最新更新日:2024/07/01
本日:count up84
昨日:147
総数:130903
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

「狂言 柿山伏」(6年生)

画像1
6年生の国語では、音読教材「狂言 柿山伏」を学習していました。子ども達にとってはなじみのうすい狂言ですが、登場人物の台詞ややり取りから、狂言の面白さを味わっていきます。まずは動画で狂言とはどのようなものかを学びます。

「One Love」の合奏(6年生)

画像1
画像2
6年生の音楽では、合奏の練習に取り組んでいました。「One Love」という嵐の曲をリコーダーやアコーディオン、ピアノや大太鼓を使って演奏していました。互いに音を合わせながら綺麗な音色を響かせていました。

粉ふきいも作り(6年生)

画像1
画像2
6年生は家庭科の調理実習で、粉ふきいもを作っていました。まずはじゃがいもの皮むきです。「家でメークインの皮むきならやったことがあるけど、男爵いもはゴツゴツしているので結構難しいです。」と感想をいう子もいました。芽の部分もしっかり取り除いて、ゆでる作業に進みます。

調理実習 粉ふきいも作り(6年生)

画像1画像2
6年生の家庭科では、調理実習で粉ふきいも作りに取り組んでいました。みんな自分たちで作った粉ふきいもを美味しそうに食べていました。

明治維新について(6年生)

画像1
6年生の社会科では明治維新について学習していました。担任の先生は、新政府や士族などの動きを詳しく説明しながら、子ども達の興味関心を高めていました。

「食べ物とその産地について伝え合おう」(6年生)

画像1
画像2
6年生の英語では、食材を通じて世界のつながりを考え、メニューを発表していく活動につなげるために、今日は食べ物とその産地について伝え合う学習でした。
「Where is the kiwi fruit from?」「The kiwi fruit is from New Zealand!」
子ども達は声をそろえて元気に発音練習をしていました。

インターネットで調べ学習(6年生)

画像1
6年生の総合的な学習の時間では、自分たちで決めた課題をインターネットで調べていく活動を行っていました。「戦争の歴史」「現在の国際情勢」「どうして戦争が起きるのか」など、子ども達は自ら課題を設定して、追究活動を行います。

家庭科での調理実習(6年生)2

画像1
画像2
会食時はパーテーションをテーブルに置き、食べました。自分たちで作ったスクランブルエッグは格別の味でした。

音楽の合唱(6年生)

画像1
画像2
6年生の音楽では、混声合唱に取り組んでいました。感染症対策でみんなマスクをしての合唱ですが、心に響くすばらしい歌声でした。

おもちゃの紹介(2年生)2

画像1
画像2
今日は同じ2年生への紹介ですが、次回は1年生を呼んで自分たちの作ったおもちゃを披露します。下の学年の人達にもうまく紹介して、楽しんでもらえるように頑張ります。

反比例の関係(6年生)

画像1
画像2
6年生は算数で反比例の関係について学習していました。表を見て、Xの値とそれに対応するYの値の関係に気づき、未知の値を求めていきます。子ども達は自分たちで法則性を見つけ出し、様々な考え方で答えを導き出していました。

伝えにくいことを伝えるには・・・(6年生)

画像1
画像2
6年生の道徳では、「伝えにくいことを伝える方法」についてみんなで考えていました。1つしかないボールをいつも使っている人たちに対してどう言えば良いか、意見を出し合います。それぞれの言い方の良い点と悪い点を考えて、声のかけ方を探っていきます。

Tボール(6年生)

画像1
画像2
6年生は体育の学習でTボールに取り組んでいました。とても楽しそうにチームで協力しながら、活動していました。

相づちの英語表現(6年生)

画像1
6年生の英語では相づちの表現方法を学習していました。「I see.」や「Realiy?]、「Cool!」などの言葉を学習し、英語でのスムーズなコミュニケーションを目指します。相づちの言い方を覚えると、より自然な英会話ができるようになりそうですね。

修学旅行の絵巻物(6年生)

画像1
画像2
6年生の教室には修学旅行の思い出やそこで学んだことをまとめた絵巻物が飾られていました。どの作品もとてもくわしく丁寧に仕上げられていました。作品からこの修学旅行で得ることができた子ども達の達成感や満足感が伝わってきました。

跳び箱運動(6年生)

画像1
画像2
6年生の体育では跳び箱運動に取り組んでいました。8段の跳び箱を上手に跳んでいる子も何人もいました。すごいです。

算数で九九名人(2年生)

画像1
画像2
2年生は算数で九九の学習を行っていました。2の段を10回言えたら座ります。そのあと、九九名人タイムという時間をとり、2の段を覚えることができた人は先生の前で言います。どんどん九九名人になっていってくださいね。

修学旅行 解散式61

画像1
画像2
学校に到着して運動場で解散式を行いました。
担任の先生の話の中で、「子ども達がおうちの人のためにお土産を一生懸命選んでいる姿に、家族の絆を感じ、ジーンときました。」という言葉がありました。

保護者の皆様のおかげで、修学旅行を無事終えることができました。本当にありがとうございました。ゆっくりお土産話を聞いてあげて下さい。

修学旅行 60

画像1
画像2
豊海パーキングです。宮島サービスエリアでも休憩して学校に向かいます。予定通り順調に進んでいます。

修学旅行 海響館59

画像1
画像2
海響館のかわいいお魚やイルカ、ペンギンたちを見たり、お土産を買ったりしてあっという間に最後のプログラムが終わりました。さあ、いよいよ広島に帰ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

配付文書一覧

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010