最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:175
総数:373170
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

チームスマイル! 中国地方編

画像1
この都道府県(とどうふけん)は何県でしょう。

ヒント1 中国地方の都道府県です。
ヒント2 牡蠣(かき)が有名です。
ヒント3 川内小学校があります。

こたえは、こちら

チームスマイル 九州地方編

画像1
この都道府県は何県でしょう。

ヒント1 594もの島の数があります。
ヒント2 ハウステンボスやちゃんぽんが有名です。
ヒント3 広島市と同じ被爆(ひばく)都市があります。
こたえは、こちら

6年生 理科 「生命のふるさと・地球」

画像1
画像2
画像3
 宇宙から地球を見ると空気におおわれ、水もたくさんある地球は,さまざまな生き物が生きています。
 国際宇宙(こくさいうちゅう)ステーションISSには,研究者のために食べ物や水,空気が補給されています。

 空気ってなに?
空気には窒素(ちっそ),酸素(さんそ),二酸化炭素(にさんかたんそ)などの気体(きたい)がふくまれています。 ※教科書P1〜P2

クイズにチャレンジ

第一問 国際宇宙(こくさいうちゅう)ステーションではいちど使った
    水をリサイクルしてまた使う。
 〇か×かな?

第2問 国際宇宙ステーションではけいたい電話がある。
 〇か×かな?

第3問 国際宇宙ステーションではおふろがある。
 〇か×かな?



こたえは、こちら

6年生のみなさんへ

画像1
みなさん,元気に過ごしていますか?
6年生の学年目標は「ピース」でしたね。みんなの心にピースが届くように先生たちは願っています。
休校明け,笑顔で会えることを楽しみにしていますよ!
今できることを考え,一緒に頑張っていきましょう。

ちなみに,写真は6年生の先生で撮りました。どれが誰の手かわかるかな?

教頭先生からのクイズです

画像1
1 7じかん
2 1じかん
3 20ぷん

さあ、どれでしょう?


こたえは、こちら

まけるな かわうちっこ

画像1
画像2
5月末まで休校がのびました。
みんなに会えなくてとてもとても残念です。
みんなもきっとすごく残念な気持ちだと思います。

先生たちは、みんなに少しでも元気を
とどけられるように「元気あたえ隊」となり、
このホームページでいろいろな情報をつたえていきます。

「みんなでがんばろう!」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

非常時の対応について

シラバス(年間学習指導計画)

その他の配付文書

臨時休業

広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044