最新更新日:2024/06/21
本日:count up54
昨日:1037
総数:380256
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

幼稚園での食育指導

 本校の栄養教諭が,山本幼稚園で園児たちへの食育指導を行いました。


 3びきのこぶたをモチーフにした紙芝居や○×クイズなどで楽しみながら,3つの色の食品群があることやその働き,好き嫌いなくバランスよく食べることの大切さを分かりやすく学びました。

 
 お昼のお弁当の時には,早速「これは赤の仲間だ!」「3つの色が全部入っているよ!」と3つの色の食品探しをしていたそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園の年長さんのお出かけ授業〜その4

 お出かけ授業では,小学校の校長先生や教頭先生と園児たちとの再会もありました。

 また,小学校の児童も園児を温かく迎えていました。

「入学待っているね!」のメッセージに,入学が楽しみになったようです。



 小学校の教職員に親しみをもったり,小学校の雰囲気を感じたりすることで,入学前の子供たちの「安心感」につながることが期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園の年長さんのお出かけ授業〜その3

 小学校の校内をまわって授業をした山本幼稚園の年長さんは,生活科室でお弁当を食べてもらいました。

 小学校のトイレや手洗い場も使っていもらいました。

「いつもよりトイレが大きい!」

 手洗い場も幼稚園より高いので,つま先立ちして手を伸ばして洗う姿もありました。


 
 こんな風に,慣れ親しんだ友達や幼稚園の先生方と一緒に小学校の施設に触れてもらうことも,子供たちにとって安心の経験になることでしょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園の年長さんのお出かけ授業〜その2

 お出かけ授業では,音楽科の授業体験の他にも,図書室で自由に読書を楽しんでもらったり,1年生の授業の様子を参観してもらったりしました。

 児童が給食を食べている間には広い運動場を思いきり楽しんでもらいました。

その広さにびっくりしていた園児もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園の年長さんのお出かけ授業〜その1

 この2年間幼小連携の研究を一緒にしている山本幼稚園の年長さんが山本小学校にお出かけ授業に来ました。

 小学校の音楽専科の先生による音楽の体験授業では,曲に合わせて体を動かしたり曲をよく聴いてハンカチを取り出してみたり・・・。

 とても楽しい授業だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミュータンスくんからのお手紙

 山本小学校の養護教諭が,6月に山本幼稚園に行って歯の保健指導をしたことがきっかけで,11月8日「いい歯の日」には,ミュータンスくんからのお手紙が山本幼稚園に届けられました。


 正しい歯の磨き方を思い出して,歯磨きを頑張っているそうです。



 幼小連携がきっかけで,素敵なお手紙での交流も生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園に行こう週間

 連携園である山本幼稚園の「園に行こう週間」に7名の教諭が,保育参観に行かせていただきました。

 幼小連携の研究を共同で行っていることから,年間を通じて保育参観を受け入れていただいています。幼稚園の先生方との合同研修会も行ってきたので,教職員同士のつながりも強くなっています。

 保育参観中に,聞きたいことを幼稚園の先生に直接質問させていただいたり,子供たちの様子や教師の援助について意見交流をしたりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見合いっこして学ぶ

 繰り下がりのある引き算の学習をしていた1年生。

 黒板に,計算の仕方を書いていて,みんなでブロックを動かしながら確認していましたが,慣れてきたらだんだん数字が消されて空欄に!

「それでも,できるよ!任せて〜。」
と,動作を付けながらみんなで何度も唱えて練習していました。

 最後はたくさん空欄になったけど,バッチリ!

すると今度は,お隣同士で見合いっこして確認をしていました。


 ブロックなどの具体物を使ったり,動作を付けたり,見合いっこで学び合ったりするなど,工夫がたくさん見られました。

 先生やお友達に見てもらって丸をもらえると,にっこり笑顔になっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノートに書いて

 小学校からは教科書やノートを使っての教科学習がスタートします。


 ひらがなを習い終わった小学校1年生の教室では,夏休み明けからは特にノートを使った学習が多くみられるようになりました。


 先生が黒板に書いた文字を見ながら,一生懸命にノートを書いています。

ノートに書くことで,自分の考えをまとめたり,学習の足跡を残して後で振り返りに使ったりすることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風車作り

