最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:181
総数:184092
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

☆ 広島の魅力が詰まった小おかず ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・パン
・ポークビーンズ
・卵と野菜のソテー
・牛乳

今日は、昨日に引き続き、小おかずに広島県産のほうれん草をたくさん使っています。
さらに、広島県産の卵も使っています。
子ども達は、今日も広島の魅力を感じることができたでしょうか。

今日は、5−4へ行ってきました。
子ども達は、静かに落ち着いて、マナー良く食べていました。
食缶の中も空っぽで、いただきますの前に、パンのおかわりをしたい子も多く、足りなかったので担任の先生が自分の分を衛生面に配慮しながら分けていたのが印象的でした。
とても幸せがあふれる教室でした。

子ども達には、環境を考えた「環食(わしょく)」の話をしました。
今、食品ロスや地産地消について学んでいる子ども達は、授業で学んだことと関連付けながら話を聞いてくれていました。
もし、食料品を買いに行く機会があれば、地場産物を探してみてくださいね。
「ひろしまそだち」は特に見つけやすいと思います。

☆ 地場産物の「ほうれん草」 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・麦ごはん
・含め煮
・ごま和え
・牛乳

今日の給食には、広島県産のほうれん草を使っています。
給食室には、15kg以上のほうれん草が届き、「洗っても、洗っても、ほうれん草!」でした。
子ども達は、美味しく食べられたでしょうか。

今日は、5−3と2−5へ行ってきました。

5−3は、いつも気持ちの良い食べっぷりです。
さらに、廊下ですれ違ったりすると、「給食で○○を出して!」と、食べたいものを伝えてくれたり、食への関心が高いなと感じています。
今日も、子ども達は、落ち着いた雰囲気で美味しそうに食べてくれていました。
子ども達には、地場産物について話をしてきました。

2−5では、食事のあいさつについて話をしてきました。
いつも、当たり前のようにしている「いただきます。」と「ごちそうさま。」ですが、何のためにするのかを意識することが大切ですね。
多くの命に支えられている自分、多くの人に支えられている自分をしっかりと意識して、食事のあいさつをすることで、食事をより美味しく感じるのではないでしょうか。
これからも、食事のあいさつを大切にしていってくださいね。
給食のおかずをおかわりする子が多くて、見ていて嬉しかったです。
ごはんも、少しずつ食べられる量が増やせていけたら良いですね!

☆ 弁当の日 ☆

画像1画像2
今日は、弁当の日でした。
給食が無いので、給食委員会の仕事はお休みのはずでした。
しかし、先週に給食放送担当の子が「仕事がしたい!」と相談しに来てくれました。
この言葉を聞いたとき、とても感動しました。
そのため、急遽、自分がテレビ放送する予定だった内容を変更し、委員会の子に担当してもらいました。
担任の先生からも、放送が良かったとの声をもらいました。
子ども達はとても積極的で、本当に素晴らしいです。
今日もありがとう。

放送のテーマは、もちろん「弁当の日」でした。
「弁当の日」という映画で、「自分の弁当を美味しいと感じ、嬉しいと思った人は幸せな人生を送れる人です。」という言葉があります。
たとえ弁当を上手に作れなくても、苦手な食べ物が入っていても、「自分で頑張って作ったから美味しい。」、「自分のために頑張って作ってくれたから美味しい。」と思えたら素敵ですね。
弁当だけではなく、給食やお家の食事、どれも頑張って作られた食事です。
美味しく食べましょう。

テレビ放送があったので、子ども達の様子をあまり見に行けませんでした。
しかし、食事時間が終わってから、「卵焼きを頑張った!」、「失敗したけど頑張った。」、「すごく美味しかった。」、「全部作りたかったけどダメって言われたから、大きくなったら全部作る!」など、様々な感想を伝えに来てくれました。
子ども達の弁当や先生の弁当など、個性があふれていて、とても素敵な弁当の日でした。
昼休憩は、初めて子ども達と外で遊びました。
元気モリモリですね。笑顔もあふれていました。
次、いつ遊べるかは分かりませんが、明日からも給食をしっかり食べて、しっかり運動して、元気に過ごしましょう。
また、遊べるときは遊びましょうね。

