最新更新日:2024/06/17
本日:count up45
昨日:42
総数:129592
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

総領町のセツブンソウ(4年生)

画像1画像2
4年生の社会では広島県の総領町のことについて学習していました。子どもたちは、その地域に生育しているセツブンソウが、人々のくらしとどのように関わり合っているかを調べていました。

小型ハードル走(4年生)

画像1画像2
4年生の体育では、小型ハードル走に取り組んでいました。子どもたちは、先生が段ボールで制作した小型ハードルを使って、自分に合ったリズムで走り越えられるように、頑張っていました。

英語「道案内の仕方」(4年生)

画像1画像2
4年生の英語では、道案内の仕方について学習していました。「Go straight!」や「Turn right!」と言いながら、教室の中で友達を席まで誘導します。子どもたちはとても意欲的に活動に取り組んでいました。

水のあたたまり方(4年生)

画像1画像2
4年生の理科では、水のあたたまり方の学習に取り組んでいます。子どもたちは水は金属と違って上の方からあたたまることを、実験を通して確かめていました。

運動発表会での自画像(4年生)

画像1画像2
4年生の図工では、運動発表会での自分が踊った姿を絵の具で描いていました。みんな丁寧に絵の具での色塗りができています。いよいよ完成に近づいてきました。

八木用水についてのお話(4年生)

画像1
画像2
画像3
4年生は八木用水の調べ学習の一環で、八木用水に詳しい地域の方々に来ていただき、お話をうかがいました。子どもたちは自分たちが調べてきた中で、疑問に思ったことや知りたいことをいろいろと質問しました。
「水門の開け閉めの目安はありますか?」
「八木隧道はだれが作りましたか?」
「なぜ定用水碑が細野神社にあるのですか?」
地域の方々は、その一つ一つに丁寧に答えてくださいました。本当にありがとうございました。

八木用水について調べよう(4年生)

画像1画像2
4年生の総合的な学習の時間では、八木用水についてこれまで調べてきたことを、コンピュータを使って文章にまとめていました。八木用水のしくみや歴史について、自分なりに整理していきます。

運動発表会での自画像(4年生)

画像1画像2
4年生の図工では、運動発表会での自分が踊った姿を絵の具で描いていました。パレットに自分の思い描いた色を作りながら、べた塗りにならないように、熱心に作業をしていました。

理科「ものの温度と体積」(4年生)

画像1
画像2
4年生の理科「ものの温度と体積」では、空気や水、金属の温度と体積の関係についてまとめ学習を行っていました。子どもたちは教科書の問題に熱心に取り組んでいました。

英語「オリジナルピザを作ろう」(4年生)

画像1
画像2
4年生の英語では、「オリジナルピザを作ろう」をテーマに学習に取り組んでいました。材料に使う野菜の英単語を使って、自分のオリジナルピザの作り方を、英語で紹介していきます。

跳び箱運動 〜抱え込み跳び〜 (4年生)

画像1
画像2
画像3
仲間同士で具体的なアドバイスをし合えるように、スタート位置にあるコーンやそれぞれの跳び箱には、跳ぶ時の5つのポイントが掲示され、課題の焦点化、視覚化がされていました。子どもたちは、それを見ながら、意欲的に声を掛け合ったり、ほめ合ったりしていました。

跳び箱運動 〜抱え込み跳び〜 (4年生)

画像1
画像2
画像3
4年生の体育では、跳び箱運動に取り組んでいました。今日は、学年団ごとに行うブロック研究会の授業だったので、何人かの先生が参観されていました。挑戦する技は、抱え込み跳びです。子どもたちは、自分の課題にあった場を作り、めあてを持って取り組んでいました。

算数「1より大きい分数」(4年生)

画像1画像2
4年生の算数では、1より大きい分数の表し方について学習していました。みんな意欲的に手を挙げて、自分の考えを発表していました。

キックベースボール(4年生)

画像1
画像2
4年生は体育の時間にキックベースボールをしていました。バッターがボールを蹴ったら塁に進むまでに守備の全員がボールの周りに座るというルールで行っていました。守備の時は全員が動き回らなければいけないので、持久力とチームワークが求められます。

木版画(4年生)

画像1
画像2
4年生の木版画の授業です。今日も子どもたちは、彫刻刀で丁寧に自画像を掘り進めていました。だいぶ完成に近づいてきたようです。

キックベースボール(4年生)

画像1画像2
4年生の体育では、キックベースボールに取り組んでいました。
ピッチャーの投げたボールを蹴ってどこまで遠くに跳ばせるかで得点を競っていました。みんなが楽しめるルールの工夫をし、チームの中で声を掛け合いながら、意欲的に活動していました。

消防設備を調べよう(3年生)

画像1画像2
3年生は社会の授業で学校の中にある消防設備調べを行っていました。廊下にある消火設備や煙探知機、教室にある熱感知器などを見つけてワークシートに記録していました。

やさしさ 見つけ(4年生)

画像1画像2
子どもたちは、だれでも使いやすいように工夫されている身の回りにある「やさしさ」をたくさん見つけていました。

やさしさ 見つけ(4年生)

画像1画像2
4年生の教室の後ろには、総合的な学習の時間に作成した身の回りにあるユニバーサルデザインについて調べたことが掲示されていました。

平行四辺形の書き方(4年生)

画像1画像2
4年生の算数では、平行四辺形の書き方の学習をしていました。担任の先生が電子黒板に映しながら、コンパスを使って書き方を確認します。みんな画像をよく見ながら丁寧に平行四辺形を書いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

シラバス(令和3年度)

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010