最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:35
総数:130651
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

もうすぐひな祭り(1年生)

画像1
画像2
1年生の教室に、かわいい小さなひな人形が飾ってありました。季節の行事を味わうことができます。

ペンダント作り(1年生)

画像1
画像2
画像3
1年生は6年生の贈るペンダント作りの本番です。みんなとてもかわいいペンダントを一生懸命作っていました。

ペンダント作り(1年生)

画像1
1年生は6年生に贈るペンダントを折る練習をしていました。たくさんお世話になった6年生、喜んでくれるといいですね。

めざせ!かっこいい2年生!(1年生)

画像1
1年生の教室のドアに掲示してありました。もうすぐ2年生ですね。かっこいい2年生になってくださいね。

図工「おはなしから うまれたよ」(1年生)4

画像1画像2
どの作品も、とてもかわいくて楽しい絵ですね。一生懸命に書いた様子が絵から伝わってきます。

図工「おはなしから うまれたよ」(1年生)3

画像1画像2
今回は「ぞうのエルマー」という本を読んで、想像したことを絵に表しました。

図工「おはなしから うまれたよ」(1年生)2

画像1画像2
1年生の教室や廊下に子どもたちの作品がたくさん掲示されていました。

図工「おはなしから うまれたよ」(1年生)

画像1画像2
1年生の図工「おはなしから うまれたよ」では、物語を聞いたり読んだりして感じたことや想像したことから表したいことを見付け,工夫して絵に表します。

たしざんやひきざん(1年生)

画像1
画像2
1年生の算数では、たしざんやひきざんの文章題に取り組んでいました。図を使って考えながら、式を自分たちで立てます。

どんな2年生になりたい?(1年生)

画像1
1年生の授業では、あと数ヶ月で2年生になるということで、「どんな2年生になりたいか」をみんなで話し合っていました。子ども達からは、「かっこいい2年生!」「やさしい2年生!」「人の気持ちを考える2年生!」などの声がありました。そしてそんな2年生になるために、1年生のうちにがんばっておきたいことを考えます。                                        

国語「たぬきの糸車」(1年生)

画像1
画像2
1年生の国語では、「たぬきの糸車」の学習で、自分の好きな場面を選んで文と絵で表す活動を行っていました。みんなかわいい素敵な絵を描いていました。

サッカーボールでリレー(1年生)

画像1
画像2
1年生の体育では、サッカーボールを使ってグループ対抗のリレーに取り組んでいました。子ども達はサッカーボールを輪の中に入れようと一生懸命に頑張っていました。

筆順に気をつけよう(1年生)

画像1
1年生の書写では、漢字の書き方の練習を行っていました。筆順に気をつけて、丁寧に鉛筆を動かしていました。

たこあげ製作の様子(1年生)2

画像1
画像2
とてもかわいい絵ばかりです。

たこあげ製作の様子(1年生)

画像1
画像2
1年生のたこあげ製作の様子です。みんな大きな布に思い思いに絵を描いていました。

みんなで たこあげ!

画像1
画像2
画像3
生かつのじかんに、みんなでたこあげをしました★
クレヨンで、とても上手にえをかいていました♪

外で一生けんめいはしると…
上手にたこが上がり、

「たかく上がった〜!」
「たのしい〜!!」

と、とてもたのしんでいました!

月よう日に、もう一ど たこあげをたのしんで、
おうちに、もちかえろうとおもいます★

ぜひ、おうちでも、たのしんでみてください♪

国語「たぬきの糸車」(1年生)

画像1
画像2
1年生の国語では、「たぬきの糸車」という物語を学習していました。 子ども達は、たぬきやきこりの夫婦の様子から、きこりの夫婦のつぶやきを考えます。みんな熱心に考えながら、ワークシートに自分の考えを書いていました。 

ぽっくりや羽子板遊び(1年生)

画像1
画像2
1年生の生活科では、みんなで昔の遊びをしていました。竹でできたぽっくりのおもちゃや羽子板などで遊ぶことを通して、昔の遊びの良さを感じていました。

図工「でこぼこ はっけん」(1年生)2

画像1
画像2
鍵盤ハーモニカやのケースや廊下の壁もかなりデコボコしていますね。どんな形になるだろう?

図工「でこぼこ はっけん」(1年生)

画像1
画像2
1年生の図工「でこぼこ はっけん」では、身近にあるいろいろなものにねんどを押しあて、写し取った形の面白さを楽しむ活動をしていました。子ども達は、でこぼこしている壁やかごなどに、粘土を押し当てていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

配付文書一覧

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010