☆ 運動会に向けた給食!! ☆

画像1画像2
昨日は出張で、給食時間の子ども達の様子をお届け出来なかったので、2日間まとめてお届けします。

10月14日(木)の献立は、
・小型セサミパン
・きのこスパゲッティ
・フレンチサラダ
・牛乳

10月15日(金)の献立は、
・そぼろご飯
・みそ汁
・牛乳

昨日、給食委員会の仕事を見守ることができなかったので、調理員から様子を聞くと、
「子ども達がとても頑張っていて、手伝いまでしてくれて本当に助かった!」と教えてくれました。
委員長さんを中心に、子ども達が主体的に働いてくれていました。
本当に心強い頼りになる子ども達です。ありがとう。

先週金曜日と、今週の木・金曜日で、6年生に家庭科の授業をしてきました。
運動会練習で体力を使う中、子ども達はしっかりと話を聞いて、中にはメモをとっている子もいました。素晴らしいです。
ぜひ、将来の食生活に活用してくださいね。

今日は、給食時間に6−2へ行ってきました。
ご飯が少し残っていたので、運動会で力を発揮するための食事の仕方について話をすると、子ども達は進んでおかわりをしてくれました。
ご飯も空っぽになりました。
他のクラスもご飯をしっかりと食べてくれていました。
明日は、待ちに待った運動会です。
脂っこいものや消化に悪いものはなるべく避けて、ご飯を中心とした食事でコンディションを整えましょう!
みなさんの活躍する姿を楽しみにしています。

☆ 旬の里芋がたっぷり!いも煮 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・麦ごはん
・いも煮
・甘酢和え
・みかん
・牛乳

今日の給食には、旬の里芋をたっぷり使った「いも煮」がでました。
牛肉や野菜の旨味と生姜の風味が感じられる一品です。
子ども達は、旬の里芋を美味しく食べられたでしょうか。

今日は、青空3、4、6組に行ってきました。
子ども達には、里芋についての話をしました。
里芋が土に埋まっている時の画像を見せると、「初めてみた!」と驚いている子がいました。
里芋は、親芋から子芋、孫芋と、どんどん増えていく様子から、子孫繫栄としても縁起物の食べ物です。
これからも、沢山の食材や料理を知って、もっともっと食べることを楽しみましょう。
教室を出る時に、「話をしてくれてありがとうございました。」と声をかけてくれました。
とても礼儀正しくて、こちらまで幸せな気持ちになりました。
また今度、教室に訪問しますね。

☆ 来週火曜日は弁当の日!! ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・麦ごはん
・ホキの赤じそ揚げ
・あらめの炒め煮
・けんちん汁
・牛乳

今日は、給食に珍しく「あらめ」が登場しました。
あらめは、昆布の仲間ですが、昆布より表面が荒いため、あらめという名前が付いたそうです。
食べ慣れない食材かもしれませんが、美味しく食べられたでしょうか。

今日は、給食時間にテレビ放送を行いました。
そのため、各クラスに行って、子ども達の様子を見ることができませんでしたが、どのクラスも大おかずも小おかずもしっかりと食べてくれていて、安心しました。

今日のテレビ放送では、「弁当の日」についての説明をしました。
来週の火曜日は、「弁当の日」となっており、給食がありません。
「お弁当の日」は、子ども達が自分たちで目標をきめて、お弁当作りにチャレンジする日です。
目標は、右の写真にある5つのコースから選びます。
当日が楽しみですね。

☆ 地球に優しい食生活 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・生揚げの中華煮
・小松菜の中華サラダ
・牛乳

今日は地場産物の日でした。
小松菜の中華サラダの主役、小松菜は地場産物を使っています。
葉は大きく濃い緑色をしていて、葉先までシャキッと新鮮でした。
6キロ入りの段ボール6つに入って、その量に給食室では圧倒されました。

