最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:153
総数:90018
瀬野小学校のホームページへようこそ!

「3年生の様子」

 あゆみ渡しをしました。待っている間は、お別れする先生方にお手紙を書くなどして、待っていました。
画像1
画像2
画像3

「そろばんの学習 2」(3年生)

 そろばんの玉の位置を0に戻すところから始まり、二位数−一位数、二位数−二位数のし方を練習しました。視聴覚教材も参照しています。
画像1
画像2
画像3

「そろばんの学習」(3年生)

 算数科でそろばんの学習をしました。そろばんの各部分の名前や、数の入れ方、取り方について教わった後、実際に二位数のたし算や引き算を解いてみました。
画像1
画像2
画像3

「『モチモチの木』を絵で表そう 2」(3年生)

 国語科で学習した物語文「モチモチの木」を、図画で表しました。月明かりの中で、色とりどりの明かりが灯っている様子が、美しく表されています。木の幹や背景の色を何色にするかによって、雰囲気が違ってきますね。とてもていねいに塗っていて、すてきな作品になりそうです。
画像1
画像2
画像3

「作品バッグ作り」(3年生)

 この一年間に描いた絵や作品、学習プリントなどをまとめて保存できるバッグです。3年生の思い出」というタイトルで、思い思いの絵を描いています。大切に残しておけると良いですね。
画像1
画像2
画像3

「毛筆の作品展」

 3年生の「わざ」、6年生の「新たな世界」の作品です。どちらも、今年度の最終作品です。力がこもっていますね。
画像1
画像2

「『モチモチの木』を絵で表そう」(3年生)

 国語科で学習した物語文「モチモチの木」を、図画で表しました。月明かりの中で、色とりどりの明かりが灯っている様子が、美しく表されています。なかなかの力作ぞろいですね。
画像1
画像2
画像3

「雪合戦ゲーム」(3年生)

 理科の時間に授業で使った「じしゃく」の教材キットは、学習終了後に使えるゲームがついています。「雪合戦ゲーム」という名前で、磁石のN極とS極がくっついたり離れたりするという性質を利用したゲームのようです。単元の終わりを、楽しみながら過ごせそうです。
画像1
画像2
画像3

いのちのまつり(3年生)

 道徳の学習です。「いのちのまつり」というお話を読み、命のつながりについて考えました。話し合うことを通して、生きることの喜びや、生命を大切にする気持ちを感じることができました。

画像1
画像2

英語で音読発表会(3年生)

 3年生の外国語活動の様子です。今日は教科書にある物語の音読発表をしていました。
ペアで場面を選んで音読発表をします。教科書を見ずに覚えて発表している児童もいました。頑張って英語で発表し、友達からたくさん拍手をもらっていました。
画像1
画像2
画像3

ゴール型ゲーム(3年生)

 3年生がゴール型ゲーム(サッカー)の学習をしていました。今日は、パスの練習を中心にしていました。真ん中にいる鬼がパスを止めようと動き、周りの人は鬼をかわしながらボールをパスするゲームです。楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

広島市はどう変わったの?(3年生)

 広島市の移り変わりについての学習をしています。
 昔と今の写真を見比べて変化を捉えていました。
画像1
画像2
画像3

「算数の確認プリント」(3年生)

 算数科の「たしかめ問題」のプリントをしていました。3年生で学習してきた、「分数」「かけ算の筆算」「長さ」「小数のしくみ」など、いろいろな単元の内容が入っているプリントです。
 
 解き終わった後は、先生と一緒にテレビ画面を活用しながら丸付けをしました。間違えたところは、その場で直すことができます。しっかり復習をして、学習したことを覚えていきましょう。
画像1
画像2
画像3

「サッカー」(3年生)

 今日は、まずボールに親しむための運動をしています。2人ペアでキックやドリブルをするのですが、ボールがそれた場合もできるだけ手は使わずに、足で扱うようにやってみました。頑張っています。
画像1
画像2
画像3

「6年生を送る会3」(3年生の発表)

 3年生は、6年生への感謝の気持ちやあこがれの気持ちなどを、振り付きの呼びかけや「思い出のアルバム 送る会バージョン」の歌で発表しました。迫力のある呼びかけに、6年生も聞き入っていたようでした。
画像1
画像2
画像3

「倍の計算」(3年生)

 [もとにする大きさ]×[倍]=[比べる大きさ]の言葉の式をもとにして、わからない量を□と置き、□を求めるための計算を考えていきました。前時の授業を生かして、頑張って考えていました。
画像1
画像2
画像3

「モチモチの木」(3年生)

 国語科の物語文の学習です。今日は、二場面を読み、文章から主人公の「豆太」の性格について想像するという内容でした。「豆太」に自分を重ね合わせて考えている人もいました。
画像1
画像2
画像3

「跳び箱のテスト」(3年生)

 開脚跳びのテストをしました。リズム良く跳び越し、美しく着地するところまでが技です。友達に見守られる中、先生に見てもらいました。
画像1
画像2
画像3

「磁石のふしぎ2」(3年生)

 容器に張った水の上に、スチロール製の輪っかを浮かべ、その上に磁石を乗せました。容器の外側から別の磁石を近づけると、内側の磁石はどのようになるかについて、演示実験をしました。みんな、興味津々で前に集まってきて、凝視しています。
画像1
画像2
画像3

点字(3年生)

 総合的な学習の時間「ハートフル イン 瀬野」の学習です。点字器を使って、点字を打っていました、

 50音の練習をしたあと、名前や好きなものなどを打っていました。点字器は、裏側から点が浮き出るように打つので、実際に読む点字と反転させて打っているそうです。日本語の文章は、横書きの時、左側から右側へ書きますが、この点字器で打つときは右側から左側へ打つそうです。点字について学ぶ良い機会になりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立瀬野小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-32
TEL:082-894-8007