最新更新日:2024/06/26
本日:count up25
昨日:89
総数:113975

6月15日 すいすい班掃除3

今週も,小学生と中学生が協力して頑張りました! 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 すいすい班掃除2

 今週も,小学生と中学生が協力して頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 すいすい班掃除

 今週も,小学生と中学生が協力して頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 100万羽おりづるプロジェクト2

 今日の大休憩に,100万羽おりづるプロジェクトの一回目を
行いました。

 児童生徒と教員全員でおりづるを折り,ひとつのおおきな「レ
イ」につなぐプロジェクトです。そのレイの長さのギネス世界記
録に挑戦します。

 多くの小中学生がボランティアとして集まってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日掲載 ヤングスポット「きれいな海へ行動を」

 令和4年6月7日付の中国新聞に,本校生徒の投稿作文が掲載されま
した。是非御覧ください。

 投稿作文はこちらから 

  → 6月7日付 ヤングスポット「きれいな海へ行動を」

 ※ 転載に際しては,中国新聞の許諾を得ています。 

6月8日 花いっぱいプロジェクト! 3

 地域貢献活動の一環として,今日の大休憩に,花いっぱいプロジェク
トを実施しました。

 プロジェクトでは,地域の事業所に飾っていただく花をプランターに
植える作業を行いました。プロジェクトには,小中学生あわせて35人
がボランティアで参加してくれました。

 地域の方々もお手伝いに来てくださり,短い時間でスムーズに作業を
行うことができました。
 
 放課後には,プランターを事業所に持って行きます。 

画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 花いっぱいプロジェクト! 2

 地域貢献活動の一環として,今日の大休憩に,花いっぱいプロジェク
トを実施しました。 

 プロジェクトでは,地域の事業所に飾っていただく花をプランターに
植える作業を行いました。プロジェクトには,小中学生あわせて35人
がボランティアで参加してくれました。

 地域の方々もお手伝いに来てくださり,短い時間でスムーズに作業を
行うことができました。
 
 放課後には,プランターを事業所に持って行きます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 花いっぱいプロジェクト!

 地域貢献活動の一環として,今日の大休憩に,花いっぱいプロジェク
トを実施しました。

 プロジェクトでは,地域の事業所に飾っていただく花をプランターに
植える作業を行いました。プロジェクトには,小中学生あわせて35人
がボランティアで参加してくれました。

 地域の方々もお手伝いに来てくださり,短い時間でスムーズに作業を
行うことができました。 
 
 放課後には,プランターを事業所に持って行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 石拾いボランティア

 6月18日に行われる運動会にむけた準備の一環として,大休憩に,
石拾いボランティアを行い,40人程度の児童生徒が集まってくれま
した。

 小中学生が協力して,けがにつながりそうな石を熱心に探し,拾っ
てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 戸山の風景

 学校の目の前の畑の麦が,いい感じに色づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014