最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:153
総数:90009
瀬野小学校のホームページへようこそ!

「大雨がふったら」(1年生)

 学級活動の時間です。大雨が降り、災害の危険がある時の、自分の身の守り方について話し合いました。
 「大人の人と避難する。」「建物の高い階に避難する。」「水のあるところに近づかない。」などの大切なことを出し合いました。先日の避難訓練のことも思い出しながら考えていました。
画像1
画像2

「ありがとうを伝えるものを作ろう」(1年生)

 図画工作科の時間です。1年生が日頃お世話になっている2年生、6年生に、お礼の気持ちを伝えるプレゼントを作りました。今日は、折り紙を使って花を作ったり、はさみで切ってもようを作ったりしました。お礼の気持ちが伝わると良いですね。
画像1
画像2
画像3

「たしざんでけいさんしよう」(1年生)

 算数科では、いよいよ計算をする内容になってきました。まずは「たし算」です。
 
問題を読んだとき、文中のキーワードに気付くことが大切です。たし算では「あわせて」「ふえると」「ぜんぶで」「みんなで」の4つの言葉に気を付けて読み取ることを教わりました。
 また、ノートの使い方も、とても上手になってきました。どんどん成長している1年生です。
画像1
画像2
画像3

「『ド』をじょうずにふこう」(1年生)

 いよいよけん盤ハーモニカの練習が始まりました。今日の学習のめあては「ドをじょうずにふこう」です。「ド」だけで構成されている曲「どこどこど」「まほうのど」の曲を演奏しました。リコーダーと同様に、「トゥートゥートゥー」とタンギング(舌を使って息を止めるように吹く)をすると、きれいな音が出ることを学びました。
画像1
画像2
画像3

「ち」「ら」の学習(1年生)

 今日は、ひらがなの「ち」と「ら」の学習をしました。まずはていねいになぞり、字形を整えて書く練習をしました。その後は「ち」と「ら」の付く言葉をなぞったり考えたりしました。しっかり練習して、覚えていきましょう。
画像1
画像2
画像3

「鉄棒運動」(1年生)

 1年生の鉄棒は、まず基本的な運動から始めます。腕を立てて鉄棒の上に静止することや、脚を大きく振って、後ろに下りるなどの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

参観日(1年生)

 1年生の参観日は図画工作科で「ねんどでごちそう なにつくろう」の授業でした。たくさんのおいしそうな作品ができていました。隣の人と紹介し合ったり、学級全体で紹介したりしました。

画像1
画像2
画像3

「音楽科 かたつむり」(1年生)

 音楽の時間に、「かたつむり」の歌に合わせて、グループごとに身ぶりを考えました。
 体全体でかたつむりになりきって考えているグループや、手でかたつむりを作っているグループがありました。
 できた身ぶりをみんなの前で発表すると、見ているみんなも一緒に体が動き出していました。
 身ぶりを考えるのも、発表するのも、たくさんの笑顔が見られました。
画像1
画像2

音楽「かたつむり」1年生

 「かたつむり」の歌に合わせて、グループごとに身振りを考えて発表しました。
 体全体を使ってかたつむりになりきっているグループや、手でかたつむりを作って表しているグループがあり、楽しそうに歌いながら考えていました。
 身振りが出来上がった後は、みんなの前に出て発表しました。やっている子も見ている子も、みんな笑顔で楽しんで学習できました。
画像1
画像2

「ぶんをつくろう」(1年生)

 ひらがなの勉強と共に、文を作る学習もしています。主語は、「ひまわり」「からす」「へび」でした。
 「ひまわりが、さきました。」
 「からすが、とびました。」
 「へびが、ねています。」
など、思い思いの文を作って発表していました。楽しみながら、活動できています。上手に文章を作れるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

食育「みてみよう!がっこうきゅうしょく」(1年生)

 5月24日に1年生は、みどり坂小学校から栄養教諭の先生をお招きして、食育の授業を受けました。学校給食がどのように作られ、どんな人が関わっているのかを動画や資料を見ながら学びました。
 実際に給食を作る際に使われている道具を持った子どもたちは、「大きい!」「重たいよ!」など、家庭で使う調理器具との違いに驚いている様子でした。多くの人が関わって給食が作られている様子を見て、子どもたちはさらに給食が楽しみになったと振り返っていました。
 この学習で子どもたちの給食についての理解が深まり、感謝の気持ちを持って残さず食べたいという思いが育ってくれるといいなと思います。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「新体力テスト」(1年生)

 1年生合同で、体育館で新体力テストを行いました。今日は、「長座体前屈」と「立ち幅跳び」です。1年生にとっては初めて行う種目で難しかったと思いますが、一生懸命に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

「み」と「す」の学習(1年生)

 ひらがなの学習、今日は「み」と「す」でした。二文字とも二画のひらがなですが、曲線をきれいに書いて閉じる部分を作るのは、結構難しいようです。字形を整えるのが大変で、何度か書き直しもしていました。
 「み」の付く言葉、「す」の付く言葉もなぞったり書いたりしました。ていねいに練習して、使えるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

「ひらいたひらいた」(1年生)

 音楽科の授業です。テーマは「おはなになってあそぼう」です。
 「ひらいたひらいた」の歌を歌いながら、個人やグループで花の様子を表現する活動もしています。笑顔いっぱいの活動です。
画像1
画像2
画像3

「公園探検に行ったよ 2」(1年生)

 春みつけの後は、公園の遊具で遊びました。
 上手に並んだり、交代しながら遊んだりしていました。
 おにごっこで元気に走り回っているグループもありました。
 とても良い学習になりました。
画像1
画像2
画像3

「公園探検に行ったよ 1」(1年生)

 生活科の学習で、学校の近くの公園へ出かけました。
 はじめは、公園の中にある春みつけです。
 花だけでなく、バッタやてんとう虫などの虫も見つけることができました。
 見つけたものは、ワークシートにたくさん書くことができました。
画像1
画像2
画像3

「ふたばが出たよ!」(1年生)

 先日種まきをした朝顔です。毎日水やりを続けています。最近芽が出て、ふたばになりました。1年生はとても大切に育てています。これからも水やりを頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

「わらべうたであそぼう 1 」(1年生)

 音楽科の授業です。とても元気の良い声が聞こえてきました。

 「おちゃらか」「なべなべ」などの昔からよく聞かれているリズムと歌です。実際に友達と手を取り合って、リズムに合わせて歌ったり動いたりする活動でした。とても楽しそうな表情です。
画像1
画像2
画像3

「ソフトボール投げ」(1年生と6年生)

 1年生と6年生のペア学年で、新体力テストの1種目であるソフトボール投げを行いました。1年生が投げる時は、6年生がお世話をしてくれました。1年生にとっては初めてのテストでしたが、6年生の応援を受けながら頑張りました。
 1年生が終わった後は、6年生同士で手伝い合って、テストを受けました。6年生の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「やぶいたかたちから」(1年生)

 図画工作科の様子です。一枚の紙を手でちぎり、いろいろな形に造っていきます。ちぎる時は、ギザギザ、でこぼこ、くねくねなど、いろいろなちぎり方をします。それを車や魚、山など、自分のイメージするものに見立て、世界を造っていきました。
 静かに落ち着いて取り組む姿に、1年生の成長が感じられます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立瀬野小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-32
TEL:082-894-8007