最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:139
総数:181388
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

おはようございます。

おはようございます。修学旅行の朝です。
子どもたちも集まってきました。
画像1
画像2

結団式

いよいよ明日から修学旅行です。
思いやりをもって行ってきます。
画像1
画像2
画像3

6年生

 朝の時間の6年生です。修学旅行に向かって,体調管理をがんばってください。
画像1
画像2
画像3

教育実習

 実習生の授業です。
 こうしてみどり坂で学んで,立派な先生になってくれることを願っています。
 がんばれ!
画像1
画像2

6年生 修学旅行前のお話

 朝の時間を使って,6年生は集合していました。すてきな旅行になるといいですね。
画像1
画像2

今週は修学旅行

今週末は修学旅行です。インフルエンザに負けないで、全員で行きたいですね。
画像1
画像2
画像3

6年生 朝の時間

 来週の今頃は,もうバスの中でしょうか。そうです。修学旅行まで1週間となりました。インフルエンザも流行していますが,気をつけてくださいね。
画像1
画像2
画像3

6年生 8時20分前後

 6年生の教室を回っていると,20分のチャイムが鳴りました。朝学習が始まります。
画像1
画像2
画像3

働く人の話を聞く会

 今日は6つの仕事から4つ選んでお話を聞かせていただきました。

 銀行員だった先生のお話

 広島市民病院から看護師さん

 ピースウイングを建設中の大成建設の方

 今日は子どもたちのために貴重なお話をしてくださいました。本物に触れる,すてきな時間になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

働く人の話を聞く会

 6年生は,「働く人の話を聞く会」で,たくさんの講師の方に来ていただきました。
 
 郵便と保険業務をされている郵便局員さん

 子どもたちが着ている基準服を扱ういとやさん

 家やアパートを建てる日興ホームのみなさん
 
画像1
画像2
画像3

6年生 5校時

 6年生は,修学旅行が近づいてきました。係を決めたり,バスの座席を考えたり,しなくちゃいけないことがたくさんあるようです。
画像1
画像2
画像3

6校時の6年生

 6校時になりました。
 がんばっていますね。
画像1
画像2
画像3

教育実習

 みどり坂小学校の卒業生が,教育実習に来ています。
 子どもにも大人にも安心を与えられる先生になってくださいね。
画像1
画像2
画像3

6年生 始業前

 いい一日になりますように。
画像1
画像2
画像3

6年生 始業前

 6年生さん,おはようございます。

 おはようございま〜す!
画像1
画像2
画像3

子どもの思いを聞く集い

 10月21日(土)に,船越公民館で「子どもの思いを聞く集い」が開催されました。各校6年生が1名ずつ発表しました。みどり坂小学校の代表児童も立派に発表しました。
 スカイレールがなくなってしまっても,EVバスが走り,花いっぱいのみどり坂になることを願う,すてきな作文でした。
画像1
画像2

6年生 お弁当の日

 ごめんなさい。来るのが遅くて,食べ終わってしまいました。
 おいしかった?
 そりゃそうだよね。
画像1
画像2
画像3

6年生 お弁当の日

 さすが6年生。結構自分でがんばった人がいたようです。
画像1
画像2
画像3

6年生 学年集会

 運動会を終えて,今一度自分たちをふりかえり,残りの半年をどのように自分たちの生活を作っていくのか。伸びることができたことの確認と,もうひと踏ん張りすべきは何か考えました。
 その後,3週間後に迫った,修学旅行に向けてお話がありました。
画像1
画像2
画像3

6年生 〜感謝〜 家族へ,友へ

 6年生に表現でした。
 みんな心を一つにして,感謝を表現しました。
 見ている者の心を打つ演技でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

令和6年度シラバス

生徒指導規定

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111