最新更新日:2024/06/14
本日:count up161
昨日:186
総数:183459
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

6年生

 外は雨ですが,教室は暑くないので快適です。
 6年生のみなさん,勉強がはかどりそうですか。
画像1
画像2

6年生 水泳の授業

画像1
 3年ぶりに水泳の授業が戻ってきました。
 なんだか空は曇っていますが,見た目ほど寒くないそうです。(児童の感想)水泳って楽しいよねって,思ってほしいです。

狂言 「茸 くさびら」

画像1
画像2
画像3
 午前の部と午後の部に分かれて公演を行いました。
 先月より一生懸命練習してきた成果を発揮し,素晴らしい演技をすることができました。
 初めて見る「狂言」でしたが,子どもたちはその面白さを感じ取っていました。
 室町時代から続いている伝統芸能について学ぶよい機会となりました。
 三宅狂言会の皆様ありがとうございました。

朝の時間 6年生

 ついさっきまで「狂言」の台詞練習が聞こえていたのですが,終わったようでどのクラスも静かでした。今日の狂言はただ鑑賞するだけでなく,6年生には大切な役があります。楽しみにしていますね。
画像1
画像2
画像3

体育館で体育

 6年5組が体育館でマット運動をしています。
 まずは準備運動です。体をほぐして,心と体の準備をします。
 ブリッジやバランスなどの静止技と前転や後転などの回転技を組み合わせて連続技にします。
画像1
画像2
画像3

英語ルームの6年6組

 英語科は本年度よりデジタル教科書が導入されます。写真のように子どもたちはタブレットを使って学習していますが,デジタル教科書はまだ入っていません。
 この時代の流れに付いていけるか不安になります。
画像1

6年生

 大休憩に外で思いっきり遊んで,気分転換をしてから3校時の学習に臨んでいる人もいると思います。これからは雨の日が多くなるので,たとえ外で遊べなくてもイライラしない気持ちのゆとりが欲しいですね。

 すいません。6年生と関係ない内容でした。
 みんな頑張っています。
画像1
画像2
画像3

給食時間

 授業中に行くとマスクをしている子どもたちですが,給食中にお邪魔すると顔を見ることができます。この春にこの学校に来た者にとっては,貴重な瞬間です。
画像1
画像2
画像3

租税教室 その2

 4校時には4組から6組までの授業がありました。
 その中で

 小学生に使われる税金はどのくらいでしょうか?
 7万円×12か月×6年間=約500万円

 そう考えると税金はありがたいですね。
画像1
画像2
画像3

租税教室

 今日は外部から講師の方をお招きして,租税教室を行いました。
 「これって税金?」
 「税金がなかったら生活はどうなる?」
 このようなテーマで授業が進んでいきました。

 講師の先生方,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 水泳は楽しみ?

 「今年は水泳ができます。」
 「え〜。」
 「やったー!。」ではなかったようです。3年ぶりともなると,不安のほうが大きいかな?
画像1
画像2

6年生の教室

 1校時前の様子です。
 今年の水泳指導について児童に話しているところです。3年ぶりにプールから歓声が聞こえてくることでしょう。
画像1
画像2

1年生と6年生 春見つけ その2

 「春みつけ」なのですが,初夏の陽気が続いていて,「せんせー,これ春?」って聞かれて,ちょっと戸惑う5月20日って感じです。
画像1
画像2
画像3

6年生の教室

 6年生が落ち着いている学校は,学校全体も落ち着いている傾向があります。
 写真は,4組から6組ですが,しっかり学んでいます。
画像1
画像2
画像3

6年生

 6人しかいないのは,外で学校の風景を描いているからです。
画像1
画像2
画像3

6年生

 教室で学習しているクラスがあれば,英語ルームや理科室で学習しているクラスもあります。
 今日は,全学年5校時までで下校します。

画像1
画像2
画像3

6年生の教室

 写真を撮ることさえもはばかられるような6年生の教室です。みんながんばってます。
画像1
画像2
画像3

3校時の学習 6年生

 6年生もしっかり学習ができています。
画像1
画像2
画像3

図画工作

 校舎や校内の風景を描いています。
画像1

6年生の給食

 6年生の教室です。準備をしていた学級とは違う組にお邪魔しました。おしゃべりしながら食べていたのが,遠い昔のように感じます。
 今日はチーズもついていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111