最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:56
総数:88835
瀬野小学校のホームページへようこそ!

1年生の様子

 あゆみ渡しをしました。一人ずつ担任の先生のところに行って、お話を聞きました。待っている人はタブレットを使って学習しています。
 学級の一年を振り返りました。頑張った時に付く「花丸」がたくさんたまっています。先生から、振り返りクイズも出されていました。
画像1
画像2
画像3

サッカーボール遊び(1年生)

 「遊び」といっても、ボールさばきやシュート練習、攻守に分かれてのドリブル練習と、いろいろな練習をしています。2年生での学習への意欲が高まりそうです。
画像1
画像2
画像3

「お楽しみ会」(1年生)

 宝探しゲーム、フルーツバスケットなど、1年生それぞれのクラスで楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

「ドッジビー」(1年生)

 各クラスが赤白に分かれて、「ドッジビー」を楽しみました。
 ドッジボールのボールを「フリスビー」に置き換えたもので、そのフリスビーも柔らかいスポンジ製のものです。
 気温も高めで、体操服一枚でも活動できるようになってきました。とても盛り上がっています。
画像1
画像2
画像3

「にているかん字を見つけよう」(1年生)

 1年間に習った新出漢字を思い出しています。始めの漢字を一文字書き、その字に似た漢字を思い出しながら、樹形図のように書きつないでいきました。
 「足→口→田→十・・・・・」というふうに続けていきました。次につながる漢字がすらすら出てくるのは嬉しいことです。2年生で学習する漢字も、しっかり覚えていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

作品バッグ(1年生)

 作品バッグの表紙作りをしました。「1年生のさくひん」という題字で、周りには心に残った場面のイラストをちりばめました。
 1年間でたくさんの作品を作ってきた1年生、大切な思い出として保管してほしいと思います。いつか開いてみることがあるといいですね。
画像1
画像2
画像3

「数え棒で形作り」(1年生)

 今まで算数科で使っていた「数え棒」です。今日は、棒を使って、形作りをしました。
 花や家の形の他、数字を書いている人もいました。
画像1
画像2
画像3

「鉢植えの観察」(1年生)

 一人一人が球根を植えて水やりをしてきた植木鉢。今日はその成長の観察をしました。
 一人の鉢には、チューリップ、水仙、クロッカスの球根が寄せ植えしてあります。最近の陽気に誘われて、芽が出たり花が咲き始めたりしています。
 まずは、一人一人がタブレットで撮影し、その後はそれを見ながらカードに描いていく予定です。
画像1
画像2
画像3

「いいこといっぱい、一年生」(1年生)

 一年間の生活の中で、心に残ったことを「絵日記」に表す活動です。
 まずは自分で題材を選び、日時、場所、心に残ったことなどをノートにメモしていきました。
 それを作文に著し、推敲し、いよいよ本番です。この一年間で、たくさんのことを経験して大きく成長した一年生です。二年生でも頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

「算数パズル」(1年生)

 一年生の算数科の学習も大詰めです。今日は、算数に関わるパズルに挑戦しました。

 数字を順番に結ぶ「点つなぎパズル」や、同じ数字ごとに色を塗ると模様が浮き出る「数字パズル塗り絵」をしました。楽しみながら数字に慣れることができそうな課題です。
画像1
画像2
画像3

「お祝いの飾り作り」(1年生)

 6年生の卒業と、新1年生の入学をお祝いするための飾り作りを始めました。
 紙皿の縁に切れ込みを入れ、花びらのようにしました。これから色紙やクレヨンを作って、きれいに飾り付けていきます。出来上がりが楽しみです。
(画像は、1年1組、1年2組の様子です。)
画像1
画像2
画像3

「色板を並べて」(1年生)

 三角形(直角二等辺三角形)の色板を並べて、いろいろな物の形を作っています。見本の図の上に色板を乗せながら、ぴったり合わせて物の形になるように考えていきました。

 家や風車のような形から、少し難しい犬や猫などの動物のシリーズもありました。児童の、図形に対する関心が高まると良いと思います。
画像1
画像2
画像3

動画撮影(1年生)

 来週実施予定の「6年生を送る会」は、TV放送で行います。各学年のお祝いの言葉は、動画で発表します。
 
 1年生は、今日、動画撮影を行いました。6年生との思い出や、お祝いの言葉、歌などをちりばめた内容です。心を込めて発表しました。
画像1
画像2

書き方(1年生)

 1年生の書写は、硬筆(えんぴつ)です。一文字一文字ゆっくりていねいに書いていきました。1年間で、とても上手に書けるようになりました。
画像1
画像2
画像3

「フラフープ遊び」(1年生)

 今日は、フラフープを遠くに転がす遊びをしました。遠くまで転がせた人に、そのコツを聞く時間もありました。
 腕を後ろに引くこと、両足も縦に開くと良いことなどのコツを聞いて、実際にやってみました。とても楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

公開授業(1年2組)

 国語科の物語文「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の学習をしました。
 長い間大切に飼っていた犬のエルフが死んでしまったあと、隣の子から産まれた子犬をくれるといわれた時、主人公はどうして「いらない」と言ったのかについて、考えていきました。
画像1
画像2
画像3

「はやっています。」(1年生)

 先日、地域の昔遊び名人さんにいろいろな昔遊びを教えていただいた1年生。最近は教室内でできる昔遊びがはやっているようです。
 この日は、休憩時間になると、たくさんの人があやとりを始めていました。一人でできるものから、二人で取り合うものまで種類はいろいろです。とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

「跳び箱遊び 発表会」(1年生)

 自分が選んだ段数の跳び箱(2〜4段)で、開脚跳びをしたり、飛び越したり、ジャンプしたりして、できるようになったことを発表しました。見ているみんなから大きな拍手をもらいました。
 跳び箱に対する興味や関心が高まったことと思います。
画像1
画像2
画像3

「私たちの校歌」

 「FMちゅーピー」というラジオ局に「私たちの校歌」という番組があり、広島市内の小学校の校歌が紹介されるというものがあります。今日はその番組の録音で、ラジオ局の人が来られました。

 瀬野小学校では代表で1年生が校歌を歌い、それを録音されました(音楽室にて)。校歌のあとには、「学校紹介」として、代表の人がいろいろなことを紹介してくれました。校歌はとても元気よく歌えました。

 ラジオのオンエアは少し先で「5月19日(金) AM9:00頃〜」の予定です。是非、お聞きになってみてください。
画像1
画像2
画像3

公開授業」(1年1組)

 算数科の「図を使ってかんがえよう」の学習です。
 どんぐりを12個拾ったAさんと、それより8個少ないBさん。Bさんはどんぐりを何個拾ったかという問題です。

 AさんとBさんのどんぐりの個数を対応させるように図を書いて、そこから式、答えと導いていきました。友だちに言葉で説明する場面では、言葉を考えながら上手に伝えている人が多かったです。とても意欲的に取り組みました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

緊急時の登下校時の安全対策について

いじめ防止等のための基本方針

小学校休業等対応助成金について

学校給食費について

校内ふれあい相談窓口

広島市立瀬野小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-32
TEL:082-894-8007