最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:107
総数:188789
違うからこそどちらもいいね あなたと私

玉ねぎの栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋上の畑の玉ねぎが元気に育っています。
 毎年,地域の方にお手伝いしていただきながら,2年生が苗を植えて育て,3年生が収穫しています。
 今日は,地域の方が玉ねぎの様子を見に来られました。栽培している玉ねぎは「極早生(ごくわせ)」という品種だそうです。早生(わせ)よりも早くとれるので,極早生(ごくわせ)と呼ばれているそうです。とても大きく育っていることにびっくりしました。子どもたちと地域の方の愛情がいっぱいつまった玉ねぎです。
 玉ねぎが横にたおれたら収穫の合図だそうで,すでに半分くらいがたおれていました。3年生が今月収穫します。子どもたちが喜ぶ顔が目に浮かぶようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
4/8 入学式 新2年〜新6年学校 PTA書類提出
4/9 登校指導  給食開始2〜6年 新1年学校・PTA書類提出
4/12 図書開館 5・6年身体測定
4/13 南っ子相談日 3・4年身体測定
4/14 耳鼻科検診 ひまわり身体測定 1年給食開始
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811