最新更新日:2024/06/17
本日:count up32
昨日:125
総数:189032
違うからこそどちらもいいね あなたと私

1月25日 雪の玉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちは,雪玉を持って登校しました。学校に着くと,外に飛び出して友達と雪遊びを楽しんでいました。

1月25日 雪景色

画像1 画像1
 矢野南小学校のグラウンドが真っ白になりました。

1月25日 気を付けて登校しましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 歩道に雪が積もっています。すべりやすくなっているところもあるので,気を付けて登校してください。

1月23日 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,学校司書の先生の来校日でした。図書室には,りんごシリーズの本が並べられていました。寒いこの時期,読書で心を温めてほしいです。

1月23日 朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校時は雨がやみ,子どもたちは傘を持って登校していました。山を見ると,雪が・・・。明日,明後日の積雪が気になるところです。

1月19日 パンジー

画像1 画像1
画像2 画像2
 花壇にパンジーが植えられています。これからかわいらしい花を咲かせてくれることでしょう。

1月18日 たまねぎ

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域の方と一緒に育てているたまねぎが,元気よく畑で成長していました。土の中がどうなっているのか知りたいものです。冬の光を全身に浴びて,まっすぐに伸びていました。

1月17日 花

 業務の先生がプランターの花を植えていました。かわいらしいパンジーが出番を待っていました。
画像1 画像1

1月15日 とんど祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年ぶりに,矢野南の地域で,とんど祭りが行われました。とんど祭りは,健康と平和を祈り,子どもたちのふるさとの思い出づくりになることを願って開催されました。子どもたちや保護者の方々,地域の皆さんが見守るなか,火は空高く上がっていきました。地域の行事にふれる貴重な機会となりました。

1月12日 お昼の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日,読み聞かせボランティアの「ほっとけーき」さんによる読み聞かせが給食時間にありました。今日は,「さてさて,きょうのおはなしは・・・・・・」という題の日本と世界の昔話でした。多くの人が知っている「かさじぞう」「三びきのやぎのがらがらどん」の二つのお話を声だけで聞かせてくださいました。映像がないので,頭の中で想像を広げながら聞いたことと思います。今年もいろいろな本に出あってほしいです。

1月6日 もうすぐ学校スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒板には,子どもたちを迎えるための準備が整っていました。矢野南小学校の皆さん,火曜日に元気に会いましょう!

1月6日 新年の大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週の10日から子どもたちが登校します。
 今日は,先生たちで,学校をきれいにしました。火曜日に子どもたちに会うのを楽しみにしています。

1月5日 あけましておめでとうございます

画像1 画像1
 2023年がスタートしました。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月23日 保健室「冬を元気にすごそう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室の掲示です。バランスのとれた食事をとり,適度な運動をして,うがい・手洗いをして,しっかり睡眠をとり,健康な体をつくっていきたいものです。

12月23日 冬休み前学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長講話では,1年間を振り返って,気持ちを新たにして新年を迎えましょうという話をしました。そして「ふ・ゆ・や・す・み」を頭文字にした言葉を紹介しました。
 「ふ」・・・振り返りましょう,この1年を。
 「ゆ」・・・ゆったりとした時間のなかで。
 「や」・・・休みだからこそできる読書やお手伝い。
 「す」・・・進んでしよう,挨拶を。
 「み」・・・みんなでまた1月に元気に会いましょう!
 次に,生徒指導担当教諭より,冬休みの生活についての話がありました。火遊びに注意することと,ゲームを使うときの約束を守ろうという2点でした。子どもたちはよく聞いていました。
 子どもたちが元気で安全に過ごせる冬休みになることを願っています。

12月23日 お花

画像1 画像1
 玄関に色あざやかな花が飾られています。もうすぐお正月ですね。

12月23日 雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真っ白なグラウンドで雪遊びをしました。めったにない雪とのふれ合いに,とてもうれしそうな子どもたちでした。

12月23日 雪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から雪が降りました。子どもたちが雪の上をゆっくりと歩いて登校して来ました。雪の中でも子どもたちは元気です。

12月21日 お昼の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話会「ほっとけーき」の皆さんが,給食時間に放送で読み聞かせをしてくださいました。今日のお話は,日本の昔話「せかいのはて」「京のかえると大阪のかえる」,谷川俊太郎の詩「あいたたた」の3つです。映像はありませんが,心の中で想像を広げながらききました。「ほっとけーき」の皆さん,今年も子どもたちのために,ありがとうございました。

12月19日 朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝も雪が降っていました。朝,子どもたちが,雪のかたまりや氷を見せてくれました。寒い中ですが,子どもたちの笑顔に癒されます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811