 1年生は,生活科の時間に風車づくりをしました。

 1回目は,ちょっと失敗したり,先生に手伝ってもらったりして作ったので,「もっとよくまわる風車を作ろう」と2回目の風車づくりに挑戦していました。


 どうしたらもっとよくまわるのか,失敗から考えて自分で試しながら作っていました。

 外で思いきり友達と回してみたり,よくまわるためのこつをカードに書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽に合わせて

 身体表現が大好きな1年生。

 体育科発表会のダンスの練習も進んでいますが,休み時間には各教室で踊っている姿が見られます。

 友達と踊るのが大好きなようで,「先生,音楽かけてください。」
と頼んだり,自分たちで曲をかけたりして踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カタカナ学習

 1年生ではカタカナ学習が進んでいます。

 書き順を空書きして確かめたり,クイズにして確認したりしていました。

 新しい文字を学習するのを楽しみにしている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲームをしながら

 算数科の時間に,2とびや5とびの学習をしていました。

 繰り返し唱えるだけではありません。

 友達や先生と楽しくじゃんけんゲームをしながら,楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生だけで

 緊急事態宣言が出ていることもあり,夏休みが明けて,1年生だけでの掃除になっています。
 

 重い先生机やオルガンをみんなで協力して運んだり,ほうきでゴミを取って雑巾で端っこまで拭いたりしていました。


 今までは6年生のお兄さんやお姉さんに手伝ってもらっていましたが,自分たちの教室や廊下を自分たちの力で頑張ってきれいにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みが明けて

 夏休みが明けて子供たちの元気な声が教室に戻ってきました。

 先生や友達と久しぶりに出会って、にこにこ顔の子供たち。

朝の支度が終わったら、早速外遊びに行く子供たちもたくさんいました。

新しい友達との出会いがあったり、宿題を出したり、夏休みの思い出を発表したりして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで楽しく

 教室に大きな電子黒板が入りました。

 夏休み明けの1年生の授業でも,国語科や算数科の授業で活用されていました。

ペンで動かせたり印をつけたりできるので,子供たちも集中して見ていました。


 国語科では初めての詩の学習をしていました。

空欄に入る言葉をみんなで考えてみたり,身体表現をしたりしていました。

友達のおもしろい考えをしっかりと聞いて,
「私も同じです!」「それ,いいね〜。」と楽しんで学習していました。

 考えを出し合い,みんなで楽しく学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい教科書

 1年生の教室でも新しい教科書が配られていました。

 入学式の時には,袋に入れてそれぞれの机の上に配られていたので,自分の手で受け取るのは初めてです。

 受け取ったのが嬉しくて,早速教科書を開いて見ていました。

新しい教科書を使うのはまだもう少し先ですが,学習が進むのが楽しみになったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

漢字にも!

 1年生も漢字の学習が始まりました。

「もう漢字を習うの?やった〜!」
「ひらがなが終わったら,漢字になるんだ!」

 配られたばかりの漢字ドリルを早速開いて,丁寧に練習をしていました。


 1年生の間に,ひらがなやカタカナも学習し,漢字の学習で新出漢字の学び方も習得していきます。
 その後の教科学習の基礎となる力をたくさん身に付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼保小夏季合同研修会

 小学校区の幼稚園・保育園の先生方に参加していただき,夏季合同研修会を行いました。


 保育園の保育について話をしていただいたり,幼児や児童の姿を情報共有しながら指導についてお互いに話し合ったりしました。


 話し合ったことをもとに,接続カリキュラム・スタートカリキュラムの改善に活かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園の先生と合同研修〜その2

 山本小学校の教職員の中には,山本幼稚園に初めて来園された先生方も多くいました。


 幼稚園の中を自由にまわってみたり,保護者の方や未就園児の保護者の方への案内掲示を見せていただいたりしました。

 園児の作品や幼稚園の施設・環境などを見ながら,幼稚園の先生方と自然と会話する場面もあり,心の距離が近くなりました。


 今回の研修を機に,子供たちのため,今後とも幼小連携をよりよい形で進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
11/24 学校へ行こう週間(〜27日) 色覚検査(4年〜12/1)武田山登山予備日(6年)
11/25 委員会
11/26 学校協力者会議 スクールカウンセリング
11/27 土曜参観日
11/29 代休

安全確保について

保護者・地域の皆様へのお知らせ

PTA

幼保小連携

広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136