最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:77
総数:112247

6月1日 総合的な学習の時間「田楽ばやし」2

 本校では毎年,地域の伝統芸能である「田楽ばやし」を継承していく
ことを目指して,保存会の方々から舞いを教わっています。

 昨年度は,新型コロナウイルス感染防止の観点から保存会の方々には
お越しいただけませんでしたが,今年度は7名の方々にお越しいただき,
御指導いただいています。

 中学校では運動会での発表に向けて,5回の練習を計画していますが,
多くの生徒は前年度,それ以前にも経験しており,特に3年生はすでに
指導的な立場になっています。

 運動会で美しい舞いが披露できるよう,皆さん頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 総合的な学習の時間「田楽ばやし」

 本校では毎年,地域の伝統芸能である「田楽ばやし」を継承していく
ことを目指して,保存会の方々から舞いを教わっています。

 昨年度は,新型コロナウイルス感染防止の観点から保存会の方々には
お越しいただけませんでしたが,今年度は7名の方々にお越しいただき,
御指導いただいています。

 中学校では運動会での発表に向けて,5回の練習を計画していますが,
多くの生徒は前年度,それ以前にも経験しており,特に3年生はすでに
指導的な立場になっています。

 運動会で美しい舞いが披露できるよう,皆さん頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 令和4年度 生徒総会

 6時間目に,令和4年度生徒総会が行われました。

 今年度の生徒会スローガンは,

  「Create a vibrant school together」です。

 みんなで力を合わせて,明るく活気にあふれた学校を作っていき
ましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 生徒朝会

 今日の児童生徒朝会は,小中が別々の会場で実施しました。

 生徒朝会では,生活委員から身だしなみについての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 部活動発足

 今日からいよいよ1年生の部活動がスタートします。

 本校は部活動は3種類しかありませんが,どの部も熱心に頑張って
います。

 1年生はこれから,先輩たちの指導をしっかり受けて頑張ってくだ
さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 児童生徒集会(中学校)

 今年度第1回の児童生徒集会は,新型コロナウイルス感染対策の観点
から,小中が別々に行いました。

 中学校では,タブレットと教室のPCを使って,リモートで開催しま
した。

 第1回は,生徒会執行部の取組についての紹介を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 新年度最初の学活(中2,3年生)

 それぞれ1学年進級し,教室も場所が変わりました。

 担任もかわり,やや緊張した面持ちでのスタートになりましたが,し
ばらくするとすぐに打ち解け,いつもの姿に戻りました。

 今年度から新しい仲間も加わりました。令和4年度,みんなで支え合
って充実した1年にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校いじめ防止等のための基本方針

学校便り

5・6年生学力検査結果について

戸山小中学校9ヵ年のシラバス

お知らせ

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014