今日は5−1へ行ってきました。
地球に優しい食生活のポイントとして、地場産物と食品ロスの話をしました。
5年生は、授業でちょうど勉強をしているところなので、とても興味を持って聞いていました。
そんな5年生は全体的によく食べます。
学校給食では主食量を3段階に分けていて、6年生とご飯の量は一緒ですが、6年生に負けないくらい残さずキレイに食べています。
食器の中もピカピカです。
今日も5−1の子ども達が食べる様子を見ていると、マナー良くしっかりと食べていました。
これからも、食事を色々な角度から見つめて、食事を大切にしていきましょう。

☆ 目の愛護デー ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・八宝菜
・レバーのから揚げ
・もやしの中華和え
・牛乳

突然ですが、10月10日は目の愛護デーです。
いつも頑張ってくれている私たちの目を労わってあげましょう。
10日は日曜日で学校が休みなので、代わりに今日が「目の愛護デー献立」です。
今日は、目を守ってくれるビタミンAを多く含んでいるレバーが給食に登場しました。
レバーといえば、鉄分が豊富なイメージですが、実はビタミンAも豊富です。
また、カロテンという栄養素も体内でビタミンAと同様の働きをするので、カロテンが豊富な人参やほうれん草をとることもおすすめです。
目に良い食べ物と言えば、ブルーベリーというイメージが強いですよね。
ブルーベリーには、目の働きをサポートしてくれるアントシアニンという紫色の栄養素が含まれています。
他には、なすにも「ナスニン」という名前のアントシアニンが含まれています。
レバーやなすが苦手な人もそうでない人も、10日は目に良い食べ物を食べてみましょう。

今日は、6−1に行ってきました。
1時間目に家庭科で食育授業を行った内容を給食時間に振り返ることができたでしょうか。
6−1は給食当番がとても丁寧に配膳していて、食缶に残りがあると、給食当番の子が「増やす人はいませんか。」と声かけをしていました。
素晴らしいです。
給食には、献立をたてる上でのヒントがたくさん詰まっています。
給食を食べる時間をしっかりと確保すると、給食時間がとても有意義なものになりますよ。

☆ 新鮮なブロッコリーが到着!! ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・バターパン
・コロッケ
・温野菜
・マカロニスープ
・牛乳

今日は、温野菜にブロッコリーを使いました。
昨日、新鮮なブロッコリーが発泡スチロールに大切に入れられて、
給食室へやってきました。
見た瞬間に、「美味しそう!」と感じました。
子ども達の気になる反応は?

今日は5−2へ行ってきました。
担任の先生の代わりに、子ども達のおかわりを担当させてもらいました。
ブロッコリーが少し苦手という子もいましたが、
苦手なものも好きなものも、しっかりと食べる5−2のみなさんは、
食缶に残りがあると、多くの子が少しずつでも増やしに来てくれました。
おかげで、食缶の中は空っぽです。
本当に素晴らしいです。
「ブロッコリーにはビタミンCが多くて、お肌にも大切な栄養だよ。」と声をかけると、「お肌を守らないと!」と笑顔でおかわりしに来てくれた子もいました。
これからも、好き嫌いなくしっかり食べて、元気に過ごしてくださいね。

☆ みんな大好き!広島カレー ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・広島カレー
・野菜ソテー
・牛乳

今日の給食には、久々に広島カレーが登場しました。
以前、子ども達にみどり坂小学校の給食室でカレールウを手作りしている様子を見せました。
子どもから、「あの動画をまた見たい!」と食後に声をかけてもらいました。
また、広島カレーが出る時に、見せますね。

最近、子ども達の食欲がまた少し落ちてきたかなと、少し心配しています。
しかし、今日は大好きなカレーだったので、ほとんど食べ残しがなく、しっかりと栄養をとれていたので、安心しました。
運動会練習も始まっており、子ども達もエネルギーをたくさん使うと思います。
しっかり食べて、本番まで体調を崩さずに元気に過ごしましょう!

