最新更新日:2024/06/04
本日:count up12
昨日:84
総数:112341

12月5日 中学校の税についての作文・書写 表彰式

 全国納税貯蓄組合連合会及び国税庁が主催する,中学生の「税について
の作文及び書写」に応募した本校生徒のうち,2名の作品が受賞作品に選
ばれました。

 本日の昼休憩に,主催者の方々が来校され,表彰式が行われました。

 ○ 作文 広島北納税貯蓄組合連合会 会長賞 本校生徒1名
 ○ 書写 広島北税務署管内青色申告会連合会 会長賞 本校生徒1名

画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 選挙運動その2

 今日は選挙運動を,外で行いました。

 外に出ても,立候補者,応援者の皆さんの声はとてもはつらつとし
ていましたね。皆さんの声はきっと在校生のみんなに届いているはず
です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 選挙運動

 今日から,生徒会執行部選挙の選挙運動がスタートしました。

 今週いっぱいまで行われます。候補者,応援者とも,はつらつとした声
での呼びかけ,素敵でしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 生徒会役員選挙公示

 児童生徒朝会の後,中学校生徒会役員選挙の公示が,選挙管理委員会
からなされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 放課後学習会2

 本校では毎週火曜日と金曜日に,きずな実行委員会主催の放課
後学習会を行っています。

 今は試験週間。本校の生徒は全員で56名ですが,今日はその
4分の1の,14名の中学生が参加し,熱心に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 放課後学習会

 本校では毎週火曜日と金曜日に,きずな実行委員会主催の放課後学
習会を行っています。

 今は試験週間。本校の生徒は全員で56名ですが,今日はその4分
の1の,14名の中学生が参加し,熱心に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 進路説明会

 中学校3年生とその保護者の方々を対象とした,進路説明会を行
いました。

 保護者の皆様には,ご多用の中ご参加いただき,誠にありがとう
ございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 市商出前授業2

 6時間目に,市商高校の先生にお越しいただき,身だしなみやお辞
儀,あいさつなどのマナーについて教えていただきました。

 市商高校の先生には,本校に毎年お越しいただいて,御指導いただ
いています。

 皆さんの姿勢,素晴らしかったです。今後も習慣にしていきましょ
うね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 市商出前授業

 6時間目に,市商高校の先生にお越しいただき,身だしなみやお辞
儀,あいさつなどのマナーについて教えていただきました。

 市商高校の先生には,本校に毎年お越しいただいて,御指導いただ
いています。

 皆さんの姿勢,素晴らしかったです。今後も習慣にしていきましょ
うね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 文化祭の振り返り

 1時間目に,22日行われた文化祭の振り返りを行いました。

 振り返りの際には,保護者の方々にご記入いただいたアンケートを参
考にさせていただきました。
 大変内容の濃いご意見,ご感想をいただき,心より感謝申し上げます。
次年度への励み,参考にさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 児童生徒集会(中学校)

 本校では,集会を小中合同で行っていますが,今日の集会は新型コロナ
ウイルス感染対策の観点から,小中別々の場所で行いました。

 生徒集会では,保健委員会からの連絡とともに,夏休みに行われた生徒
会トレセンの参加者から概要の報告,そして生徒会執行部から選挙につい
ての広報がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 合唱合同練習2

 とやまっ子文化祭まであと5日。当日の動きの確認を兼ねた,合同
練習を行いました。

 1クラスの生徒数は少ないかも知れません。それでも,聴いてくだ
さる方々に感動を与えられるような合唱を目指していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 合唱合同練習

 とやまっ子文化祭まであと5日。当日の動きの確認を兼ねた,合唱
合同練習を行いました。

 1クラスの生徒数は少ないかも知れません。それでも,聴いてくだ
さる方々に感動を与えられるような合唱を目指していきましょう! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 ALTの授業

 軽快なALTの先生のお話に,生徒たちはとてもよく反応して,活気
あふれる授業でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 合唱練習(全体練習)

 これまでずっとパート練習を行ってきましたが,いよいよ合わせの
開始です。全員で歌うと迫力が増しますが,お互いの音につられてし
まいます。

 いよいよこれから,練習の佳境に入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 校内授業研究会(中学校)

 本日は,教員が授業について学びを深めるために,教育委員会から
指導者を招聘して,校内授業研究会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 図書委員会(中学校)

 図書委員会では,秋の訪れにあわせて,掲示板を作り替える
作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 合唱練習2

とやまっ子文化祭に向けて,合唱練習が本格的に始まっています。

 本校は各クラスの生徒数が少なめですが,そのぶん毎年,一人一
人が全力で歌っています!

 今日はまだ始まったばかりで慣れませんが,これから頑張ってい
きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 合唱練習

 とやまっ子文化祭に向けて,合唱練習が本格的に始まっています。

 本校は各クラスの生徒数が少なめですが,そのぶん毎年,一人一
人が全力で歌っています!

 今日はまだ始まったばかりで慣れませんが,これから頑張ってい
きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 給食時間の風景

 BGMに文化祭の合唱曲が流れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校いじめ防止等のための基本方針

学校便り

5・6年生学力検査結果について

戸山小中学校9ヵ年のシラバス

お知らせ

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014