最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:53
総数:128964
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

修学旅行の絵巻物(6年生)

画像1画像2
帰ってきて2日しか経っていませんが、かなりたくさん書かれてありました。思い出がいっぱいできた、充実した楽しい修学旅行だったことが感じ取れます。

修学旅行の絵巻物(6年生)

画像1画像2
6年生が修学旅行の事後学習に取り組んでいました。しおりに書いた記録やメモをもとに絵巻物を作成します。

追伸

画像1
夜景の写真で、もっと綺麗に写っていたものがありましたので、最後に更新させていただきます。

解散式

画像1画像2
解散式です。保護者をはじめ、多くの皆様のご協力により、無事修学旅行を終えることができました。心よりお礼申し上げます。お子様のお土産話を、ぜひ聞いてあげてください。
以上で、修学旅行に係るHP更新は終了させていただきます。ありがとうございました。

学校到着

画像1画像2画像3
たくさんのお出迎え、ありがとうございます。

城山北中下

城山北中下まで来ました。もう少しです。

高瀬堰手前

高瀬堰の橋の手前信号です

高瀬堰

高瀬堰の手前の交差点
かめやつりぐ

緑井通過

緑井通過。ニトリの横です。

緑井を通過

緑井の手前で少し渋滞しています。

広島インターチェンジ

広島インターチェンジを通過します。

夜景

画像1
宮島SA出てすぐの夜景ポイントです。
歓声が上がりました。

宮島SA到着

画像1画像2
宮島SAに着きました。学校到着は18:30の予定です。

次は宮島SA

次の休憩は宮島SAです。現在予定通り順調に進んでいます。むしろ予定より少し早くなるかもしれません。宮島SAに着きましたら、またお伝えいたします。

下松SA

画像1画像2
休憩です。

富海PAを通過して下松SAへ

富海PAに先着団体さんかあり、下松SAでの休憩に変更しました。車内はバスレクをして賑やかに元気に過ごしています。中には休んでいる子も。まもなく休憩です。

2号車

画像1画像2
 

亀山神社鳥居

画像1
 

下関にて

画像1画像2画像3
?昼食の後、海響館に向かう途中、いろいろな珍しい物や史跡を車内から見ることができました。バタバタしていて、更新が間に合いませんでしたので…

九州と本州をつなぐ唯一の橋 関門橋

復元された長門砲台

赤間神宮

亀山神社の鳥居の、山の字に挟まっているボール

全員元気です。

体調不良や大きな怪我もなく、皆元気に帰路につきました。予定通りに進んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

シラバス(令和3年度)

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010