最新更新日:2024/06/15
本日:count up86
昨日:100
総数:113163

10月13日 ALTの授業

 軽快なALTの先生のお話に,生徒たちはとてもよく反応して,活気
あふれる授業でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 合唱練習(全体練習)

 これまでずっとパート練習を行ってきましたが,いよいよ合わせの
開始です。全員で歌うと迫力が増しますが,お互いの音につられてし
まいます。

 いよいよこれから,練習の佳境に入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 校内授業研究会(中学校)

 本日は,教員が授業について学びを深めるために,教育委員会から
指導者を招聘して,校内授業研究会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 図書委員会(中学校)

 図書委員会では,秋の訪れにあわせて,掲示板を作り替える
作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 合唱練習2

とやまっ子文化祭に向けて,合唱練習が本格的に始まっています。

 本校は各クラスの生徒数が少なめですが,そのぶん毎年,一人一
人が全力で歌っています!

 今日はまだ始まったばかりで慣れませんが,これから頑張ってい
きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 合唱練習

 とやまっ子文化祭に向けて,合唱練習が本格的に始まっています。

 本校は各クラスの生徒数が少なめですが,そのぶん毎年,一人一
人が全力で歌っています!

 今日はまだ始まったばかりで慣れませんが,これから頑張ってい
きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 給食時間の風景

 BGMに文化祭の合唱曲が流れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 合唱練習開始

 中学校では,今日から文化祭に向けて合唱練習が始まりました。

 暮会を10分延長して練習します。

 文化祭までおよそ一か月。頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 夏休み明け集会(中学校)

 本日,一足先に中学校の夏休みが明けました。

 皆さん,よい夏休みでしたか? 

 さあ,前期後半も頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日 夏休み前集会(中学校)

 中学校は明日から夏休みです。

 皆さん,充実した夏休みを過ごしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 ケイタイ・スマホ安全教室

 今日の3時間目に,ケイタイ・スマホ安全教室の方に,リモートで
ケイタイ・スマホの安心・安全な使い方についてお話をいただきまし
た。

 その後,安佐南警察署の方から,実際にあったトラブルなどについ
てのお話があり,改めてトラブルなどに巻き込まれないよう,注意喚
起をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 中学校2,3年保護者の皆様

 いつもお世話になっております。
 
 さて,明日20日(水)の時間割,持参物等について,本校HPに掲載
しましたので,御覧ください。

 ○ 20日の時間割等はこちらから 
   
   → 7月20日(水)の中学校の時間割等

 御不明な点がございましたら,中学校まで御連絡ください。

 また,本日実施予定だった三者懇談会については,実施日を7月25日
(月)13:40〜に変更します。実施時間につきましては変更ありませ
ん。ご都合がつかない場合は,中学校までご連絡ください。
                 (戸山中学校 839−2014)

 以上,よろしくお願いいたします。

7月15日 大掃除(中学校)2

 中学校は,夏休みまであと一週間となりました。およそ4か月の汚れを
落とすために,大掃除を行いました。

 みんな本当によく頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 大掃除(中学校)

 中学校は,夏休みまであと一週間となりました。およそ4か月の汚れを
落とすために,大掃除を行いました。

 みんな本当によく頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 自転車講習会

 6時間目に,沼田自動車学校と警察の方2名にお越しいただき,自転車
講習会を行いました。

 自転車に乗るときに気を付けること,自転車事故の危険性などを,スラ
イドやビデオクリップだけでなく,実際に自転車に乗ることを通して教え
ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 きずな学習会

 中学生を対象として,地域の方々に御支援をいただきながら,放課後の
学習会を週に2回行っています。

 4日は久しぶりに3年生も参加し,とても充実した学習会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 薬物乱用防止教室(中学校)

 2時間目に,本校学校薬剤師の先生にお越しいただき,薬物乱用
防止教室を行いました。

 『将来の夢に向かって,誘惑に負けない「断る勇気」』という題
目でアルコール,たばこ,薬物の害について詳しくお話をいただき
ました。

 薬物は「ダメ。ゼッタイ。」!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 老健とやまへの訪問は

 例年,高齢者の方々とのふれあいを通して,福祉についての関心を持つ
とともに,福祉の大切さを学ぶことを目的として,地域の施設への訪問を
行っていましたが,今年度も残念ながら,新型コロナウイルス感染対策の
観点から,訪問はかないませんでした。

 そこで現在中学生は,それにかわる取組をおこなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 田楽ばやしの練習

 いよいよ本番まであと2日となりました。

 練習にも熱が入ります。保存会の皆様,いつも本当にありがとう
ございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 合同体育(中学校)

 18日に開催予定の運動会にむけ,小雨の降る中,中学校生徒全員
で披露するダンスの合同練習を行いました。

 中学生全員で踊るダンスは,壮観です。本番前に,感動してしまい
ました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校いじめ防止等のための基本方針

学校便り

5・6年生学力検査結果について

戸山小中学校9ヵ年のシラバス

お知らせ

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014