最新更新日:2024/06/07
本日:count up49
昨日:159
総数:182316
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

第10回広報委員会通信(1/2)

 広報委員会では,月に一度,委員たちが友達や先生にインタビューをして,記事を作成します。本年度最後は,「来年度に向けて」と,「広報委員会で1年間活動して」の2つです。

 僕が来年度に向けて頑張ることは中学校生活です。なぜなら中学生になると半分大人だと社会では認識されるからです。中学校生活では自分は行動に責任をもって頑張っていきたいと思います。H君は来年度に向けて頑張っていきたいことは,楽しむことを頑張りたいと言っていました。理由は勉強を乗り切るためには,楽しむことが必要だからと言っていました。僕は中学校生活を頑張っていきたいと思います。
 僕は広報委員会で活動してよかったと思います。なぜなら広報委員会では記事を書くときにインタビューをしなければいけないのですが,始めは僕も慣れなかったけど,段々慣れてきたのでとてもいい経験をさせてもらえたと思います。だから僕は広報委員会で活動をしてよかったと思います。
  6年 Y・H

 クラスメートのKさんは来年度に向けて勉強をがんばっていきたいと言っていました。中学校になると勉強も一気に難しくなると思うのでがんばりたいそうです。私も中学校になって授業についていけるよう,今のうちに小学校で習ったことを復習して授業が理解できるようにがんばりたいです。勉強だけじゃなくて小学校生活あと少しの期間をしっかりと楽しみたいです。
 広報委員会での活動は今回で最後になりました。私は,広報委員会での活動をはじめてしたときはどのくらい記事を書けばいいんだろう,内容が少なかったらどうしようと心配でしたが,やっていくうちに慣れてきてすらすら文が書けるようになりました。委員会活動はとても楽しかったし,一生懸命がんばることができました。
  6年 K・N

 僕はO・Mさんに取材をしましたO・Mさんは来年度に向けて勉強を頑張りたいそうです。理由は中学校の勉強は難しくテストもあるから勉強を頑張りたいそうです。僕も来年に向けて勉強を頑張りたいです。なぜかというと中学生の途中から勉強しても間に合わないし,勉強は役に立つからです。
 僕は1年間,この広報委員会として取材をたくさんしてきました。そのおかげで人から話を聞くときのいろいろな工夫を知り,そして使えるようになりました。
  6年 W・H

 私は,Kさんに来年度に向けて頑張りたいことについてインタビューしました。Kさんは,数学に勉強と,中学校でたくさんの友達をつくれるように頑張りたいそうです。私も,数学の勉強と,瀬野小学校と中野小学校からくる人たちと,仲良くしたいです。
 広報委員会に入って,自分の書いた記事がみどり坂小学校のホームページにのっているのを見たとき,とても嬉しい気持ちになりました。提出物を締め切りまでに出すことができました。タイピングをする楽しさを知りました。これからも,もっとタイピングをする力を磨いていきたいです。                   
  6年 O・R

 Sさんに来年度向けて何を頑張りたいか聞くと,「全教科の勉強を頑張りたい」と言っていました。私は,勉強も頑張りたいけど‥‥もっと頑張りたいことは体力づくりです。中学校が違う友達もいるけれど,それぞれ自分の道を歩んでいきたいです。
 広報委員会には5年生,6年生と連続で入っていましたが,とても楽しい委員会だと思いました。文章を考えることは難しかったけどとても楽しかったです。
  6年 Y・K  

 Sちゃんは,今2年生で,3年生になった漢字が難しくなるから,漢字を頑張りたいそうです。それに,Sちゃんは,漢字検定を受けるそうです。ちなみに私は,小学校の時に,算数が,あまりできなかったので,算数を頑張りたいです。
 1年間広報委員会をやって来て,私は,タイピングや,文章力が身についたと思いました。中学校でも,小学校で身に着けた力を,活かしていきたいです。
  6年 A・Y

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111