最新更新日:2024/06/28
本日:count up122
昨日:137
総数:190213
違うからこそどちらもいいね あなたと私

5月14日 外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあたたかい日で,子どもたちが元気にグラウンドで体を動かしました。
 遊具,一輪車,タイヤでも,子どもたちが思い思いの運動を楽しむ様子が見られました。

5月13日 朝

 今朝は時折雨が降るはっきりしない天気でしたが,今日も地域の方が登校の見守りを行ってくださっていました。子どもたちも挨拶をしながら,安全に登校することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月11日 麦育つ

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦の穂が,5月のそよ風に気持ちよさそうに揺れています。少しずつ黄金色になってきました。ネットのまわりにすずめたちが近寄ってきていました。

5月11日 図書室

 月に数回,図書の司書の先生が来られ,本の整備などを行っています。司書の先生に今年度の抱負をたずねると,これまでも出していた図書だよりの中身をさらに充実させることだと話してくださいました。
 矢野南小学校には,保護者の図書ボランティアの方も来られ,環境整備を行ってくださっています。いつ行ってもきれいで本も整頓されていて,子どもたちが落ち着いて本に親しむことのできる場所になっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月10日 ピーマンの花

 地域の方が来られ,ピーマンに肥料をやってくださいました。
 ピーマンをよく見てみると,小さな白い花がついていました。ピーマンの花は下向きに咲く特徴があるそうです。地域の方が,花が咲くともうじき実がつくと教えてくださいました。太陽の光を浴びて,元気に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 色とりどりの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カラフルな色の花が,あちこちに咲いています。花を見ていると,「自然が多い学校です。」と高学年の児童が話してくれました。コロナ禍ですが,花は私たちの心を癒してくれます。

5月7日 班別集団下校

 緊急時を踏まえ,班別集団下校を行いました。4,5,6年生が班長,副班長となり,リーダーシップをとって班ごとに下校しました。
 グループごとに教員が付き添い,安全に下校できているか,通学路に危険個所はないかなどを確認しました。放課後児童クラブに行く児童も担当の先生に迎えに来ていただいて,列をつくって下校しました。
 非常変災時にも落ち着いて下校するための大切な訓練となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 5月の雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,朝から雨でした。矢野南小学校の木々が雨でしっとり濡れていました。ひまわり学級では,てるてるぼうずが雨の降るグラウンドを見つめていました。

5月6日 トイレ

画像1 画像1 画像2 画像2
 トイレの前を通りかかると,美しく掃除用具が整頓されていることに気が付きました。とても気持ちがいいですね。

5月6日 ボールを使って

 子どもたちがより運動に親しめるように,バスケットボール,サッカーボール置き場を職員室前の廊下に設置しました。
 しっかり外で体を動かして,心身ともにたくましくなってほしいと願っています。
画像1 画像1

5月6日 立夏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな初夏の日差しにみずみずしい青葉が映えています。夏の始まりとされる立夏は,今年は5月5日からだそうです。
 矢野南小学校の自然も,季節に合わせて美しく変化しています。

5月6日 ピーマンの成長

 屋上の畑では,ピーマンがすくすくと育っていました。とても気持ちよさそうに太陽に向かって葉を広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日 元気に外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休が終わり,子どもたちの元気な声が学校にもどってきました。今日はとてもあたたかい日で,朝休憩,大休憩と子どもたちがグラウンドで遊ぶ姿が見られました。半袖の人も増えてきました。初夏の訪れを感じます。

4月30日 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭訪問が終わったので,今日は久しぶりにいつも通りの時間で掃除をしました。子どもたちは,密にならず広い掃除場所を時間いっぱいまで掃除をしていました。授業時間とは違った子どもたちの頑張りを見ることができました。

4月30日「1年生を迎える会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の入学を祝い,喜びや励ましの気持ちを表すために,「1年生を迎える会」を実施しました。今年はテレビ放送で行いました。児童会運営委員会が中心となって計画・運営をし,放送室に集まって会を進行しました。
 事前に録画していた各学年からの歓迎の言葉を順番に発表していきました。どのクラスもテレビの発表をじっくりみていました。
 2年生は,「いつでも言ってね。たすけてあげるよ。」という優しい言葉を発表し,3年生は,学校の屋上にある「みのりのにわ」と「みずべのにわ」をクイズ形式で紹介しました。4年生は,いろいろな本が読めること,植物を育てること,給食があることなど矢野南小学校のよい所を伝え,5年生は自分たちの名前の一文字を使って,学校の魅力を発信しました。6年生は,1年生にドラえもんのペンダントをプレゼントした場面を紹介しました。どの学年の発表も1年生を迎える喜びにあふれていました。
 1年生がお返しに,感謝のメッセージと「あいあい」の歌を歌いました。元気いっぱいな発表でした。
 1年生はもちろん,他の学年も集団の中での活動意欲を高め,次の活動へのやる気につながる集会になりました。児童会運営委員会の今後の活躍も楽しみです。

4月28日 体育委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩の終わりに,体育委員がみんなが使った一輪車と竹馬の整頓をしていました。一輪車は種類をそろえて,竹馬は高さをそろえて,と目的をもって整頓していました。おかげで,とてもきれいに整えられています。次に使う人のことを考えた心遣いですね。

4月28日 環境整備

 矢野南小学校には,草木が生えている場所がたくさんあります。そのため,業務の先生が子どもが下校した放課後に,草かりをしていました。
 また,階段にこけが生え,すべりやすくなるので,水をかけてこけを落としていました。
 業務の先生の活躍で,子どもたちが過ごす環境が整えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 春見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「自然との共生」をコンセプトの一つとして建てられた矢野南小学校。学校の中で自然の営みにふれることができ,心が癒されます。このすばらしい環境が子どもたちを優しく見守り,育てています。

4月23日 下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1週間を終え,子どもたちが「さようなら。」と言って,元気に下校していきました。門の前の横断歩道では,毎日教職員が交代で黄色い旗を持ち,子どもたちの安全を見守っています。
 広い道路の横断歩道では,保護者の方や地域の方が交代で安全確認を行ってくださっています。
 子どもたちの安全をみんなで守っています。

4月21日 平和委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝早くから,平和委員会の子どもたちが花の水やりの仕事をしていました。仕事がスタートしたばかりなので,ホースが短かったり,なかなかのびてくれなかったりと思うようにいかない場面もありましたが,4人で話し合いながら上手に仕事をこなしていました。おかげで花壇は生き生きとした花でいっぱいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/14 身体測定1,2年,ひまわり  なかよしタイム
1/17 諸費2回目 代表委員会(6年生を送る会について)
1/18 3年おたふく工場見学・平和公園 南っ子相談日
1/19 お昼のお話会
1/20 入学説明会 委員会(反省)新1年メール仮登録開始 SC来校
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811