最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:59
総数:113237

5月18日 道徳の時間2

 中学校2年生の道徳の時間でも同様に勉強の仕方について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 道徳の時間3

 中学校3年生の道徳でも勉強の仕方について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 児童生徒朝会(中学校)

 今日の児童生徒朝会は,中学生だけで,十分に生徒同士の距離を
確保したうえで行いました。

 今日は生活委員会から,更衣準備期間中での服装の確認について,
話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 道徳の時間1

 中学校1年生の道徳の時間です。勉強の仕方について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 今日の授業の様子3

 例年より3週間も早く梅雨入りしました。戸山でも雨がしとしとと
降っていますが,子どもたちは頑張って授業に取り組んでいます。

 中学校3年生の,体育の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 今日の授業の様子2

 例年より3週間も早く梅雨入りしました。戸山でも雨がしとしとと
降っていますが,子どもたちは頑張って授業に取り組んでいます。

 中学校2年生の,美術の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 今日の授業の様子1

 例年より3週間も早く梅雨入りしました。戸山でも雨がしとしとと
降っていますが,子どもたちは頑張って授業に取り組んでいます。

 中学校1年生の国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 授業の様子3

 中学校3年生の英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 授業の様子2

 中学校2年生の,総合的な学習の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 授業の様子1

 中学校1年生の数学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 授業の様子(中学校)

 各学年の授業の様子の一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 土曜参観(中2・3)

 体育館で修学旅行説明会を行いました。

 本校では,野外活動と修学旅行を隔年で実施しています。今年度は
修学旅行の年です。毎年,2年生と3年生の2学年で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 土曜参観(中1)

 社会の授業を参観していただきました。

 多くの方々に御来校いただき,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 今日の授業の様子2(中学校)

 2,3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 今日の授業の様子(中学校)

 今日はとても暖かく過ごしやすいです。勉強頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 授業の様子(中1〜3)

 中1〜3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 生徒朝会

 今日の生徒朝会は,縦割り班の交流会を兼ねて行いました。

 生徒会執行部から,5月25日に行われる生徒総会について,話が
ありました。

 「あなたの意見が,学校をよくするきっかけになるかもしれません」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 新入生歓迎会4

 レクリエーションです。

 最初に輪になって,お互いに自己紹介をしたあと,ジェスチャー
ゲームを行いました。

 本校では,こうした異年齢交流を積極的に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 新入生歓迎会3

 続いて,部活動の紹介です。

 本校には,カルチャー部,陸上部,卓球部の3つの部があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 新入生歓迎会2

 委員会の説明の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014