最新更新日:2024/06/20
本日:count up116
昨日:181
総数:184202
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

食育朝会

 今日,みどり坂小学校では,「お弁当の日」になっています。作るか,詰めるか,手伝うか,と言う日になっています。
 朝会で,弁当の日の説明がありました。
画像1
画像2
画像3

6年生 Breakthrough!〜感謝〜

 運動会の最後の種目です。
 6年生の表現です。友達,先生,家族,たくさんの人たちに支えられてここまで大きくなりました。たくさんの人たちに,感謝の気持ちを表現します。
画像1
画像2
画像3

6年生 出番を待つ

 太陽に下でじりじり焦がされながら,6年生が出番を待っています。いよいよ次が6年詩の表現です。
画像1
画像2

6年生 Breakthrough! 〜全力〜

 短距離走です。やはりスピード感が違います。
画像1
画像2
画像3

6年生の運動会

 6年生にとっては小学校生活で最後の運動会です。思い出に残る1日になりますように。
画像1
画像2
画像3

運動会 前日準備

 運動会の準備ができました。

 6年生のみなさんありがとうございました。明日はみんなでがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

運動会 前日準備

 明日は運動会です。
 6年生と教職員で運動会の準備をしました。明日もこんなに暑くなるのかなぁ。
画像1
画像2
画像3

6年生 1校時

 2組と1組です。
画像1
画像2

6年詩の教室

 1校時です。6年生の教室にやってきました。まさに今始まったばかりの学習時間です
画像1
画像2
画像3

5年生と一緒に

 もうすぐ運動会です。6年生は,「Breakthrough! 〜感謝〜」を表現します。心を一つにして音楽に合わせた動きを見てほしいです。
 5年生は,楽しそうにダンスをしたり,行進が交差したり,とてもがんばっていました。5年生と6年生,高学年が引っ張っていきます。
画像1
画像2
画像3

リレーの練習

 朝の時間を使って,6年生がリレーの練習をしています。
 1週間を切って,お尻に火がついた感じかな。
画像1
画像2

今朝の子どもたち その3

 この2枚も6年生です。
画像1
画像2

今朝の子どもたち その2

 6年生です。2階から上がっていきます。
画像1
画像2
画像3

6年生

 6年生も学習中です。うちのステキなリーダーです。
画像1
画像2
画像3

大休憩 6年生

 大休憩になりました。
 写真は6年生です。ダンスのリーダーが集まって打ち合わせ?ちょっとごめんなさい。分かっていません。
画像1

応援の練習

 6年生が応援の練習をしていました。6年生にとっては,これまでの5回の運動会とは違った運動会を迎えます。
 係りの仕事をしながらの運動会です。最高学年としての運動会です。6年生の演技や動きが保護者や地域の方(今年も来賓はなし)からほめていただけるように,6年間積み重ねてきました。それが彼らの思い出になり,自信につながると信じています。
画像1
画像2

開会式の練習

 6年生の代表児童が開会式の練習をしています。15日(土)が本番です。自信をもって臨めるようにがんばります。
画像1
画像2
画像3

6年生理科

 6年生の理科は「てことてんびん」をやっています。算数みたいな理科です。
画像1
画像2

6年生 授業中

 先生の魂がこもった授業を受けています。きっとそんな感じです。
 ちゃかしてごめんなさい。みんな一生懸命やっています。
画像1
画像2
画像3

6年生

 6年生は運動会に向けて走り出しています。演技だけではないからです。係りの仕事もあるし,応援団として各色をまとめる責任もあるのです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111