最新更新日:2024/05/24
本日:count up49
昨日:142
総数:180522
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

☆ カルシウムがたっぷり ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・小型セサミパン
・ミートビーンズスパゲッティ
・カルちゃん和風サラダ
・牛乳

給食メニューには「○○ちゃんのサラダ」がいくつかあります。
りっちゃんのサラダは有名ですね。
他にも、鉄っちゃんやカルちゃんのサラダがあります。
鉄っちゃんの「鉄」は「鉄分」の鉄、カルちゃんの「カル」は「カルシウム」のカルです。
どちらも、不足しがちな栄養素がたっぷりととれる給食メニューです。
今日は、カルシウムがたっぷりのカルちゃん和風サラダでした。
ちりめんいりこや小松菜といった、カルシウムを多く含む食材を使用しています。
ちりめんいりこも小松菜も、広島県の地場産物として給食によく取り入れる食材です。
食べると自分も広島も元気になれるサラダです。

気になる子ども達の様子は?

今日は6−1と6−6へ行ってきました。
6−1では、多くの子がおかわりをしてくれていて、担任の先生も含めて気持ちの良い食べっぷりでした。
食への愛が伝わってきました。
6−6では、おかわり担当をさせてもらいました。
まず、大おかずは人気でみんなが積極的におかわりに来てくれました。
次に、小おかずをおかわりする人は最初、数人しかいませんでしたが、声をかけると多くの子が増やしにきてくれました。
おかげで、食品ロスもほとんど出ませんでした。
成長に必要な栄養素がたっぷり入っているので、子ども達の健やかな成長にも繋がるな〜と思いながら、微笑ましく過ごしました。
今日もしっかりと食べてくれてありがとう!

☆ 地場産物をしっかりと取り入れて ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・親子丼
・ししゃものから揚げ
・きゅうりの塩もみ
・チーズ
・牛乳

給食では、地場産物の活用に力を入れています。
昨日と今日は、4月の中でも特に多くの地場産物を使った、「地場産物の日」でした。
昨日は県内産のえのきたけ、ねぎ、ほうれんそうを、今日は卵、ねぎを使っています。
ご飯と牛乳はいつも県内産です。
地場産物を積極的に使用することで、地域の活性化や、環境への負荷の軽減に繋がります。
また、郷土の食材を味わうことで郷土愛が育まれ、生産者の顔が見えやすいので安心も得られます。
良いことばかりですね。

気になる子ども達の反応は?
今日は、6−4と6−6へ行ってきました。
子ども達は落ち着いた雰囲気でしっかりと食べてくれていました。
美味しさをにっこり笑顔で伝えてくれる子がいて、とても嬉しいです。
子ども達には、1食分に食べると良いとされている野菜の量について話をしました。
目分量での目安を伝えたので、実生活にも生かしやすいのではないかと思います。
6年生では、家庭科の学習で献立をたてる機会があります。
今のうちに、色々なことを給食やご家庭の食事から吸収しておくと、より良い献立をたてられると思います。
楽しみですね!!

☆ 5月5日は端午の節句(こどもの日) ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・減量ご飯
・鶏肉のから揚げ
・ごま和え
・みそ汁
・かしわもち
・牛乳

今日は、こどもの日を先取りして「かしわもち」が給食に登場しました。
子ども達は、「何の葉っぱだろう?」と興味深く見ていました。
給食委員会の子どもが、かしわもちについて、説明してくれました。
「かしわの葉は、子孫繫栄の縁起物と言われています。」という内容です。
では、こどもの日に「かしわもち」や「ちまき」を食べる由来を知っていますか。
日本の食文化は起源をたどれば、色々と面白い歴史があります。
日本の五節句、お正月、お彼岸等、食と深く結びつく文化は沢山あります。
もうすぐゴールデンウィークなので、もしお時間がありましたら、ご家庭でも食文化について一緒に調べてみるのもオススメです。
食に対する考え方が変わるかもしれません。

☆ 給食室でこだわっていること ☆

画像1画像2
22日は私が出張のため、給食の様子をお届けできませんでした。
今回、22日と25日の2日分をお届けします。

22日の献立は、
・減量ご飯
・わかめうどん
・大豆の磯煮
・バナナ
・牛乳

25日の献立は、
・ごはん
・さばの塩焼き
・酢の物
・かきたま汁
・牛乳

給食室でこだわっていることがたくさんあります。
今日は、その中から1つをお伝えします。
それは、「出汁」です。
私自身、家庭では粉末や顆粒タイプの出汁の素を使うことがありますが、給食室では、必ず1から出汁をとります。
22日は煮干しから出汁をとって、わかめうどんと大豆の磯煮に使いました。
25日はかつお節と昆布から合わせ出汁をとって、かきたま汁に使いました。
今日も調理員の先生が味・色・香りを気にしながら、黄金の美味しい出汁をとっていました。
和食の日は、味が濃くないので、子ども達の中には食が進まない子がいないわけではありません。
それでも、子ども達が健康的な食生活を実現できるように、これからも手間を惜しまない給食を届けていきます。

