最新更新日:2024/06/24
本日:count up55
昨日:87
総数:184618
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

11月 運動会を終えて6年

4年生の演技
4年生の演技は、今年もソーラン節でした。
自分たちも、ソーラン節を4年生の時にしたので、久しぶりにみて、ついつい自分も手でソーラン節を踊ってしまいました。
自分たちの時と、羽織など少し変わっていました。
久しぶりに見て、自分たちの4年生の時の演技はどうだっただろうかと思い出しました。
自分たちの組体操も全力を出せたのでいい運動会になったと思います。
                6年R、O

運動会を終えて
私が運動会を終えて、心に残っている事は、5年生の表現です。
何で心に残ったかというと、はたの音が「バサ」となる所がそろっていてきれいだった
所です。とてもきれいですごかったです。
6年k、o

 私が運動会で一番楽しみにしていたことは、一年生の演技です。
理由は、一年生は、お母さん、お父さん、おじいさん、おばあさん、のアイドル的な存在だからです。私は、一年生の中でも、ペアの男の子が、すごく大好きです。一週間に、2回、3回は遊んでいます。一年生の演技を見て、私は今年の一年生にしか出来ない演技だと思いました。中でも、腰をふりふりしているところが、すごく可愛いと思いました。
が、私は来年中学生です。今の一年生の二年〜六年の運動会が、見られないことが悲しいです。でもがんばってほしいと思います    
                            六年 K、H

他の学年を見て
運動会で他の学年を見て一番心に残った学年は、5年生です。5年生は、旗で演技をしていました。リハーサルの時は、数人動きが合ってない人がいたけど、本番になると、全員の動きがそろっていて、とてもきれいでした。他にも、クラスごとに演技をする所も全員そろっていてよかったです。全員が心を一つにして演技をすることができていたのでかっこよかったです。
                           6年 A、K

 運動会を終えて 
 運動会を終えてぼくが頑張れたと思うことは全員で動きを合わせることです。最初はバラバラだったり、できない技があったりとみんなで合わせることが難しかったです。でも練習していくにつれて、みんなの意識が一つになっていって、当日はきれいに演技が出来ました。
ぼくたち6年生と同じように、すごくきれいな演技をしている学年がありました。それは5年生です。5年生は、去年のぼくたちと同じフラッグの演技をしていました。5年生と6年生はいっしょにリハーサルをしたので途中経過を知っています。リハーサルの時も凄かったのに、本番ではそのとき以上のクオリティーで、凄く努力したのがよく伝わってきました。この5年生なら6年生になってもしっかり学校を引っ張っていってくれるなと、とても頼りに思います。
 最後に5年生も凄かったですが、ぼくたち6年生にとっては小学校生活最後の運動会。とてもいい運動会でした。
                            6年D、F

 運動会を終えて
 10月16日土曜日に運動会が行われました。
 コロナ感染予防のため、マスクを着用して他の学年の演技などは教室のテレビで見ました。
 そんな中、私は5年生の演技が心に残りました。5年生は旗を使って演技をしました。とてもカラフルできれいだったし、みんな息がそろっていて素晴らしい演技をつくりあげていたなと感じました。
 私は小学校最後の運動会を思いっきり楽しめて、とても心に残る最高の思い出になったなと思いました。
                        6年 Y、K

運動会3年生の演技を見て
今年の3年生の演技の曲は、BTSのバターという曲でした。
それぞれ好きな位置にスカーフをつけて踊っていました。
ぼくが気に入ったふり付けは、サビの部分です。
ふり付けがかっこよかったので気に入りました。
ぼく達の学年も、今話題の曲が良かったです。
今年の運動会は楽しかったです。
来年は、中学校で体育祭があるので体育祭も楽しみたいです。
                      6年 R、Y

 運動会3年生の演技を見て
 運動会が終わりました。どの学年もすごく良い演技をしていました
中でもぼくは、3年生の演技が良かったと思います。理由は、英語の曲だったから自分だったら覚えにくいし、サビのところは曲と同じおどりをしていて難しそうだったからです。
 ぼくは今年で小学校の運動会は終わりだけど、1年後2年後も今の1年生や2年生などが良い運動会にしてくれるといいなと思います。
6年N、T

運動会をおえて
僕は5年生の表現について思ったことを書こうかと思います。
5年生の表現は、フラッグで、去年僕たちもやりました。
リハーサルをやるときに5年生の表現を見て去年僕たちもやってるんだなと思うととても感動しました。これが感動なんだなと思いました。
このような演技を見ると来年は任せても大丈夫だなと思いました。
            6年 U、K

    運動会を終えて
 僕は運動会を終えて、5年生の演技が、自分たちがフラッグの演技をした時より、
完成度が高くて、キレがよかった事がすごいと思いました。
 5年生に負けないように、頑張りたいです。                                            
           6年T、K

