最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:158
総数:182435
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

6/6(木)給食

画像1画像2画像3
この日の給食は、パン、コーンシチュー、レバーのから揚げ、温野菜でした。
コーンシチューは、市販のルウではなく、給食室で小麦粉を油でしっくり焦がさないように炒めて、牛乳で溶きのばした手作りのホワイトソースで作りました。
ホワイトソースを焦がさないように混ぜ続けながら作るのは大変ですが、給食室で手作りしたホワイトソースで調理したシチューはとってもおいしいです。
この日はコーンたっぷりのコーンシチューで、児童はパンやレバーのから揚げ、温野菜とともによく食べてくれていました。

6月4日から10日は「歯と口の健康週間」

6/5給食
今日の給食は、玄米ごはん、うま煮、はりはり漬け、牛乳でした。
毎年6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。
よくかんで食べることは、むし歯予防にとても大切です。
かむことは、歯を丈夫にし、あごも発達させます。
また、脳が刺激されるので、頭の働きもよくなります。
今日の給食は、玄米・こんにゃく・ごぼう・切干大根
などかみごたえのある食材を多く取り入れた歯と口の健康週間にちなんだかみかみ献立でした。
かみごたえがあるため食べるのに時間がかかり、食べるのが苦手な児童も多いメニューですが、しっかりよくかんで食べてくれていました。
ただ、玄米ごはんは、玄米の独特の風味のためか、食べ慣れていない児童もおり、多く残りました。
玄米は白米と比べてビタミンやミネラル、食物繊維が多く含まれており、栄養価が高いです。
給食でも定期的に出るので、少しずつ食べ慣れていけるといいですね。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111