今日は、2−3へ行ってきました。
和食の日は食べ残しが出やすいので、どうかな〜と心配していましたが、みんなしっかりと食べてくれていました。食べる姿も落ち着いていて、惚れ惚れしました。
黙食なので、食事中に感想を聞くことはできませんが、私の目を見て、ニコッとしてくれる子が何人もいて、美味しく食べられているのだなと安心しました。

☆ ホワイトソースから手作りのシチュー ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・パン
・大豆シチュー
・三色ソテー
・牛乳

給食には、ホワイトソースから手作りした大豆シチューが登場しました。
熱した油に小麦粉を入れて加熱し、香りがしてきたら牛乳を加えて完成です。
大きな釜で作るので、とても大変な作業ではありますが、子ども達の笑顔のために、調理員の先生が頑張って混ぜていました。
給食時間には2−2へ行ってきました。子ども達は、食器の中がピカピカになるまで食べてくれていて、シチューが入っていた食器も、何も入っていなかったくらいキレイに食べてくれました。
「シチューが凄く美味しかった!」、「ほうれん草のおかずが美味しかった!」等、食後には嬉しい言葉をいっぱいくれました。
1−4では、子ども達が笑顔を見せてくれました。
食事中なので、話はできませんが、にっこり笑顔で伝わるものがありますね。

3時間目には、1−2で食育授業をしました。
子ども達からは、いっぱい質問がきて、あっという間の1時間でした。
子ども達も「もう終わったの?」というような発言や表情がありました。
これからも、色々なことを一緒に学んでいきましょうね!

☆ 待ちに待ったカレーライス ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ビーフカレーライス
・フレンチサラダ
・牛乳

今日は、待ちに待ったカレーライスでした。
子どもからも先生からも楽しみにしている声が聞こえていました。
食後にも、美味しかったという声を多くもらいました。
給食時間には、2−4の教室へお邪魔しました。
みんな、きれいに食べていて、食後には「美味しかった!」、「おかわりしたよ。」等と声をかけてくれました。
お皿の中だけではなく、クラスの食缶の中も空っぽで、気持ちの良い食べっぷりでした。

今日は1−1で食育授業を行いました。
子ども達は元気いっぱいで、楽しい時間となりました。
積極的に発表する姿が多くの子に見られて、すごいなと感じました。
「給食を作ってくれてありがとう。」と、調理員の先生へ感謝の気持ちを言葉で表現している子が沢山いました。すてきですね!

☆ 19日は「わ食」の日!! ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・さわらの天ぷら
・たけのこのきんぴら
・ひろしまっこ汁
・牛乳

毎月19日は「わ食」の日として、和食・輪食(みんなで食べる)・環食(環境を考えて食べる。)の3つの「わ食」を推進していく日です。
給食では、19日に「ひろしまっこ汁」が必ず出ます。
地場産物のちりめんいりこで出汁をとり、ちりめんいりこはそのまま具として無駄なく食べます。

今日は、1−4で食育の授業をしてきたのですが、子どもから、「お兄ちゃんがひろしまっこ汁が美味しいって言っていたから楽しみ!」という言葉をもらいました。
もちろん、直接本人から美味しいと聞くのも嬉しいですが、家でも給食の話をしてくれていたことがとても嬉しかったです。
子ども達は、給食に興味がいっぱいで、最後までしっかりと授業へ参加してくれました。
今日の給食も美味しかったかな?
これからもお楽しみに!

☆ 給食時間は楽しみかな? ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・生揚げの中華煮
・中華サラダ
・牛乳

今日は、1−3で食育の授業をしてきました。
子ども達は元気いっぱいです。
「給食時間が楽しみですか?」と聞くと、手を耳にピタッとつけて、指先までピンと伸ばして手をあげて、「は〜い!」と答えてくれました。
子ども達には、給食室での調理の様子を見てもらったり、給食を支える人たちを紹介したりしました。
給食のことをもっと知ることができたでしょうか。
もっと好きになってもらえたでしょうか。
これからも、食事や給食がもっと好きになれるように、色々なことを一緒に学んでいきましょうね!