今日は、4−2と4−5へ行ってきました。
子ども達の食べている様子を教室の中に入って見させてもらいました。
とても姿勢やマナーが良く、食器がピカピカになるまで食べていました。
子ども達に、食育の話をしたのですが、他のクラスの子から先に内容を聞いていた子もいたそうです。
友達と食育についての話をしてくれていて、とても嬉しかったです。
おうちの方にも、ぜひ、給食のことや食育のことを話してみてくださいね。

☆ 大きさにビックリ! ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・麦ごはん
・豚肉の香味炒め
・もずくスープ
・牛乳

今日は、豚肉の香味炒めに地場産物の「でかピー君」を使いました。
でかピー君の正体は、ジャンボピーマンです。
お味はどうでしょうか?

今日は、青空1・2組に行ってきました。
給食室で使う「しゃく」(特大のお玉のようなもの)を持っていくと、子ども達は大喜びでした。
頭がすっぽり入る大きさのしゃくで、給食を各クラスに分けていると知って、びっくりしている子もいました。
今日は、でかピー君についての話をしました。
ピーマンの花や断面、でかピー君のイラストを見せたりしました。
でかピー君のイラストを見て、可愛いと感じた子が沢山いました。
食べた感想は、「美味しい!」、「苦いけど、美味しい!」といったものでした。
笑顔で食べてくれて、こちらも幸せな気持ちになりました。
しっかり食べて、毎日笑顔で元気に過ごしましょうね。

☆ 郷土料理「八寸」が登場! ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・麦ごはん
・さばの塩焼き
・キャベツの昆布和え
・八寸
・牛乳

今日は、広島県の郷土料理である八寸が給食に登場しました。
八寸という名前は、八寸(約24cm)の直径の大皿に盛りつけて食べることに由来しています。
一寸法師が8人分だと伝えると、子ども達は理解してくれました。
今日は、4−1と4−3へ行ってきました。
子ども達には食事のマナーや伝統についての話をしました。
子ども達の中には、話を聞いて、自分の食事中の姿を振り返っている子もいました。
これからも、食事のマナーや伝統を大切に、楽しく食生活を送りましょう。

☆ 大学芋が登場!! ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・麦ごはん
・海苔の佃煮
・豆腐と豚肉の四川風炒め
・大学芋
・牛乳

今日は珍しく、給食に大学芋が出ました。
昨日、とても立派なさつまいもが10箱も届きました。
今日、給食室でさつまいもを食べやすい大きさに切って、油で揚げて、給食室で手作りしたたれをからめて、子ども達のもとへ届けました。
給食の前から、子ども達は献立表を見て、「大学芋だ!やったー!!!大好き!」と喜んでくれる子がいました。
気になるお味はどうでしょうか?

食後には、「美味しかった。」との声をたくさんもらいました。
食べ残しも、かき集めてもほとんどありませんでした。
しっかり食べてくれてありがとう。

今日は、4−4と6−5へ行ってきました。
10月は食品ロス削減月間なので、4−4の子ども達に、食品ロスを減らすことに繋がる2つのことについて、アンケートをしました。
・給食当番の時に、食缶の中に食べ物が残らないように意識して配膳しているか
・自分の給食をきれいに食べようとしているか
どちらの項目についても、ほとんどの子ども達が意識していると答えていました。
4−4はもちろんですが、4年生全体の残食が少なく、片付けもきれいな所は、子ども達1人1人の内面が形となって表れているのかもしれません。

6−5の子どもからは、「何で佃煮が出たの?」という質問をもらいました。
給食では、家庭でも不足しがちな栄養素である鉄分を補うために、給食1食で1日に必要な鉄分の40%も補うため、様々な努力をしています。
その努力のうちの1つが佃煮でした。
食事に興味を持って、疑問を抱くことはとても大切なことです。
これからも、何でも質問してくださいね。

☆ 9月の給食も今日で最後 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・黒糖パン
・煮こみハンバーグきのこソースかけ
・野菜スープ
・牛乳

