最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:90
総数:113477

10月19日 すいすい班掃除2

 今週もやっぱり,素敵な姿をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 すいすい班掃除

 今週もやっぱり,素敵な姿をたくさん見ることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戸山の風景(中の森八幡神社大祭)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 避難訓練(火災)

 令和に入ってから最も速い時間で集合できました。集合までの姿勢も
素晴らしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 文化祭に向けて 3

小学校5年生は、フォーラムに向けて
調べてもわからなかったことを
田植え体験等でいつもお世話になっている
地域の名人の方に来ていただき、質問をしました。
「なるほど。」とすっきりした様子。
ファーラムの発表が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月11日 今日から後期のスタートです

今日から後期がスタートしました。
小中合同で後期始業式を行いました。
校長先生からは、きまりについてのお話がありました。
子どもたちは皆、とても落ち着いて、真剣に聞いています。
1年の後半をいい形でスタートできました。
あと半年でまたどれだけ成長できるのか、楽しみです。
画像1 画像1

10月7日 第2回ふれあい活動推進協議会

 お忙しい中で,たくさんの地域の方に御参加をいただき,御意見等を
いただきました。いつも学校の教育活動を支えていただき,本当にあり
がとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 前期終業式

 本日で前期の終了です。

 校長先生からの基準服についてのお話の後,児童生徒代表が,前期に
頑張ったことについて,発表してくれました。

 後期からも気持ちをあらたに,頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 ボランティア桜

 本校では,生徒会や教員が様々なボランティア活動を企画しており,
多くの児童生徒が協力してくれています。

 ボランティア活動を行った児童生徒は,そのことを,桜の花のかた
ちをした小さな紙にしたためます。これを「ボランティア桜」と呼ん
でいます。

 今日は,児童生徒が書いたボランティア桜を,中央階段に掲示した
「幹」の絵に貼り出す日。児童生徒が協力して貼り出しました。集ま
ったボランティア桜は何と504枚!

 前期終了段階で,すでにボランティア桜は満開です!後期もみんな
で,もっともっと咲かせましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戸山の風景

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日 第2回学校運営協議会

 18時30分から,今年度第2回の学校運営協議会を開催しました。

 16名の委員の皆様にご出席いただき,本校の学校運営のさらなる
充実にむけて,たくさんの御意見をいただきました。委員の皆様,改
めて心から感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 すいすい班掃除2

 毎週恒例のすいすい班掃除!

 今週も素敵な姿がたくさん見られました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 すいすい班掃除

 毎週恒例のすいすい班掃除!

 今週も素敵な姿がたくさん見られました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 ブロック集会

 今朝,月に1度のブロック集会が行われました。

 本校では,小1〜4年生を前期ブロック,小5,6年生と中学校
1年生を中期ブロック,中2,3年生を後期ブロックとして,それ
ぞれブロック集会を行っています。

 代表者が,今月の学習目標と生活目標の振り返りを発表しました。

 ※ 写真は中期ブロックの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 ICT研修

 本日は放課後に,教員を対象としたICT研修を行いました。

 児童生徒一人一人にタブレットを導入し,授業は大きく様変わりしよ
うとしてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 すいすい班掃除2

 いつもながら,小学生と中学生が協力する姿は,本当に素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 すいすい班掃除

 いつもながら,小学生と中学生が協力する姿は,本当に素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 すいすい班掃除2

 今週も小学生と中学生が協力して頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 すいすい班掃除

 今週も小学生と中学生が協力して頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 バッタとり2

 本校のグランドにはたくさんのバッタが生息していますが,子ども
たちには意外に知られていません。

 本日大休憩に,グランドにバッタがどのくらいいるのか調べてみる
ことにしました。ボランティアを募集すると,小中学生合わせて40
人以上が集まってくれました。

 10分ほどで,トノサマバッタ,イナゴ,ショウリョウバッタなど
50匹ほどのバッタがとれました! その他にコオロギやカエルなど
もとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校いじめ防止等のための基本方針

学校便り

5・6年生学力検査結果について

戸山小中学校9ヵ年のシラバス

お知らせ

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014