☆ 給食室の大きな釜で作る煮物は絶品! ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・うま煮
・野菜炒め
・牛乳

みどり坂小学校の給食室には大きな釜が5つあります。
茹でたり、炒めたり、煮たりできるので、揚げ物以外はこの釜で作ります。
大量の食材が入るので、作るのはとても大変ですが、煮物は中まで柔らかく仕上がります。
煮物は、給食の醍醐味ですね。
和食献立で野菜を多く使っている献立なので、低学年の子には、少し難しさを感じる子もいたと思います。
その中で、嬉しい出来事がありました。
給食の片付けをしていると、青空の1年生の子が先生と一緒に来て、「美味しかったです。全部食べられました。」ということを伝えに来てくれました。恥ずかしくて、直接言葉で伝えることはできなかったのですが、付き添って来た先生が代弁してくれました。
「ありがとう!!」と手を振ると、少し手を振り返してくれました。

給食時間には5−2と5−6へ行ってきました。
クラスに行くと、食缶が空っぽでした。
5−6の先生からは、「うちはいつも空っぽです!」と嬉しい報告をもらいました。
いつも、しっかり食べてくれてありがとう!!

☆ 今月の給食テーマは? ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・パン
・牛肉と野菜のスープ煮
・豆腐サラダ
・牛乳

今月のテーマは、「3つの食品群について知ろう」です。
給食放送では、給食委員会の子ども達が毎日、その日の給食に使われている食品を3つの食品群に分けてお知らせしてくれています。
栄養バランスを考えた食生活を送るために、とても大切な情報です。
今日は、5−1と5−3へ行ってきました。
3つの食品群を知る意味の説明と活用のためのワンポイントアドバイスをしました。
高学年になると調理実習も始まります。
そこで身に付ける技術や、これまでやこれからの知識を十分に発揮して、生涯笑顔で元気に過ごしてほしいと思っています。

今日の給食で黄・赤・緑の食べ物が分かりましたか?
どれくらいの量で、どんな組み合わせで使われていたか、分かりましたか?
これからも、給食を通して色々なことを一緒に学んびましょう!

☆ 1年生も給食スタート! ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・玄米ご飯
・呉の肉じゃが
・レバーのから揚げ
・キャベツの赤じそあえ
・牛乳

今日は1年生全クラスへお邪魔しました。
給食の配膳は、6年生が手伝ってくれました。
とてもスピーディーで、1年生の子ども達が食べる時間がしっかりと確保できていました。とてもありがたいです。
優しく明るい対応を見ていて、感動しました!!
手伝いを終えて教室から出ていく6年生に、1年生は笑顔で手を振っていました。
6年生も笑顔で手を振り返していました。

給食献立は、玄米ご飯やレバー、キャベツの赤じそあえと、好みが分かれそうなものだったので、1年生のみんなが笑顔で食べてくれるか心配でした。
私からは、給食についての話を少しだけしました。
話を聞いた1年生の子ども達から、笑顔が見られて安心しました。

学校全体では、予想よりもしっかりと給食を食べてくれていて、とても安心しました。
2年生の女の子が、「今日の給食、凄く美味しかった!レバーが一番美味しかった!」と声をかけてくれました。
いつも、色々な子がこのように言葉をかけてくれます。
すてきな子ども達に囲まれて、みどり坂小学校の給食室は幸せです!!

☆ さすがは2年生!! ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・牛丼
・はりはり漬
・牛乳

今日は2年生全ての教室をチラッと見に行きました。
入学したばかりのころは、6年生のみんなに手伝ってもらいながら給食準備や片付けをしていましたが、1年経つとこんなに成長するのかと驚くぐらい、素晴らしかったです。
準備が早く、給食中も落ち着いていました。
担任の先生が、「好きなものだけ増やして、嫌いなものは減らすのはどうかな?」と、声かけをしてくれている場面も見ました。
給食後には、給食室まで来て、「今日の給食、おいしかったです!」とわざわざ伝えてくれた子もいました。言葉で伝えてもらえると、物凄く嬉しいですよね。

明日からは、新1年生のみんなも給食が始まります。
新6年生のみんなのお手伝いも始まります。
1年生は6年生から学び、6年生は1年生に教えることで自分の良さをさらに伸ばしていけるのではないかと楽しみにしています。

☆ 令和4年度の給食がスタート!! ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・まぐろの竜田揚げ
・切干し大根の炒め煮
・さつま汁
・牛乳

春休みが終わり、久々にみどり坂小学校の給食室へ子ども達の元気な声が届きました。
今日から2〜6年生は給食が始まりました。
給食室一同は、この日を待ちに待っていました。
給食時間中は、4−2へお邪魔しました。
子ども達は黙々と上手に配膳をしており、凄いな〜と感心しました。
給食時間が終わると、子ども達は昨年度と変わらず、元気に食器や食缶を返却しに来てくれて、「ごちそうさまでした!」、「いつも美味しい給食をありがとうございます!」等の言葉をかけてくれました。
今年度も子ども達が楽しみにしてくれる安全で美味しい給食を提供していきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111