早いもので、明日からは10月が始まりますね。

毎月、子ども達が給食でしっかりと栄養がとれているか、子ども達が好きな給食は何か等を知るために、食べ残しを量って、どれくらい食べられたかを調べています。
みどり坂小学校では、いつも子ども達が給食をしっかりと食べてくれています。
その中でも、今月はご飯の食べ残しが少なかったです。
低学年の子ども達は食べられる量が少しずつ増えてきて、高学年の子ども達も食べ残しについて関心を持って、子ども達同士で声をかけあっているクラスや、米粒が一粒も残らないように、丁寧に配膳してくれる給食当番の子がいたりします。
そんな素晴らしい子ども達の日々の行動が、この結果に繋がったのではないかと思います。

今日は6−6と4−6に行ってきました。
6−6でも、食べ残しをしないように、クラス全体に良い雰囲気があります。
4−6では、「いつも給食が美味しいです。」、「今日も美味しかったです。」と食後に声をかけてくれる子がいました。食べているときの雰囲気もとても良かったです。
どちらのクラスもしっかりと食べてくれていました。

10月になると、少しずつ暑さも和らいで、食欲の秋も本番ですね。
これからも、楽しくしっかりと食事をとりましょう!

☆ とうがん汁 ☆

画像1画像2
今日の給食は、
・あなごめし
・とうがん汁
・牛乳

今日の給食には広島の郷土料理「あなごめし」と夏が旬の冬瓜(とうがん)を使った冬瓜汁が出ました。
昨日、給食室には1つ3kg近い重さの冬瓜が9個届きました。
大きさは顔くらいあります。
2−3と2−5の子ども達に冬瓜の写真を見せて、硬い緑の皮に包まれていることや、大きさや重さを伝えると、とてもビックリしていました。
味や食感が特徴的なので、慣れないうちは少し苦手に感じる子もいたかもしれません。
それでも、予想よりしっかりと食べてくれていて、安心しました。
他の学年の子も、出会ったときに今日の給食も美味しかったと伝えてくれました。

これからも、色々な食べ物を知って、もっともっと楽しく食べましょう。

☆ じゃがいもたっぷりの肉じゃが ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・麦ごはん
・肉じゃが
・ベーコンと野菜の炒め物
・牛乳

肉じゃがには、70kg近いじゃがいもを使用しています。
給食室は、いつも以上に大忙しでした。
ゴロゴロと大きく切って、大きな釜で煮込んだじゃがいもは絶品です。
子ども達は喜んで食べてくれたでしょうか。

子ども達に「今日は肉じゃがだよ!」と伝えると、「やった〜!」と喜んでくれていました。
あんなにたくさんあった肉じゃがですが、残食はほとんどありません。
ピカピカで食缶が返ってくると、とてもうれしい気持ちになります。

今日の片付けの時に、給食委員会の子ども達も驚くくらい、ご飯の食缶がピカピカで帰ってきたクラスがありました。
もちろん、他の学年やクラスもきれいにして返してくれているのですが、その中でも6−1は、まるで洗って返してくれたかのように、米粒がほとんど残っていませんでした。
とても素晴らしいです。

☆ かわり天ぷら ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・ホキのかわり天ぷら
・キャベツの赤じそ和え
・かきたま汁
・牛乳

ホキのかわり天ぷらの衣には、小麦粉ときな粉を3:1の割合で使っています。
きな粉は大豆製品なので、不足しがちな栄養素であるカルシウム、鉄分、食物繊維等を豊富に含んでいます。
唐揚げや天ぷらにきな粉を使用することで、手軽に栄養強化ができますよ。
ご家庭でもぜひ、お試し下さい。

今日は、1−2と1−3へ行ってきました。
子ども達は美味しそうに給食を食べてくれていました。
今日は地場産物の日だったので、地場産物の意味を説明してきました。
毎月、給食に使用する地場産物は、ご家庭に配布する献立表や、クラスに掲示している配膳表、給食ニュースにも記載してあります。
さあ、来月はどんな広島の食材が登場するのか、お楽しみに!!

