最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:54
総数:183590
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

☆ 2日連続、お楽しみ給食!! ☆

画像1画像2
2月1日(水)は6年2組が考えた献立、2日(木)は6年1組が考えた献立が出ました。
子どもたちも、先生も、みんな楽しみにしてくれていました。

2月1日の献立は、
・中華風たこめし
・6−2オリジナル中華スープ
・煎り大豆
・牛乳

2月2日の献立は、
・セサミパン
・ピザ風お好み揚げ(手作りソース付き)
・ABCイタリアンスープ
・チーズ
・牛乳

給食時間には、献立を考えたクラスの子どもたちからのメッセージと、献立の工夫点や魅力などを伝えてもらいました。
動画を見て、6年生が考えてくれた給食を食べて、子どもたちは大喜びでした。
「6年生ありがとう!」、「これが250円なんて安すぎる!」、「調理員の先生、また作ってください!」、「めちゃくちゃ美味しい!」など、たくさんの嬉しい言葉が聞こえてきました。
他にも、今まで苦手で食べられなかった食材が食べられただけではなく、おかわりまでしてくれた子がいたり、おうちでも食べたいとレシピを聞いてくれる子がいたりしました。
献立を考えてくれたクラスの子どもたちも、教室へ行くと素敵な笑顔を見せてくれました。

それらは全て、献立を考えてくれた6年生の子どもたち、作り慣れないメニューでもノリノリで協力してくれた調理員の先生のおかげです。
お楽しみ給食は、今年度、残すところあと4回です。
8日、15日、16日、24日です。
お楽しみに〜☆

☆ だしからこだわった中華そば ☆

画像1
今日の献立は、
・減量ごはん
・中華そば
・レバーのから揚げ
・牛乳

給食の中華そばは、水に煮干しと、うすく切ったしょうがを入れ火にかけ、だしをとっています。
煮干しとしょうがを取り出しただし汁に、豚肉と野菜を入れて煮た後、麺とねぎを入れて仕上げています。
味つけは、しょうゆと酒・塩・こしょうだけで、とてもシンプルですが、具材からたくさんのうまみが出ています。
麺を入れる時間をなるべく子どもたちが食べる直前にし、味つけもシンプルとはいえ、微調整して、自信をもって、「美味しい」と言える状態で提供できました。
子どもたちや大人からも、「美味しかった」と声をかけてもらいました。

レバーのから揚げも、「やわらかくて臭みもなく、美味しい」と最高の感想をくれた先生もいました。
調理員の先生がとても上手に揚げてくれました。

今日もほとんど食べ残しがありませんでした。
子どもたちが、いつもしっかり食べてくれて嬉しい限りです!!!

☆ 全国学校給食週間スタート! ☆

画像1
今日の献立は
・ごはん
・さけの塩焼き
・広島菜漬
・みそすいとん
・牛乳

毎年1月24日から1週間は全国学校給食週間です。
初日の今日は、日本で給食が始まった明治22年に出されていた、さけの塩焼きと漬物のメニューを取り入れました。
また、みそすいとんは昭和30年ごろによく食べられていた料理です。
食べ物が少なかった時代、ごはんが無くてもおなかが一杯になるよう、小麦粉で作った団子を汁物に入れて食べていたそうです。
給食室では、小麦粉に米粉を混ぜて、水を加えて練ったものを一口大の団子にして、沸騰したお湯の中へ入れて茹でて作りました。
今日、外は凍えるような寒さでしたが、すいとんを作る際は、大きな釜を2つ囲み、燃えるような暑さのなかで調理していました。

教室をまわっていると、いただきますの前に、6−5で担任の先生が子どもたちへ、みそすいとんの「すいとん」を給食室で作っている話をしていました。

私から給食や食育のことを伝えることはもちろん大切ですが、こうしたように担任の先生と子どもたち、子どもたち同士、ご家庭で、日々積み重ねるように行われている会話が本当に大切で、貴重だなと改めて感じました。

ご家庭でも給食の思い出や食育などについて、ぜひ話してみてください。

☆ 食育の日 ☆

画像1画像2
毎月19日は食育(いく=19)の日です。
1月は木曜日でパンの日なので、1日早く18日に和食メニューが出ました。
18日の献立は、
・ごはん
・小いわしのから揚げ
・煮ごめ
・ひろしまっこ汁
・牛乳

