最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:142
総数:180480
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

☆ 5月最後の給食は「親子づくし」 ☆

画像1
今日の献立は、
・減量ご飯
・親子うどん
・ししゃものから揚げ
・キャベツのかわり漬
・牛乳

今日は、「親子づくし」なメニューでした。
うどんは、鶏肉と卵を使った親子うどんです。
ししゃものから揚げは、魚卵がたっぷりお腹に詰まっていました。
ふと、私たちの食は多くの命に支えられているのだなと、改めて思いました。
また、今月の給食テーマは地場産物について知ろうでした。
広島で働く人々にも支えられた食を食べて、改めてありがたみを感じる機会にはなったでしょうか。
給食だけではなく、普段の食事でも、数多くの人々や食べ物の命に支えられて、私たちの食は成り立っています。
これからも、感謝していただきましょう。

☆ G7サミットが終わり、給食は再開 ☆

画像1
今日の献立は、
・ごはん
・さばの煮つけ
・切干し大根の炒め煮
・豚汁
・牛乳

先週の木曜日から昨日まで、給食はG7サミット開催のため、ありませんでした。
今日から再開して、1発目が和食献立です。
苦手に感じる子が多いかと思います。
給食室では、少しでも美味しく食べられるように、入念に味の調整や色々な確認を行いました。
結果、「とても美味しい!」と自信を持って提供できるものができました。
ハードルを自分で上げたような感じになりましたが、実際に子どもたちはしっかりと食べられたでしょうか。
高学年でも、魚を1切れ全ては食べられず、半分を残す子がいました。
でも、半分は食べてくれていました。
学校全体では、食べ残しが少ないと言えば少ないけどなあ…という量でした。
なかなか、苦手な食べ物を急に食べられるようにはならないですね。
しかし、諦めずに、何度も挑もうと思います。

☆ 楽しみにしていた広島カレー ☆

画像1
今日の献立は、
・広島カレー
・グリーンアスパラガスのソテー
・牛乳

今日は待ちに待った広島カレーでした。
1年生にとっては、初めての広島カレーです。
以前、授業で広島カレーはルウから手作りしている人気メニューだよという話を少ししていたので、子どもたちはとても今日を楽しみにしてくれていました。
給食時間に教室へ行くと、「最初は甘くて、最後は少し辛かった。美味しい!」、「学年で辛さは違うの?」など、食べて感じたことを色々と伝えてくれました。
多くの子が、「給食がいつも楽しみ!!」、「給食大好き!!」と言ってくれて、とても安心しました。
どうしても、広島カレーが出る日は、小おかずへの注目があまりありませんが、今日のグリーンアスパラガスは、広島の世羅高原でとれた地場産物です。
グリーンアスパラガスは、給食での使用頻度が少ないので、6年生でも苦手という子がいました。
それでも、頑張って少しは食べようとしてくれていました。

☆ 今日も給食楽しみにしています! ☆

画像1
今日の献立は、
・ごはん
・揚げ豆腐の中華あんかけ
・ワンタンスープ
・牛乳

今日は中華献立でした。
昨日に引き続き、地場産物のチンゲンサイともやしを使った献立です。
変わったメニューではありませんが、揚げ豆腐に使うでんぷんが入手困難なため、コーンスターチで代用しています。
給食室では試行錯誤しながら仕上げました。
今朝、1年生の子が、「今日も給食楽しみにしています!」と声をかけてくれました。
こうした言葉が、いつも良いプレッシャーになっています。
昨日よりもさらに美味しく作ろうという良い刺激になります。
食後には、「美味しかったです!ごちそうさまでした!」と元気よく声をかけてくれる低学年の子どもたちを見た高学年の子が、「自分たちが低学年のとき、あんな風に言えていたかな?」と良い刺激を受けていました。

子どもたちが良い刺激を与えてくれて、給食室はとても助かっています。
きっと、多くの子どもや大人が同じように助けられていると思います。

☆ 5月の給食テーマは…? ☆

画像1
今日の献立は、
・ごはん
・高野豆腐の五目煮
・野菜炒め
・牛乳

学校給食では、地場産物を積極的に使用しています。
今日も、野菜炒めに広島県産のチンゲンサイともやしを使っています。
また、ごはんと牛乳も、いつも広島県産です。
今月は、地場産物を給食のテーマにして、魅力ある献立になるように工夫しています。

給食時間には、4年5組へお邪魔しました。
地場産物について、お話をしました。
子どもたちは、しっかりと話を聞いてくれて、中には食後に「レモンの生産量は広島県が1位で…」と、知っていることを教えてくれた子がいました。
毎年、みどり坂小学校の6年生が考えたオリジナル給食を実施していることもあり、子どもたちの中で、「地場産物」や「郷土料理」等を覚えてくれています。
これからも、広島の魅力を感じながら、食生活を楽しんでほしいです。

☆ GW明けの給食は… ☆

画像1画像2
5月8日(月)と9日(火)をまとめてお届けします。
8日(月)の献立は、
・ハヤシライス
・鉄ちゃんのサラダ
・牛乳
9日(火)の献立は、
・ごはん
・お好み揚げ
・みそ汁
・牛乳

GWはいかがお過ごしでしたでしょうか。
色々と美味しいものは食べましたか。
給食を楽しみに待ってくれているかなあ…

8日(月)に、子どもが、「この前のビビンバ、美味しかった!」と声をかけてくれました。
大型連休を挟んだので、覚えてくれていたことに驚きと感動がありました。
給食室では、手間を惜しまず、少しでも子どもたちに喜んでもらえるように給食を作っています。
その例として、9日(火)のお好み揚げがあります。
1つ1つ、きれいに形を作って、お好み焼きに使うヘラで油の中へ慎重に入れて揚げます。
生地の厚さや油の温度などの調整が難しく、物凄く人手と時間が必要なので、1枚の大きなお好み揚げ作りには、一昨年までは挑戦していませんでした。
大変ではありますが、やっぱり、一口大のお好み揚げよりも見栄えや美味しさが勝ります。
子どもたちは「今日の小おかず、凄く美味しかった!」、「時間がかかりそう!」、「大変そう!」、「調理員の先生の思いが詰まっている。」等の声をかけてくれました。
少しでも、思い出に残ると嬉しいです。

☆ 5月初日の給食は…? ☆

画像1
今日の献立は、
・ごはん
・赤魚の竜田揚げ
・ひじきの炒め煮
・すまし汁
・牛乳

今日から5月ですね。
1年生のみなさんも、少しずつ給食に慣れてきたのではないでしょうか。
今日は1年3組にお邪魔しました。
子どもたちは、笑顔で「美味しい!」、「見て!きれいに食べた!」等の感想を伝えてくれました。
私も、元々笑顔で教室へ行きましたが、より笑顔になりました。

1年生のみなさんは小学校生活が短く、家庭での生活が主なので、食事のマナーは人それぞれです。
周りの友達はどんな食べ方をしているかな?
良い所は、どんどんマネしましょう!!
みどり坂小学校には、給食の約束「てまきずし」があります。
「てまきずし」は標語です。
・手洗いから始まる給食時間
・待とうよ静かに準備中(当番は、マスク・ぼうしでてきぱき準備)
・きれいに食べる
・ずらさず食器を重ねる
・しずかに1時5分まですごす
今日も、上手に箸を使って、食器がピカピカになるまで、食べてくれている子がたくさんいました。
「お箸を上手に使えるよ!」と言いながら、ピカピカに食べてくれました。
素敵ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

令和6年度シラバス

生徒指導規定

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111