運動会を終えて
 10月16日には運動会がありました。1年生〜6年生までみんな頑張っていました。
その中でも私は5年生の表現について書こうと思います。
 今年も、5年生はフラッグを使った演技でした。
私もフラッグをやりましたが、今年のほうが色がたくさんあり、あざやかでした。
フラッグならではのふったときに「バッ」という音などがとてもそろっていて、迫力がありました。リハーサルの時よりも成長していました。
 表現をしている間にも余裕を感じられ、練習を頑張ってきたことがよくわかりました。
来年の表現にも期待しています。
                     6年L、K

運動会を終えて
皆さん、こんにちは。運動会も終わり、寒くなりましたね。表現、全学年素晴らしかったです。
中でも一つ、4年生のことを書こうと思います。4年生は毎年ソーラン節ですが、毎年振り付けが
少しずつ違っていて、今年も飽きることなく見ることが出来ました。動作は去年よりもシンプルになっていて、4年生の気合いのまあ凄いこと。その気合いに圧倒されて、息をすることも忘れて食い入るように見つめてしまいました。そして4年生の表現が終わったとき、俺も負けてらんねえやという気持ちに
なりました。
来年中学生になりますが、中学生になっても運動会を見に行きたいです。 
6年 k、y

11月 運動会を終えて5年

運動会をおえて
私は、1年生の演技のことを話します。1年生は、小学校始めての運動会だったけど、かけ声や演技も上手でかわいかったです。次の運動会も楽しみです。
5年K、M

運動会を終えて
 先日、運動会がありました。
僕が一番心に残ったのは、3年生の表現です。曲は、防弾少年団のButterでした。
リズム感がすごくあって、サビの振り付けもすごく綺麗でした。
コロナの影響で玉入れや綱引きなどの競技はなかったけれど、すごくいい運動会になりました。
5年 Y、M

運動会を終えて
運動会を終えて1番すごいなぁーと思ったのは、6年生の表現です。
6年生の表現は、足が左右そろっていたり、ウェ−ブをしたりする時がとてもきれいでした。
私は今5年生なので、来年、今の6年生よりうまく演技をしたいです。
5年K、M

運動会を終えて
1年生は、初めての運動会だったのにすごくよかったです。6年生もとてもきれいで、すてきな最後の運動会になったと思いました。
5年 M、M

6年生の運動会のすごさ
ぼくは、6年の運動会を見てすごいなと思いました。ぼくたちのやる運動会の曲は、2曲だけど、6年生は、3曲もおどれていました。同じ時間で、外と中を交代しながらやっていたけど、3曲は、すごいなとおもいました。千手観音もすごくうまかったし、なんと20分で習得したそうです。とてもすごいなとおもいました。ウェーブが一番すごいなと思いました。
5年5組T、M

運動会をおえて
私は6年生の表現ですごいと思いました。それは他の学年とちがって練習時間は同じなのに、3曲表現をしていてすごいなと思いました。
そして、始めのところの行進がすごい足がそろっていてさすが6年生だなと思いました。特にウェーブのところがきれいで上手でした。千手観音もきれいでした。
来年は私も組み体操をするのでいい見本できれいな表現でした
5年F、M

運動会を終えて
 今回は運動会を終えて、他の学年の演技を見て思ったことについて発表します。
 僕は、3年生の演技について発表します。3年生は、表現の曲でBTS「Butter」を使っていました。3年生の踊りは、みんなそろっていて、人気のBTSに負けないすごい演技でした。
 3年生の演技はすごくかっこよかったです。
                            5年 A、M

運動会を終えて
 ぼくは、運動会を終えて一年生がすごいなと思いました。なぜなら、一年生にとっては、最初の運動会であり、必死に頑張っていたからです。これからも頑張っていってほしいなと思いました。
5年 Y、H

運動会を終えて
6年生は集団表現をしていました。私が一番すごいなと思ったのは、最後のウェーブです。前に見せ合いをしたことがあったけどその時よりすごかったです。
5年 K、I

        運動会を終えて
私は一番一年生がかわいいなと思いました。ポンポンをふる姿や「ゆうき」とさけぶのがかわいかったです。
     5年 Y、K

運動会を終えて
10月16日(土曜日)に運動会がありました。
いろいろな学年のえんぎを見た中で特に、6年生の表現がすごかったです。ウェーブのところや、たくさんの技をして、大勢の6年生の人たちの心を1つにしていて、とてもすごかったです。わたしも、来年、今年の6年生の表現のようにがんばろうと思いました。                             
5年 R、M

 運動会を終えて
 ぼくは、六年生の演技に感動しました。
なぜなら、練習期間が短かったのにいっぱい演技をしていたからです。千手観音というわざが一番すごかったです。 
 運動会を終えての感想の記事をみてくださりありがとうございました。
      5年S、R

    六年生を見て
六年生の良かったところは、ウェーブのところです。
理由は、きれいだったし、音楽にあわせてウェーブをしていたからです。
来年、僕は六年生になってきれいなウェーブをするから楽しみです。
     5年 R、T

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

食育だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111