19日の献立は、
・パン
・豚肉と野菜のスープ煮
・豆腐サラダ
・牛乳

1月は10日から給食が始まっています。
毎日、子どもたちは給食を美味しく食べてくれています。
ありがたいかぎりです。
18日には、郷土料理が2種類も出ました。
その中で、「煮ごめ」はごぼう・しいたけ・こんにゃく・里芋などを小さな角切りにして、小豆と煮ています。
正直、去年は食べ残しが多かったので、作るのは大変でも人気はないかなと思っていました。
しかし、今年はほとんど残りがありませんでした。
もちろん、子どもたちが食べようとしてくれたおかげですが、
給食室で、食材のかたさや味付け、味の染み具合など、細かい調整も意味があったなと調理員一同と喜びました。

19日は、給食時間にテレビ放送で給食の歴史と6年生が考えた独自献立メニューを伝えました。
これからも、子どもたちが楽しみにしてくれる給食・給食時間でありたいと思います。

☆ 今年の給食はラスト ☆

画像1画像2
2日分の給食をお届けします。

22日(木)
・広島カレー
・三色ソテー
・牛乳

23日(金)
・ごはん
・すき焼き
・甘酢和え
・牛乳

今年の給食のこり2日間は、大人気メニューでした。
子どもも大人も、楽しみにしてくれていました。
しかし、最終日に大波乱が待っていました。
大雪による交通障害で、ご飯が給食までに届かないかもしれない!!
場合によっては、非常時に備蓄しているアルファー化米で補わなければなりませんでした。
しかし、時間内に無事届いたので、非常時対応の準備はしましたが、通常通りに給食を提供しました。

バタバタで最終日を終えましたが、とても嬉しいことがありました。
高学年の子が、「今年も1年、ありがとうございました!」と、少し照れくさそうに伝えてくれました。
物凄く嬉しかったです。
この1年を振り返り、給食室は子どもたちの笑顔と言葉に支えられた1年でした。
来年、また元気な声と、キラキラの笑顔が給食室に届くことを楽しみにしています。

よいお年をお迎えください!!!

☆ 明日は冬至!! ☆

画像1画像2
2日分の献立をまとめてお送りいたします。
20日(火)
・減量ごはん
・冬至うどん
・かき揚げ
・牛乳

21日(水)
・パン
・スパイシーレバー
・温野菜
・クリームスープ
・牛乳

寒さの厳しい日が続きますね。
それもそのはず、12月22日(木)は冬至です。
冬至にはゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりすると風邪をひかないという言い伝えがあります。
また、冬至に「ん」のつく食べ物を食べると運気が上がるとも言われています。
そこで、20日(火)の給食には、新メニューの「冬至うどん」が登場しました。
具材には、うどんや大根、ほうれん草、こんにゃく、にんじん、なんきん(かぼちゃ)等が入っています。
この日は初めて尽くしで、かき揚げを初めて一人一枚の大きさに作りました。
約1000人分のかき揚げを、一つ一つヘラで、ぺったんこぺったんこしながら、形を整えて、崩れないように丁寧に揚げます。
うどんもかき揚げも、大好評でした。
21日(水)はカルシウムや鉄分がたっぷりの献立でした。
色もクリスマスカラーで、季節感がありますね。
子どもたちから、「美味しい」という言葉をたくさんもらいました。

☆ BIGニュースです!! ☆

画像1
今日の献立は、
・ごはん
・呉の肉じゃが
・野菜炒め
・牛乳

今日は、広島県の郷土料理である「呉の肉じゃが」が登場しました。
にんじんが入らず、食材を炒める時にごま油を使うことが特徴です。
以前、普通の肉じゃがと呉の肉じゃがのどっちが好きか、子どもたちに聞くと、「呉の肉じゃが」が圧倒的に人気でした。
今日も、ほとんど残りなく、食べてくれていました。

郷土料理は、広島の魅力が詰まっており、いつまでも大切に伝えていきたいものですよね。
実は、みどり坂小学校の6年生の子どもたちが、広島の魅力を1年生から5年生に伝えるべく、郷土料理や広島の地場産物を活用した、オリジナルメニューを考えてくれています。
来年2月の給食で実施予定なので、お楽しみに〜☆☆
詳細は、また来年にお伝えします。

