最新更新日:2024/06/20
本日:count up106
昨日:181
総数:184192
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

6年生 防犯訓練が終わりました。

 防犯訓練が早く終わったので,すこしのんびりしている感じです。
画像1
画像2
画像3

6年生

 1校時がもうすぐ終わります。
 みんながんばっていますね。
画像1
画像2
画像3

2校時 6年生

 6年生は6組まであります。前の記事は6〜4組で,こちらは3〜1組です。みんながんばっていますね。
画像1
画像2
画像3

6年生 2校時が始まりました

 2校時が始まりました。6年生は,それぞれの教室でそれぞれの教科の学習に取り掛かっています。
 邪魔をしないように,そっと出ていきます。
画像1
画像2
画像3

6年生 大休憩です。

 いい天気なので,グランドにもたくさん出ていますが,教室などの室内で過ごしている人ももちろんいます。
画像1
画像2
画像3

6年2組 社会

 町人の文化と新しい学問

 江戸時代の文化を学びました。鎖国をしていた時代ですが,交流のあった中国やオランダから学んだことを生かして,新しい文化が生まれました。グループごとに主要な人物の功績をまとめました。

画像1
画像2
画像3

もうすぐ1校時 6年生

 なんだかのんびりムードが漂っていると思ったら,1校時の前の準備時間でした。
画像1
画像2
画像3

6年生 PTC

 4校時になりました。4・5・6組です。説明書を見ても「簡単ではない」と思いまいたが,みんないいのができたみたいで安心しました。
 役員のみなさん,お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 PTC

 今日は6年生のPTCです。おうちの人と一緒にコサージュを作りました。3校時は1・2・3組です。
 保護者のみなさん,今日はありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

6年生 朝の時間

 朝の時間には,健康観察や先生からの連絡もあります。
画像1
画像2
画像3

6年生 朝の時間

 2階にやってきました。時間は8時30分を少しすぎたところです。6年生の教室では,朝の読書や朝の会が進んでいます。
画像1
画像2
画像3

6年生 大休憩から3校時

 子どもたちが元気に遊んだ大休憩が終わり,3校時目の授業が始まろうとしています。6年生の教室でも,手を洗った児童が帰ってきたり,次の授業の準備をしたりしています。
画像1
画像2
画像3

6年生 早く終わったから

 早く終わって,少し時間があったので,土団子を作っていました。真剣に作っていたので,写真を撮りました。かわいいでしょ。
画像1
画像2

参観授業6年3〜1組

 保護者の方は少ししか写っていませんが,後ろにいらっしゃいます。
画像1
画像2
画像3

6年生

 参観授業の様子です。
 6組 5組 4組です。
画像1
画像2
画像3

6校時 6年生

 タブレットだったり,テストだったり,習字だったり。
 みんな学習に集中しています。
画像1
画像2
画像3

給食委員会 朝会

 食品ロス削減を呼びかける動画を給食委員会が作りました。毎日ものすごい量の食品が廃棄されています。日本は豊かな国だと思いますが,まだ十分食べることができる食品が廃棄されていることは紛れもない事実です。子どもたちが真剣に考えてくれたら,将来は大きく変わると思います。
画像1
画像2
画像3

子どもの思いを聞く集い

 子どもの思いを聞く集い
 10月22日(土)
 安芸区民文化センターホール

 各小学校の代表児童が1名ずつ作文を発表しました。本校からも6年生の代表児童が参加しました。おじいちゃんやおばあちゃんに対する思いが伝わってくる素敵な発表でした。 
 お疲れさまでした。そして,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3校時 6年生

 3校時の授業が始まりました。
 さすが6年生。切り替えが早い。
画像1
画像2
画像3

食育朝会

 朝会ですが,テレビ朝会です。
 先生の作った弁当の紹介もありました、季節のものを上手に使っていましたね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111