☆ 待ちに待ったカレーうどん ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・減量ご飯
・カレーうどん
・ハムと野菜のソテー
・牛乳

数日前から、子ども達に、「カレーうどんが楽しみ!」と声をかけてもらっていました。
その待ちに待ったカレーうどんが今日の給食に登場しました。
給食室で煮干し出汁をとって作ったカレーうどんは、味わい深いのが特徴です。
さて、気になる子ども達の反応は?

1年生の子は「今日は全部食べられたよ!」、「カレーうどん、始めて食べるから楽しみ!」等と笑顔で伝えてくれました。
他にも、色々な学年の子が「カレーうどんが美味しかった!」、「カレーうどんが一番大好き!」、「もっと給食で出して欲しい。」等、嬉しい言葉をもらいました。

今日は、5−6の教室へ行ってきました。
給食準備が丁寧かつ迅速でした。
1人1人の盛り付け量に偏りが少なく、いただきますの時間も早くて、しっかりと食べる時間も確保できていました。
食べる時の雰囲気もとても良く、食事のマナーや姿勢、黙食も見本になる素晴らしさでした。
見ていて、惚れ惚れしました。
早く、皆さんと一緒に食事ができる日が来ることを願っています。

☆ 地場産物の日 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・中華丼
・ししゃものから揚げ
・もやしの中華和え
・牛乳

給食では、広島市や広島県でとれた食材を積極的に使用しています。
中でも、今日は多くの地場産物を活用している地場産物の日でした。
いつもお米は広島県産ですが、今日の中華丼にはチンゲンサイ、もやしの中華和えには緑豆もやしが地場産物として登場しました。
美味しく食べられたでしょうか?

今日は、3−1と3−2へ行って行きました。
どちらのクラスでも地場産物の意味を知っている子が数名いました。
中には、地場産物の意味を知って、「だから美味しいのか!」という感想を伝えてくれた子もいました。
地場産物は、近い距離でとれた食べ物なので、「安くて新鮮で美味しい」という良さがあります。また、輸送距離も短いので、環境への負荷も少ない良さがあります。

子ども達は、地場産物を給食の中から見つけて食べてくれていました。
食事の楽しみが増えましたね。
これからも、一緒に食事の楽しみを増やしていきましょうね。

☆ お月見献立 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・さばの煮つけ
・きゅうりのかわり漬
・月見汁
・牛乳

今日はお月見(十五夜、中秋の名月)ですね。
昨日は綺麗なお月様が見えていましたが、今日は綺麗な満月が見えるでしょうか?
楽しみですね。
給食では、お月見献立として月見汁が出ました。
白玉団子と里芋が中に入っています。
里芋は、皮をむいた冷凍ものではなく、皮付きの里芋を給食室で1つ1つ皮をむいて使っています。ちなみに、今日の里芋は宮崎県産です。
子ども達は喜んでくれたでしょうか?

今日は、3−1と3−5へ行ってきました。
3−5に行くと、すでに給食準備が終わって、食べ始めていました。
いつも、てきぱきと準備を終わらせ、食べる時間をしっかりととっていて、クラスの食べ残しもありません。食器の中もピカピカです。
食べているときも食事に集中していて、マナーや姿勢もよく、とても素敵です。
皆さんが食べている姿を見ると、こちらまで幸せな気持ちになります。
3−1では、給食当番の子が休んだところを他の子が率先して手伝っていたり、食が細い子がいつもよりもしっかり食べられていたり、嬉しいニュースが沢山ありました。
また、1学期はじめと比べて、食事中の雰囲気や食べる量など、色々な面で皆さんの成長を感じて、とても嬉しく思います。

お月見には、自然の恵みへの感謝の気持ちや願いが込められています。
今日も給食や家庭での食事の際に、しっかりと気持ちを込めて「いただきます」をして、好き嫌いせずに綺麗に食べて「ごちそうさま」をしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111