☆ 増やしても足りない? ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・親子丼
・春雨と野菜の炒め物
・牛乳

今日は、かつお節と昆布の合わせ出汁を使った親子丼が出ました。
味付けは、しょうゆ・酒・砂糖・塩のみです。
1人分で、しょうゆは小さじ1程度、塩は少々と、塩分量が多いわけではありません。
しかし、出汁のパワーで、味を濃く感じ、ごはんがよく進みます。
食後に、5年生の子が、「今日、大おかずを増やしたのに、足りなかった!」と言っていました。
量的に不足はありませんが、もっと食べたいと思ってくれたのだなと嬉しかったです。
今日も、学校全体で、ほとんど食べ残しはありませんでした。
子どもたちは、本当によく食べてくれています。
嬉しい限りです。いつもありがとう!!

☆ ほっとする和食 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・赤魚のレモン揚げ
・即席漬
・みそ汁
・牛乳

今日も外が寒く、牛乳をとりに来る子どもたちは、冷蔵庫を開けると、「寒い!!」と言っていました。
給食では、温かいみそ汁が出ました。
具材も作り方も、特に変わったことはない、普通のみそ汁です。
でも、煮干しで時間をかけて出汁をとっています。
今日も、調理員の先生が出汁をとり、「すごく美味しい出汁がとれました!!」と味見をさせてくれました。
本当に、驚くほど美味しい出汁がとれていました。
美味しい出汁は、飲むと肩の力が抜けて、「は〜」っと、言葉が漏れそうなくらい、心が満たされます。
私自身、自宅では出汁を毎日とるのは大変なので、出汁の粉末をよく使います。
もちろん、その方が何倍も楽で、十分に美味しいです。
ですが、子どもたちには、本当の美味しさを味わってもらいたいと思っています。
今日も、よく食べていました。
心は満たされたでしょうか?
心も体もポカポカになってくれていたら嬉しいです。

☆ 地場産物が盛り沢山 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・そぼろごはん
・米麺汁
・牛乳

今日は、給食に地場産物を盛り沢山使った、地場産物の日でした。
今日は、広島県産の卵、小松菜、米麺、えのきたけ、ねぎを使いました。
ごはんと牛乳は、もちろん今日も広島県産です。
子どもたちは郷土の良さを感じながら、美味しく食べられたでしょうか。
大人になっても、大切にしたいところですよね。

ここ最近、あまり寒さを感じませんでしたが、今日は肌寒く、子どもたちからも、「寒い!寒い!」という言葉を多く耳にしました。
子どもたちに、「今日はお汁だから、給食で少しでも温まってね。」と声をかけていました。
笑顔で、「はい!」と言葉を返してくれて、こちらの心が温まりました。
食後には、学校全体で、ほとんど食べ残しがありませんでした。
しっかりと食べてくれてありがとう!!

☆ 珍しい献立 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・減量ごはん
・スタミナ納豆
・くわいのから揚げ
・わかめうどん
・牛乳

今日は、スタミナ納豆やくわいのから揚げと、年に1回〜数回、あるかないかのメニューでした。
食べ慣れない人も多いと思います。
作るのはとても大変ですが、残りがちな献立です。
「大人は嬉しいかもしれないけど、子どもたちには…」と、ある程度は覚悟をしていたのですが、予想以上に食べていました。
高学年の子ども達からは、「納豆があまっていたから、自分が増やしたよ。」、「くわいをいっぱい食べたよ。」、「低学年の頃は、くわいを増やしたら、苦手で残したけど、今日は増やして美味しく食べた。」と、色々と嬉しい言葉をかけてもらいました。

