最新更新日:2024/06/20
本日:count up30
昨日:94
総数:129966
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

木琴の演奏(1年生)

画像1画像2
1年生の音楽では、木琴の演奏に取り組んでいました。バチを持って、音を楽しみながら木琴をたたきます。緊急事態宣言中なのでずっと合唱はできていませんが、担任の先生はいろいろと工夫をして、音楽の時間に取り組んでいます。

図工「ねんどであそうぼう」(1年生)

画像1画像2
子どもたちは、ねんどを切ったり丸めたり、ねじったりして、心に思い描いた形を自由に表現していました。

図工「ねんどであそうぼう」(1年生)

画像1画像2
1年生の図工「ねんどであそうぼう」では、油粘土をこねたりまるめたりしながら、いろいろな“技”を使って作品作りを楽しみます。

算数「どちらがながい」(1年生)

画像1画像2
1年生の算数「どちらがながい」では、身の回りにあるものの長さについてテープを使わないで測る方法をみんなで考えていました。子どもたちは率先して前に出て自分の意見を発表していました。

図工「おってたてたら」(1年生)

画像1画像2
海の中や町の様子など、いろいろな形や色を使って工夫しながら、上手に表現していました。

図工「おってたてたら」(1年生)

画像1画像2
1年生の図工「おってたてたら」の作品が後ろのロッカーの上に飾られていました。紙を折って立てながら、表したいことを見付けて作品に表していました。

図書室の先生の読み聞かせ(1年生)

画像1画像2
今日は1年生の教室で、図書室の先生が読み聞かせをしてくだいました。子どもたちは図書の先生のお話をじっくりと聞いていました。みんな本好きになってほしいです。

カタカナの学習(1年生)

画像1画像2
1年生の国語では、カタカナの学習に取り組んでいました。今日は「シ」「ヘ」「ト」「カ」の文字です。子どもたちは、それぞれのカタカナが入っている言葉をたくさん発表していました。

道徳「あさがお」(1年生)

画像1画像2
1年生の道徳では、「あさがお」という教材で学習を進めていました。子どもたちは、どんな気持ちで植物や動物の世話をすればよいかについて、じっくりと考えていました。

係活動(1年生)

画像1
1年生の教室では、係活動の確認をしていました。今度する自分の係の内容について、先生のお話を真剣に聞いてました。

夏休みの課題回収(1年生)

画像1画像2
学校が始まりました。1年生の教室では、夏休みにおうちで取り組んできた宿題を先生に渡していました。どの子も「夏休み、頑張ってきた!」という満足そうな表情をしていました。

図工「スライムをつくろう」(1年生)

画像1画像2
1年生の図工では、スライム作りに挑戦していました。子どもたちは、水に色を付けてもらって、こぼさないように慎重にかき混ぜていました。できあがりが楽しみです。

シャボン玉遊び(1年生)

画像1画像2
昨日、1年生は運動場でシャボン玉遊びをしました。いろいろな道具を使って、たくさんのシャボン玉を作っていました。うちわの芯の部分を使って作ったシャボン玉は、一度に小さな玉がいくつもできていました。みんなとても楽しそうに活動していました。

鍵盤ハーモニカの練習(1年生)

画像1画像2
1年生は音楽で鍵盤ハーモニカに取り組んでいました。緊急事態宣言中はずっと、楽器の演奏ができませんでした。楽器を演奏できることに、幸せを感じます。今日は「ドレミファソ」の音を出していました。

ソフトボール投げ(1年生)

画像1画像2
今日は1年生が、ソフトボール投げの体力テストを行っていました。初めてのソフトボール投げ。どのくらい遠くまでボールを投げられるでしょうか?

鍵盤ハーモニカの練習(1年生)

画像1画像2
1年生の音楽では、鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。「どこ どこ ど」という曲を弾きながら、「ド」の音がうまく弾けるように練習をしていました。

生活科「うわぐつあらい」(1年生)

画像1画像2
今日学習したことを生かして、おうちでも少しずつ取り組んでいけるといいです。自分のできることを1つずつ増やすことで、自信につなげていってほしいと思います。

生活科「うわぐつあらい」(1年生)

画像1画像2
1年生が体育館前の日陰で、上靴洗いの練習をしていました。洗面器や小さなバケツの上で、たわしを上手に使いながら、一生懸命洗っていました。

アサガオの観察シート(1年生)

画像1画像2
1年生の教室の後ろに、生活科で育てているアサガオの観察シートが掲示されていました。花の色やつるの様子、触った感じなどを、詳しく書いていました。

あさがお(1年生)

画像1画像2
1年生の育てているあさがおの花がたくさん咲いています。とてもきれいです。子どもたちが毎朝、かかざず水やりをしたおかげですね。
咲き終わった後は、花を摘んで色水を作るそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

シラバス(令和3年度)

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010