粘土を使っての授業です。テーマは「ねん土マイタウン〜住んでみたいマイタウン〜」です。
 ねん土の扱い方についても学ぶ内容です。「ねじる」「のばす」「ちぎる」「丸める」「つぶす」などのいろいろな方法を使って、マイタウンを造るためのパーツを作っています。すてきなマイタウンになるといいですね。

画像1
画像2
画像3

「たし算の筆算」(3年生)

 (3位数)+(3位数)のたし算の筆算を学習しています。位をそろえて筆算式を書き、一の位からたし算をしていきます。何問か解いていくうちに、百の位のたし算が繰り上がる問題が出てきました。その時は、1繰り上がって、それが千の位になることを学びました。
画像1
画像2
画像3

「お手紙を書きました。」(3年生)

 昨日の芸術鑑賞で来校いただいた劇団の方に、お礼と感想を入れたお手紙を書きました。クラウン(ピエロ)との楽しい思い出が書き込まれています。楽しみながら読んでいただけると良いですね。
画像1
画像2
画像3

「ドッジボール」(3年生)

 快晴のもと、クラスでドッジボールを楽しみました。
 誰が外野に出るかなどの話し合いの後、ジャンプボールで試合を始めました。自分が取ったボールを、外野の人にパスをする姿をよく見かけました。チームワークが良かったです。
画像1
画像2
画像3

「動いて楽しい割りピンワールド」(3年生)

 工作の「動いて楽しい割りピンワールド」も、いよいよ完成が近いようです。この工作には、「観覧車型」と「回って入れ替わる舞台型」の2通りがあります。いずれも、回って出てくる世界はとても楽しそうです。
 作品が完成した人から、自分の作品カードを書きました。工夫したところや頑張ったところを書き込んでいます。次回は、友だちの作品を鑑賞します。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

「南区の様子 2」(4年生)

 南区の海に面している地域には、自動車工場や港があります。工場で作られた自動車は、港から船で運び出せる便利さがあることがわかりました。
画像1
画像2
画像3

「数えてあそぼう」(3年生)

 3年生の外国語活動の時間です。今日は、数の数え方について学習しています。数を数える歌に合わせて、歌ったり体を動かしたりする活動もありました。瀬野小学校に来られていた先生にも披露し、拍手をいただきました。
画像1
画像2
画像3

「広島市南区の様子」(3年生)

 社会科で「広島市」のことを学習しています。今日は「南区」について調べています。島があることや自動車工場、港があることなどを確認しました。野外活動で行くこともある似島は、バームクーヘンの発祥の地であることも、視聴覚教材で紹介されていました。動画をしっかり見て学んでいます。
画像1
画像2
画像3

「初めてのリコーダー」(3年生)

 3年生から始まる学習の一つに、音楽科での「リコーダーの演奏」があります。今日は、その初回でした。みんなワクワクしながらリコーダーを取り出したことと思います。
 一つだけの音階「シ」を、リズムを変えて吹いてみました。穴の押さえ方や息の吹き込み方などを教わりました。
 これからしっかり練習して、上手になっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

「サナギの観察」(3年生)

 理科で観察を続けている「モンシロチョウ」の様子。たまご→幼虫(青虫)→サナギ(みどりいろ)と変化してきました。

 今日は、そのサナギが薄い茶色になっていることに気づきました。しかも、キャベツの葉の上だけでなく、窓ガラスや壁、ドアの上の部分など、離れたところにもあったので、驚きでした。観察カードにスケッチをして、あとで色も塗る予定です。
画像1
画像2
画像3

「国語辞典を使って」(3年生)

 先週出前授業をしていただき、その使い方を学びました。今日は、早速国語辞典を使って、言葉を調べる学習をしました。
 辞書に、いくつかの付箋が付けられています。これから、どんどん増えていくことと思います。
画像1
画像2
画像3

「動いて楽しい割りピンワールド 2」(3年生)

 図画工作科の学習です。割りピンを使って台座を動かせるようにして、その上にオリジナルの世界を作り上げます。今日は、台座の上に乗せるものを作りました。楽しみながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

「50m走」(3年生)

 新体力テストの1種目、「50m走」を行いました。2人ずつ計測しました。
 スタートの合図で素早くダッシュすること、ゴール前で力を緩めず、走り抜けることなどの留意点を聞きました。みんな、全力で走っているようでした。
画像1
画像2
画像3

「鉄棒運動」(3年生)

 「鉄棒カード」を使っています。「のぼり技」「回り技」「おり技」など、それぞれの技が紹介されています。友達に撮影してもらい、ふり返りながら進めています。練習を重ねて、できる技が増えていくと良いと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立瀬野小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-32
TEL:082-894-8007