☆ 11月23日は勤労感謝の日 ☆

画像1画像2
2日分の献立をまとめてお届けします。
11月22日(火)
・柳川風丼
・ひじきサラダ
・牛乳

11月24日(木)
・黒糖パン
・赤魚のケチャップソースかけ
・温野菜
・野菜スープ
・牛乳

23日(水)は勤労感謝の日のため学校がお休みで、給食もお休みでした。
勤労感謝の日なので、私自身、普段の生活を振り返り、周りで働く人々にどれだけ支えられているか実感し、改めて感謝していました。
私は栄養教諭として、給食の管理や指導を行う立場ですが、実際に作ってくれるのは調理員の先生方です。
給食を美味しく安全に作るのは調理員の先生方にとって当たり前のことですが、食べる側からすると、当たり前で片付けてしまうと切ないですね。
ご家庭で食事を用意することは、それ以上だと思います。
家族のことを思って、一生懸命作ってくれた料理を、当たり前で片付けてしまってはいけませんね。
みどり坂小学校の子どもたちは、給食を食べて、「美味しかった!」、「ありがとうございます!」、「ごちそうさまでした!」をしっかりと伝えてくれます。
子どもたちがご家庭でも感謝の言葉をしっかりと伝えてくれていると願っています。

☆ 焼きとり風?? ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・焼きとり風
・かきたま汁
・牛乳

今日は小おかずに「焼きとり風」というメニューが出ました。
焼きとりの定番メニューの中に「ねぎま」がありますよね。
食材は同じなのですが、調理方法が異なります。
鶏肉は、焼くのではなく、しょうゆ・酒・みじん切りのしょうがで下味をつけて、でん粉をつけて揚げていきます。
同時進行で、釜では、しょうゆ・砂糖・みりんを煮立てて、白ねぎを加えて煮ます。
最後に、揚げた鶏肉を入れて仕上げます。
予想以上に手間がかかっているメニューです。
とても好評で、食べ残しがほとんどありませんでした。
その効果で、ご飯も進んだのか、いつも以上にご飯の食べ残しも少なかったです。
かきたま汁もほとんど残っていませんでした。
嬉しい限りです。

☆ 栄養満点の大豆シチュー ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・パン
・大豆シチュー
・グリーンサラダ
・牛乳

最近、さらに肌寒さが増してきましたね。
今日は、そんな時期に相応しい、大豆シチューが登場しました。
体が温まるのはもちろんですが、大豆やパセリといった、ビタミンやミネラルが豊富に含まれた食材を使っています。
パセリは地場産物を使用しています。
今日は、心温まる出来事がありました。
2−2の子どもたちが給食の牛乳をとりに給食室へ来た時のことです。
「昨日、私たちのために早く学校に来て、給食を作ってくれてありがとう!!」と、笑顔で伝えてくれました。
昨日は、就学時健康診断で給食室は早出をして、給食を作っていたことに気づいてくれていました。
正直、とてもびっくりしています。
私たちは、当たり前のように頑張っていたことですが、そのことに、ありがとうと伝えてくれて、こんなに気遣いができるなんて、素敵ですよね。
今回の出来事で、当たり前だと思って、感謝できていなかったり、気付いていなかったりすることがあるかもしれないと、改めて感じました。

☆ 少し早めの給食 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・麻婆豆腐
・大根の中華サラダ
・牛乳

今日は、就学時健康診断があるため、子どもたちは普段よりも早い下校です。
そのため、給食時間も11:30からに早まりました。
給食室はいつも以上に、朝早くから給食を作り始めました。
普段とは違う時間配分の中、問題なく、美味しいと自信を持って提供できる安全な給食が完成しました。
子どもたちの給食時間をしっかりと確保することもできたので、しっかりと食べてくれると嬉しいです。
食後には、いつもより白ご飯の残りが多かったです。
少し早めの昼食だったので、お腹が空いていなかったのでしょう。
それでも、おかずはよく食べていました。
担任の先生も、「美味しかったので、思わず2杯食べました。」と伝えてくれました。
明日からは通常の給食時間に戻ります。
しっかりとお腹を空かせて、給食を楽しみに待っていてくださいね!

