最新更新日:2024/07/03
本日:count up18
昨日:77
総数:131048
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

直線の並び方(4年生)

画像1
4年生の算数では、直線の並び方について学習していました。まず「1本の直線に垂直な2本の直線は、平行である」ということを、図を使って確認していました。

PCを使ってまとめ学習(4年生)

画像1
4年生の総合的な学習の時間では、地域を回って学習した八木用水のことなどをコンピュータを使ってまとめていました。班で協力しながらうまくまとめられるといいですね。

もののあたたまり方(4年生)

画像1画像2
4年生の理科では、もののあたたまり方の実験をしていました。丸底フラスコの中の空気を温めると、ゼリー状の栓が勢いよく上に上がる様子を、子ども達は驚きながら観察していました。

図工の版画(4年生)

画像1
画像2
4年生は図工の学習で、版画の彫刻刀での彫りを行っていました。みんなかなり作業が進んでいました。できあがりももうすぐです。

垂直な線を引く(4年生)

画像1
4年生の算数では、2つの三角定規を使って垂直な線を引く学習に取り組んでいました。まず子ども達は、デジタル教材の動画を見ながら、書く手順を学びます。

太田川放水路の秘密を調べよう(4年生)

画像1
4年生では太田川放水路の秘密を探る学習をしていました。まず子どもたちがこれまで見てきた太田川放水路の様子について知っていることを発表していました。子ども達からは「水がきれい!」や「たくさんの橋がかかっている!」などが出されていました。その後、「河川敷が広い!」という発言から、太田川の堤防のことや水害の歴史について学びが広がっていきました。

マット運動(4年生)

画像1
画像2
4年生の体育ではマット運動に取り組んでいました。より高い跳び箱や台上前転などに挑戦し、それぞれ自分のめあてを立てて活動していました。台上前転に取り組んでいる子は、まずは上にマットを引いて、回りやすいように工夫していました。

伝統工芸品の良さを伝えよう(4年生)

画像1
画像2
4年生は国語の時間に伝統工芸品について、インターネットで調べていました。伝統工芸品の産地やその品物の良さなどについて詳しく調べ、記事を要約したりまとめたりしていきます。

「計算のきまりとくふう」(4年生)

画像1
4年生の算数では、「計算のきまりとくふう」の学習を行っていました。これまで学んできたことを使って、まとめの問題に取り組みます。

国語「世界にほこる和紙」(4年生)

画像1
画像2
4年生の国語では、説明文「世界にほこる和紙」の読み取りを行っています。まとまりごとに中心となる語や文章を見つけ出し、要旨をまとめていきます。

ピストンを使っての実験(4年生)

画像1
画像2
4年生は理科の「閉じ込めた空気や水」の学習で、ピストンを使って実験をしていました。空気をペットボトルに送り込み、その力で水を押して、玉を空中に浮かばせます。どのようにすると高く玉が浮かぶか、いろいろと試行錯誤していました。

1つの式に表そう(4年生)

画像1
画像2
4年生でも算数の授業に取り組んでいました。( )を用いながら、1つの式に表して答えを求めます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

配付文書一覧

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010