最新更新日:2024/06/07
本日:count up58
昨日:381
総数:128904
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

あゆみ渡し

画像1画像2
今日は今年度の最終日です。担任の先生方は、日々の学習の様子や学校生活の様子をご家庭にお伝えする「よい子のあゆみ」を子どもたちに渡していました。

お楽しみ会(1年生)

画像1画像2
1年生の教室では、一年間頑張ってきたことをみんなでお祝いするお楽しみ会を行っていました。みんなとても楽しそうに活動していました。

作品の返却(1年生)

画像1画像2
1年生の教室では、これまでに製作した作品の返却をしていました。子どもたちは、好きな絵を描いた作品バックにそれぞれ配られた自分の作品を入れていました。一年間、たくさん学習しましたね。

6年生の見送り

画像1画像2
最後に1年生が6年生の元にかけ寄って、別れを惜しんでいました。

春見つけ(1年生)

画像1画像2
1年生の生活科では、校庭に出て春見つけをしていました。子どもたちは、草や木の様子を観察し、たくさんの春を見つけていました。

図工「すきまちゃんの すきな すきま」(1年生)

画像1画像2
1年生の図工「すきまちゃんの すきな すきま」では、“すきまちゃん”になったつもりで,身の回りのすきまを見付け,すきまの形の面白さや楽しさを感じ取り、作品を製作していきます。子どもたちは、発想をふくらませながら、作品作りを楽しんでいました。

ボール遊び(1年生)

画像1画像2
今日は1年生の合同体育がありました。ペアで向かい合ってボール蹴りに取り組んでいました。相手の場所までボールをうまく届くように、狙いを定めて蹴っていました。

アサガオの種のプレゼント(1年生)

画像1画像2
1年生の生活科では、来年度入学する新1年生に送るアサガオの種を入れる袋を製作していました。1年生も、もうすぐ八木小のお兄さんお姉さんですね。

席替え(1年生)

画像1画像2
1年生の教室では席替えの発表をしていました。子どもたちは、少しドキドキしながら自分の席の場所がどこなのかじっくりと聞いていました。

プレゼント作り(1年生)

画像1画像2
1年生のクラスでは、お世話になった6年生に色紙でプレゼントを作っていました。6年生には内緒だそうです。喜んでくれるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

シラバス(令和3年度)

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010