☆ 新米を楽しもう!! ☆

画像1画像2
11月14日(月)と15日(火)の給食をまとめてお届けします。
14日(月)
・うずみ
・小いわしのから揚げ
・小松菜の炒め物
・牛乳

15日(火)
・ごはん
・うま煮
・おかかあえ
・牛乳

給食では、11月から新米に切り替わっています。
11月になって、給食委員会の子が給食放送で伝えてくれましたが、15日(火)のテレビ朝会で、再度、私から「新米について」の食育を行いました。
子どもたちは、新米の良さを感じながら、給食を美味しく食べられたでしょうか。
14日(月)に出た「うずみ」は広島県の福山市などに伝わる郷土料理で、具をごはんの下にうずめて食べます。
江戸時代にぜいたくが禁止されていたころの食べ方が残っていると言われています。
しかし、ご飯も新米なので、ぜいたく三昧ですね。
昔の食生活を考えると、今がどれだけ恵まれているのかを実感します。
改めて、食べ物に感謝して「いただきます」ができますね。

☆ 多くの子どもたちに支えられて… ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・豚じゃが
・ごまあえ
・牛乳

今日は瀬野幼稚園の子どもたちが給食体験会に歩いてきてくれました。
学校についたころには、お腹がペコペコだったと思います。
給食時間になると、モリモリ食べて、苦手な食べ物も美味しそうに食べてくれていました。
見ていて、こちらまで幸せな気持ちになる、素敵な時間でした。
来年、みどり坂小学校の新一年生となる子どもたちのために、5年生全クラスの子どもたちが、メッセージ動画を撮影してくれました。
みどり坂小学校の子どもたちから溢れる優しさと頼もしさ、明るさがしっかりと瀬野幼稚園の子どもたちに届いていました。
さらに、給食体験会の会場を、6年1組の子どもたちが自主的に片づけてくれました。
なんて優しいのだろうと、目がウルウルしました。
そんな、素敵な子どもたちのおかげで、いつも給食室は美味しい給食を全力で作れます。
改めて、子どもたちに感謝しました。
ありがとう!!!!!

☆ 大人気メニュー登場 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・きなこパン
・豚肉と野菜のスープ煮
・三色ソテー
・牛乳

今日は、待ちに待った「きなこパン」でした。
昨日、子どもや先生から、「明日は…ついに!!」という声を多く聞きました。
給食時間には、子どもたちが笑顔でグーサインをしてくれました。
眩しい笑顔でした!!
食後には、学校全体で食べ残しゼロ!!
すごいです。
早くも、次に揚げパンが出てくる日を待ちきれない子が何人もいました。
揚げパンだけではなく、大おかずも小おかずもよく食べていました。
子どもたちは、午後からもしっかりと元気に頑張れたのではないでしょうか。

☆ さばの煮つけ ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・さばの煮つけ
・きんぴら
・豆腐汁
・牛乳

今日は、ザ・和食の献立でした。
今まで、和食の献立というと、ごはんもおかずも残りがちだったのですが、最近はどんな献立でも、子どもたちが美味しくしっかりと食べてくれています。
もちろん、給食室では美味しく食べてもらえるように、色々な努力をしています。
みんなで美味しくできたか、確認して、自信をもって提供します。
それでも、毎日、食べてもらえるかは不安です。
しかし、給食時間が終わってみると、空っぽの食缶が大量に帰ってきて、ほっと安心しました。
食後には、1年生の子が、「魚が特に美味しかったよ!」と伝えてくれました。

さて、明日は、大人気メニュー「揚げパン」の中から、きな粉パンが登場します。
給食室で揚げるので、大忙しですが、明日の準備は万端です。
みなさん、楽しみに元気いっぱい、学校に来てくださいね!!

☆ 広島県産のれんこん ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・玄米ごはん
・鶏肉と大根の煮物
・れんこんサラダ
・かみかみ昆布
・牛乳

今日は、11月8日で、1(い)、1(い)、8(は)、いい歯の日でした。
そのため、よく噛む食材が沢山、登場しています。
シャキシャキとした食感が美味しい、れんこんサラダには、広島県産のれんこんを使っています。
広島県の旬の食材を味わえるのは、幸せですね。
食後に、2年生の子が、給食室まで手紙を渡しに来てくれました。
後で、内容を読むと、「れんこんサラダが特に美味しかった!また食べたい!」という内容でした。
いつも、子どもたちは、言葉でたくさん伝えてくれています。
しかし、手紙をわざわざ書いてくれて、絵や色塗りまで頑張ってくれたのを見て、今まで以上に嬉しさが込み上げてきました。
素敵な子どもたちに囲まれて、給食室はいつも幸せです。
ありがとう!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111