最新更新日:2024/06/12
本日:count up143
昨日:153
総数:90150
瀬野小学校のホームページへようこそ!

令和4年度 修了式

画像1
画像2
 今日は、令和4年度の修了式でした。
 体育館に集まって、式を行いました。

〜校長先生のお話〜

 今年、全員で体育館に集まるのは2回目です。6年は卒業しましたが、どの学年もきちんと列を揃えて入っていました。特に5年生は、早くから集まって、良い姿勢でした。来年度から、立派に学校を引っ張っていってくれると思います。

 今日は、修了式です。「1年間よく頑張るったね」という式です。

 まず、みんなに紹介したいことがあります。3月20日に53人の卒業生が、瀬野小学校から巣立っていきました。1年生から5年生の皆さんが、お祝いの掲示物、お祝いの言葉で暖かく送り出してくれました。6年生も立派な姿で卒業しました。皆さんの温かい思いやりの気持ちが届いていたと思います。


さて、今日は1年間の頑張りを振り返る日です。

(校長先生が、大型スクリーンに写真を投影して、1年生から5年生までの頑張りを紹介されました。)


 今まで、学年の振り返りを紹介してきましたが、どの学年にも共通していることがあります。共通していることは、いつも、みんなの周りに誰ががいた、友達がいたということ、学級、学年の仲間がいたということです。
 来年度も人と関わりながら、ともに学んでともに伸びていってほしいと思います。後期のはじめの朝会で、「後期は残り100日あります。何か、毎日続けてください」と言いました。覚えていますか。「継続は力なり」という言葉もあるように、毎日続けたことは、きっと何かしらの力になります。来年度も何か目標を見つけて頑張ってほしいと思います。

 さて、2週間の春休みに入ります。安心安全に過ごすことと、人に迷惑をかけないことが大事です。乗ってはいけない3つの車のお世話になってはいけません。覚えていますか。→「救急車」「パトカー」「消防車」と児童は口々に答えていました。


 また、みんなの元気な顔に出会えることが楽しみです。楽しく、有意義な春休みになることを願っています。 


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

緊急時の登下校時の安全対策について

いじめ防止等のための基本方針

小学校休業等対応助成金について

学校給食費について

校内ふれあい相談窓口

広島市立瀬野小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-32
TEL:082-894-8007